
総合評価
(11件)| 4 | ||
| 3 | ||
| 4 | ||
| 0 | ||
| 0 |
powered by ブクログ(1~11巻までの総合感想) もう最高な作品でした。 緻密なシナリオ、美しいイラスト。 夢中になって読みました。 もう少し恋愛面のラブラブがあったら尚良かったんだけど、それでも、この世界観、キャラクター、作者様、大大大好きです!! ずーーっと忘れられない作品になると思います。 それほど深く心に刻まれた作品でした! 感動をありがとう!
1投稿日: 2012.07.30
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
瑠璃雖然擅長冒險,不過要靠交談勝過對方,還是缺乏經驗。遇到煌公主這種犀利陰險的老狐狸,能這樣對抗已經是很大的進步了~。 瑠璃母親這級的份量很大哩。 這套<新婚篇>還真的重點都在瑠璃與高彬@@ 之前的《瑠璃公主大冒險》主角一樣瑠璃,不過高彬倒不一定每話都份量很大(甚至有沒出場的時候~?),愛情戲也還好,冒險與政治鬥爭倒比較強。
0投稿日: 2011.12.29
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
原作は十年以上前に読了。漫画の連載が炎上編前で切れているのは山内直実がギブアップを申し出たためと聞いていたので、いまさらの仕切り直しを快く思わなかったのもあってしばらく読むのを躊躇していた。どうせ漫画版を最後まで描くなら、氷室冴子が生きてる間に終わらせて欲しかったと思ったし。 表紙絵のデッサンが狂ってるように見えるのも再開後への不安を煽っていたのだけど、それはただ描き慣れてなかっただけのようで時間が経つにつれて絵はこなれてきてる。表情の豊かさや小説の描写を漫画にした時の流れの巧さ、やはり感情の起伏の激しいキャラが多い氷室冴子作品を漫画にするのはこの人でなくては、と思わせる(山内直実はこういう評価が嫌で描かなくなったのかもしれないけど、こういう巧さもかけがえがないものだ)。 絵の変化については、時間がたってるから仕方ない(やっぱり絵が変わらないくらいの休止で再開して欲しかったとまたそこにループしてしまうのだけど)とはいえ違和感がかなり。特に瑠璃のやんちゃないたずらっ子のようなニュアンスが消えてしまったのは惜しい(山内直実は、あえて大人っぽくしたのかもしれないが)。高彬ももう少し線が細いと言うか、少年の頼りなさがでてもよかったんじゃないだろうか。守弥は表情がコロコロ変わってやっぱりかわいいですね!
0投稿日: 2011.12.18
powered by ブクログ全11巻(人妻編のみ)。 氷室冴子さんの「なんて素敵にジャパネスク」のマンガ版。 旦那に勧められて好きになり、いつのまにか全巻揃えていました。 活発な瑠璃姫と、堅物だけど頼りになる高彬が事件に巻き込まれていくという話。夫婦になった二人は、独身時代とはちょっと違って、それがまた新たな魅力になっています。 何度読み返しても面白い作品だと思います。
0投稿日: 2011.07.01
powered by ブクログ晴れて筒井筒の高彬と結婚することができた瑠璃。 新婚早々、乳兄弟の守弥と宮家の煌姫が身分違いの恋人だと勘違いしたままの高彬の頼みから、守弥に恩を売るため、身寄りのなくなった煌姫を瑠璃の住む三条邸に居候させることに。 そんな折、高彬への使いとして三条邸を訪れた守弥の前に現れた瑠璃は、それが吉野で世話した記憶喪失男だと知って驚く。 ある日、高彬が実家で寝込んだとの知らせを聞いた瑠璃は、お忍びで見舞いに行き、守弥と再会。懐かしさから話をしていたところ、高彬が見舞い客と口論になる騒ぎが起こった。 堅物で礼儀を弁えている高彬が口論をした理由とは?!
0投稿日: 2010.01.30
powered by ブクログ小学生のころはまった「なんて素敵にジャパネスク」が、10年以上の時を越えて復活! このニュースを知ったときは、本当にびっくりしました。 だって他のマンガも描いてなかったし・・・もう引退したと思ってました。 多少変化はあるものの、やっぱり好きな作品です。 人妻になっても瑠璃姫は大活躍。 好きだった鷹男(あえてこの呼び方で)があんま出ないのが寂しいですが。 氷室先生が生きてらしたら、番外編とかだしてくれたのかな〜と夢みちゃいます。
0投稿日: 2009.06.21
powered by ブクログ婚生活はドキドキだけど、平安の都もワクワクがいっぱい☆ 謎の男や陰謀やら、ぶっとび姫君・瑠璃の恋と冒険は終わらないよ!!
0投稿日: 2008.03.21
powered by ブクログ若い頃は瑠璃さんってかなりイッっちゃってるオバサンとか思ってたんだけど、今思うと彼女18とかだし、しかもかなりマトモよね(笑)高彬は当時からあんまタイプではないけど、今もイマイチ・・・負け犬タイプの心の琴線には響かん男らしいです。
0投稿日: 2006.11.22
powered by ブクログなんて素敵にジャパネスクの続編。 時は平安、元気でぶっ飛びの瑠璃姫と真面目で帝に忠誠心が熱い高彬が結婚に至るまでも、それはそれは大変で。人妻になっても、やはり何事も起きないわけがなかったという感じです。 平安時代という設定だけでも楽しめます。 わたしは、守弥が好き。あの狼狽ぶりがからかいたくなるのよねぇ(笑)
0投稿日: 2006.05.24
powered by ブクログ前作より10年以上のブランクがあり、正直読むまでどうかな・・・と思っていましたが、前作の魅力が損なわれない内容で大満足!続きが早く読みたいです。
0投稿日: 2005.10.04
powered by ブクログなんで今頃続編がっ!! ジャパネスクシリーズは原作の小説も漫画もリアルタイムで読んでました。 中学か高校の頃じゃなかったかなぁ。もう10年以上前だよね(^^; 絵柄が少し変わってしまってますが、それでも雰囲気は昔と一緒で楽しめました。 またジャパネスクが楽しめるなんて喜びです。
0投稿日: 2005.10.02
