
トリガー(1)
武村勇治、板倉俊之/実業之日本社
作品詳細ページへ戻る
総合評価
(6件)3.3
| 1 | ||
| 1 | ||
| 3 | ||
| 1 | ||
| 0 |
powered by ブクログ闇金に金借りて、その闇金の取り立てが度を超していても、私は悪ではないと思う。これが原作通りなら、板倉俊之の正義は、私のそれと異なる。
0投稿日: 2015.09.18「一応」面白い作品だけど・・・・
この作品のキモは「犯罪が起きる前にその原因となるものを排除(処刑)する」というところ。 その判定が「トリガー」となった人各自の判断に委ねられているので、シリーズを見ていくと分かるのだがその基準は結構いい加減。 「トリガー」によって死ぬ人が出ないように自分が「トリガー」になって人が死なないようにするという職務放棄としか思えない行動をとる偽善者のような人もいれば、自然を汚すからといってタバコのポイ捨てで相手を殺すような人もいる。 正直この制度を作った「国王」って人は馬鹿なんじゃないかと思った。 法を破って悪を殺して正義を為すってテーマなら余湖祐輝+田畑由秋の「アクメツ」の方が作品としては上かな~ 板倉隊長、ガンダム作品書いてるほうが光ってますぜ!
2投稿日: 2015.03.18
powered by ブクログ原作者が一番有名という作品。 コンセプトはやや古めだが、悪対正義となっていないのは面白い。 絵は誰かに似ているがあまり気にしない方向で。書き込みが少ないせいか劣化に見えるが。
0投稿日: 2013.06.23
powered by ブクログ絵柄が原哲夫系、と思ったら『義風堂々!!直江兼続』を描いている方でした。痛快な社会のゴミ掃除と見なすか、人命軽視と取るか。小説も面白そうです。
0投稿日: 2013.03.16
powered by ブクログそんな捻りはないけど、大人の娯楽作品として楽しめる。バッドなカタストロフィーがいかにも原作者らしい。
0投稿日: 2012.04.13
powered by ブクログ設定も描写もかなりエグい だが、単純に面白い漫画だと思う 実際、こんな世の中、国になったらお終いだとは思うが、必要なのでは、と心の片隅で思ってしまったのも事実 兎にも角にも、加害者にも被害者にもなりたくないもんだ
1投稿日: 2012.01.18
