
総合評価
(12件)| 3 | ||
| 4 | ||
| 4 | ||
| 0 | ||
| 0 |
powered by ブクログ絵、キャラクター、演出、動き、擬音、伏線…、どれをとっても高レベル、だけど残念なことにテーマが地味だった。主人公の才能?も序盤では全くプッシュされず、純粋な成長ストーリー風。これも地味な理由の一つかも。 いや、僕的には卓球全然ありだと思うけどね、でもジャンプだし。バクマンの福田が言ってた典型だな。まぁ終盤の人気低下もわからなくもないし。残念だけどね。 にしてもこれほどの漫画家がこの後全く音沙汰ないのはなんでだよ…、こっちの方がショック。終わっちゃったものは仕方ないしね。
0投稿日: 2011.04.10
powered by ブクログなんで打ち切っちゃったんだろうなーという作品 卓球の話って珍しいなと 1巻から最終巻まででヒロムがすごく成長してる ただ卓球で全国1を目指す話ではなく乙女ちゃんとヒロムの過去のわかだまりとか川末兄妹の確執とかが描かれていてよかったと思う
0投稿日: 2011.04.03
powered by ブクログジャンプ漫画は往々にして超人的な能力を身につけたりなんだりしますが、これは等身大の“成長”を描いたストーリーです。卓球という比較的マイナーな部類にはいる設定、そして年頃のこどもが好むような盛大なバトルが繰り広げられるわけではないために、連載一周記念と題した巻頭ページを飾ったのちの打ち切り、赤マルジャンプでの最終話。個人的には大変惜しい作品でした。 たかが漫画、されど漫画。こどもたちが望むのはじぶんたちを楽しませてくれる(言いかたが多少荒っぽいですがぶっちゃけると)馬鹿げた話であって、成長は求められていない。それがひどく哀しい現実です。
0投稿日: 2010.02.07
powered by ブクログこれが打ち切られたときほどジャンプに対して絶望した瞬間はなかった。前半は普通だが、後半の展開の熱さはガチ。
0投稿日: 2009.11.13
powered by ブクログ別にショタだからとかではなく(さらっと 卓球のスポコンマンガです。 王道ジャンプって感じの作品で私は大好きです。 努力!友情!勝利!
0投稿日: 2009.02.03
powered by ブクログ6巻まで所持 川末ってマスタング大佐に似てね?と思ったのがきっかけです(… 今では大佐関係なく川末が大好きです。あと遊部も。
0投稿日: 2007.10.27
powered by ブクログ絵も話も華がないけど、地味に面白いです。眞白関連の伏線が主人公並みに多い気がします。アキラは蒼星石に似ていると思ってしまったので、わたしの中でアキラ=女の子になりました。
0投稿日: 2007.07.28
powered by ブクログ超絶運痴な少年ヒロムの成長を描く青春卓球漫画。少々絵に迫力さが欠けますが 話はとても素敵です。ヒロムの才能が開花されていく様は見ていてわくわくします。あとキャプテンがカッコい(ry
0投稿日: 2007.07.01
powered by ブクログ本誌での掲載順位は下の方だが、絵が可愛く、ストーリーとしても素敵だと思う。 言わなくても分かりそうですが私は川末ちゃんが好きです。そして王華主将には衝撃を受けた。でも好きだ。
0投稿日: 2007.04.28
powered by ブクログ衝動買い。 絵がすごく好きです。 ながさき冬先生を思い出して買ってしまいました。 卓球漫画は「ラパーズ7」に引き続き2種類目。 あんがい真面目で、感動しています。 絵柄の安定さには、安心感があります。
0投稿日: 2007.03.26
powered by ブクログ4Uの単行本化を期待してたらこれが連載!作者さん好きってこともあって贔屓目だったのですが、だんだんそんなのなしに面白いってわかった作品。 すごいですよ。卓球を打つだけじゃない。スタートラインから描いてある。心が綺麗な主人公。
0投稿日: 2007.03.22
powered by ブクログ丁寧で好感が持てる作品です。大好きです。 ジャンプでは地味に見えてしまうかもしれませんが、光るものがたくさんあるマンガだと思います。
0投稿日: 2007.03.17
