Reader Store

総合評価

53件)
3.9
15
12
10
4
1
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    歴史が変わる 変えたいと思って 変えることができた 変えたというよりも 世界が増えるパラレルワールド あの時の時間 新しくもらえた時間 表紙と裏表紙の対比に 最終巻を魅せられます

    0
    投稿日: 2025.08.08
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    最高に素晴らしい漫画だった。 詳しい話は実際に読んでみて自分で気づいて欲しいけれど、 "仲間って最高、仲間の絆って最高・最強、 みんなの強い想いが、翔を救った。 未来を変えることが出来た。 未来から来た手紙は、過去の登場人物それぞれに 暗い未来を知らせることになった。 だけど、みんなの絆で、その後悔は、絶対に後悔で終わるのではなく、素晴らしい明るい未来をつくっていくことに繋がっていく。 タイムマシーンやタイムカプセル、パラレルワールドなど、夢のような物も、夢で終わるのではなく、人間の"技術"を超えた想いが絶対に勝つ。思いは過去へ、その思いは未来へと、結果的に良い結果を生み出すことになる。これから先、どんな未来が待っていて、どんな未来を選択したとしても、絆は、幸せを創り出す。それに気づくことの出来たこの漫画『orange』は、最高!!最高の青春物語。 『春色アストロノート』も、ハッピーエンドで終わって良かったね。

    1
    投稿日: 2024.06.16
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    未来が変わったということは、最初に出てきた菜穂と須和とその子どもはどうなるの?だからパラレルワールドなのか。涙で読了。翔が前を向けるようになったこと、みんながそのために団結したことはよかったけど、そんなに簡単にはいかないよね。 私にも救えなかった命がある。泣いても落ち込んでも名をしても戻らない。

    0
    投稿日: 2021.07.22
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    高校生という描かれる対象と彼らが紡ぐ時間は、きらきらと眩い。思わず、目をしかめそうになるくらいに。堪らなくなって途中で挫けそうになったけれど、なんやかんやで最後まで読んでしまった。 もしも、過去を変えられるとしたら。もしも、過去を変えることで分岐点が生じるとしたら。そして、ここにいる自分自身の現在は何一つ状況が変わらず進行し続けるとしたら。今ある幸せに辿り着く道を無理矢理方向転換させてでも、変えたい過去があること。それは悲しいことなのかもしれないけれど、そこにある優しさに触れると切なくなってしまう。パラレルワールドは一つの理論だけど、そこに付随する人間の感情を考えたとき、理屈じゃ割り切れないよなあと思うのでした。 2015.11.20

    0
    投稿日: 2020.05.04
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    はじめて読んだ作家さん。恋愛漫画じゃなくて、翔が前を向けるまでのストーリーとして読みました。 生きてることが1番辛い、生きてる意味がわからなくなる、最初から全部やり直したい、と大切な人に言われた経験がある身からすると、翔が母親を亡くして自分を責めて追い込む気持ちも、翔が死へと向かう心情も、とてもリアルで苦しかった。強くならなきゃ、しっかり生きなきゃ、でも生きていく希望がない。その揺れ動く葛藤が、まさに生死の天秤で、母親のメールを読んだ時にガクンと天秤が傾いてしまったシーンが目に浮かんでしまった。 人を助けるなんて、救うなんて生易しいもんじゃないし、それこそこっちも命がけだから、菜穂の周りに信頼できる友達がいて良かった。悩みを打ち明けるのが怖いっていうのもとても分かるし、生きることとか死ぬことなんて軽々しく相談できない。人に簡単に言えたら悩んでない。死にたいことを口に出してしまうと、みんなと一緒にいれない気がして明るく振る舞う翔の気持ちもとてもよく分かる。だから、こじ開けてでも真剣に聞いてくれる人が側にいることが必要だったんだと思う。 小さなことを積み重ねて、翔の心を救うために、後悔しないために、1人じゃないよと伝えるために、みんなが頑張るのが、とても嬉しかった。きっと手紙が届いた世界の翔も、これからも何度も天秤は動くだろうと思った。けれど、大丈夫だと思いたい。 希望、ってゆう言葉を受け入れたくなる、そんな作品だった。

    1
    投稿日: 2019.09.09
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    全巻通しての感想です。 あの時ああすればよかった…という後悔をしないよう、未来の自分から手紙が送られてくるというアイディアが良い。転校生と周りの友達を主軸に物語が進んでいくのだが、優しさや切なさが巧く散りばめられていて、そこに未来からの手紙が効果的に出てくるので全体として上質な物語に仕上がってる。分量もちょうどいい感じで読み終えると心地よい読後感がある優しい作品。

    0
    投稿日: 2019.08.27
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    私が翔くんだったら、こんな風に友達みんなが裏で手を回していたって知ったら逆に誰も信用できなくなると思うんだよなぁ、なラスト。

    0
    投稿日: 2018.05.18
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    アルウィン マフラーしてるかわいい 謹賀新年 ミルクセーキ 待ち合わせに困ったじゃねーか 目印じゃねーわ 今年もまた弘法山が一面桜色に染まった 夏は上高地 秋はアルプス公園の紅葉 冬は雪の降る松本城 ブラックホールでタイムスリップができるかもしれない バミューダトライアングル=西大西洋にある"魔の海域"って呼ばれている場所 宝物 分岐した新しい世界 マッシュポテト 十字路 別の世界にいる翔を救おう オレンジ色に染まる空や街や桜 メッシに会いに行く 青春アストロノート最終話 選ぶ道は一つだけではない事、選んだ道の先にもいくつもの未来がある事

    0
    投稿日: 2018.03.27
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    本編最終巻。ここまで菜穂たちが沢山の事をして翔を守ってきたけど、どうしても翔の中にはまだ影があるのね。どんだけ闇深くなってるんだろう。母親死んだら仕方ないのかもしれないけど。ホントに須和くん最高だな。告白はしないけど喧嘩して泣く菜穂をしっかりと支えに行って。ホント最高。ホントMVP。途中に一話分、翔目線のストーリーがあってどんだけ翔が悩んでいたのか、いつもの笑顔の裏ではどんだけ苦しんで悩んでいたのかがわかるものがあった。これすごく重要だよね。重いけど。これ少女漫画として普通に連載してたんだよねって思ったらめっちゃ異色だと思った。ただの恋愛漫画じゃないもんね。翔が自殺する運命の日。こんなに色々したのにまだ死にに行くのかと思ったけど、一応翔も変わってたんだね。良かった良かった。自転車壊してたのうけた。さすがだわ。最終話すごくよくまとまってると思った。私は好きな終わり方。翔が生きてる世界でも須和くんが幸せでありますように。 春色アストロノートはやっぱり竜秋が面白かった。イケメン2人も出てくるのによりによってってところが面白かった。 最後の作者さんのあとがき良かったな。失わなければならない命は何一つないこと、一日一日を、今を、一瞬を、自分を、大切に。本当にその通りだと思う。

    0
    投稿日: 2018.02.28
  • 過去

    は変えられないし、戻れない。けれど、未来は自分の力で変えられる、そんな当たり前でいて普段 忘れてしまっている事を思い起こさせてくれました。 将来に悩んでいたり、勇気がほしい時に読むと嵌まる作品だと思います。

    0
    投稿日: 2018.02.02
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    泣けました。 暖かい話だね。それ以上に、勇気の出る話だね。 こんなに素晴らしい作品って知ってたら、もっと早くから見たのに! 巻末に書いてある作者のコメントが、多くの人に届くといいなぁ〜。

    0
    投稿日: 2017.10.22
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    現代版未来日記、読了。パラレルワールド仕立て。これだけ皆で頑張っても、なんと未来は変えられず、かと思ったけど、さすがにそうはしないんですね。この流れでアンハッピーエンドには出来んか(苦笑)。でも良かったです、最終的にこうなって。

    0
    投稿日: 2017.05.05
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    これで完結。 須和君、やさしすぎ。ちょっとかわいそうな気がしてしまった。 未来は結局どうなった? はっきり書かれていないからよくわからなかったけど、現世界では菜穂と翔は結ばれてめでたしってことでOK? とりあえず、翔の自殺はその時は防げて、皆の思いは通じたということはわかった。 全編を通して未来の菜穂の行動には少々ひっかかった。 須和と結ばれて子供までいるのに、過去の後悔ばかりで、あまり幸せそうじゃない感じ。翔の自殺のことで幸せに笑えない、という気持ちは想像できるけど、結局本命の翔が死んだから仕方なく須和と結婚した、とも思えて。 「翔が生きていてもやっぱり須和を選んだ」、という菜穂のセリフもあったけど、その場をとりつくろったような気がした。 その言葉が真実なら、続編で、現世界の菜穂が翔ではなく須和を選ぶまでを描いてほしい。 最後がなんだかもやもやしたけど、おもしろかったことは間違いない。最後まで一気に読みたい作品だった。

    0
    投稿日: 2016.10.05
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    翔があまりにメンヘラで最後の最後まで手に汗握るもはやスリラー小説。 予想通りではあるけど、ほっと安心するとともに涙腺の緩むラスト。 素敵なお話。 個人的には全5巻のMVPは須和で、お気に入りはハギタ。

    0
    投稿日: 2016.07.10
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    パラレルワールドですね。どういう展開になるのかと思ってましたが、こうなるか~なるほどって感じでした。 自転車こわしちゃうってあんたもすごいね笑

    0
    投稿日: 2016.05.04
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    翔の感情を爆発させるシーンが胸に突き刺さりました。 だけれど皆がいたから翔は死なずにすんだし、生きる希望が見つかったんだと思う。そういう意味では良いラストでした。 そして、翔が生きてた10年語を描くわけでもなく後は読者に任せるスタイルがたまらなかったです。

    0
    投稿日: 2016.02.29
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    一気に読了。 続きが気になるストーリーだったから一気読みできてよかった。 出てくる子達みんないい子なんだけど、なんだろう?君に届けとか青空エールみたいに感動はしなかったなー。 手紙が来る前の翔が自殺しちゃったのは色んなことの積み重ねにより…って言うのはわかったけど、手紙が来てからは色々いい方向に進んでいたのにそれでも自殺しようとしちゃうのかーとなんとなくもやもや。 まあ、ストーリーの盛り上がりのためにはしかたないんだろうけど。 菜穂だけじゃなくて須和サイドとか他の四人の子達の視点からも見てみたいかも。 特に須和くん。 須和くん視点のが泣いちゃいそうだ 巻末のマミチキの話のがなんかほんわかしたな。

    1
    投稿日: 2016.02.19
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    映画を見てからの漫画読了 映画より緻密に話が紡がれてたけど、ラストが意外にあっさりだった。 でも、何気ない毎日の一つ一つが大切なだと言ってるようであっさりめで良かったかな。 この世界の翔は人生に絶望せずに生きる選択ができてよかったと思う。

    0
    投稿日: 2016.02.18
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    菜穂の元へ未来から手紙が届く。未来を変えてほしいと。日記にそれぞれの日に起こること、どうしてほしいか書かれている。新たに転校してくる翔に心惹かれるが、翔は自殺するらしい。それを止めるため奔走するが、止めるには翔の心の中にある闇を救わなければならない。 最終巻は自殺するXデイがやってくるが、心を閉ざす翔の心に届くように、必死にアクセスしようとする。心の闇(母の自殺の原因が自分であると攻めている)を解消できるわけではないが、必死な思いは届くか? 人々の交流はゆるいものですが、誰かを救おうとか、強い思いを持って、大きく人の心に踏み込みあえる友人が思春期にいることは幸せだな~と感じました。

    1
    投稿日: 2016.02.06
  • 感動&キュンキュン!

    2人の恋がとても甘く、1〜4巻までのしめくくりとなります。 読むと、涙が止まりません!

    0
    投稿日: 2016.02.05
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    少女マンガ特有のすれ違いだとかハッキリしない二人のもどかしさにモヤモヤしながらもラストが気になり最後まで飽きずに読めました。スッキリと終われてよかった、かな。パラレルパラレル

    1
    投稿日: 2016.02.02
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    結末が知りたくて最後まで読んだけど、 翔くん、守られすぎ? 菜穂が手紙によって頑張って行動できる子になっていくのはよかったと、思うけど…。

    0
    投稿日: 2016.01.11
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    最終巻。ここまで泣いて泣いて、最終巻は思ったよりあっさり?予想通り終わった感じ。 物足りない感じもしたけど、でもハッピーエンドで良かったなと。 最後までどう転ぶかハラハラした。 たくさんのパラレルワールドがあって、その中で翔が幸せになる世界があって良かったと思う。 タイトルの意味もようやく分かってスッキリした最終巻だった。

    1
    投稿日: 2016.01.08
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    全体的に理解できていないが、特に主人公の行動が謎過ぎて楽しめなかった。これはいわゆる「いい話」なのか?

    0
    投稿日: 2015.12.27
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    ラストはむむ?という感じだけど、 翔が生きてくれてうれしい。 「翔のせいじゃない」っていうのが翔を傷つけていたんだね。だから須和君の「おまえのせいだよ」に救われたんだと思う。そこにいることを実感させたんだと思う。 翔のために変わろうとした菜穂の姿もいい。

    3
    投稿日: 2015.12.24
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    自分を責めても 誰も幸せになれないね。 ACの人のお話かな。 でも素敵な話でした。 強く生きていきたいって 思えました。

    0
    投稿日: 2015.12.22
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    タイトルのorangeってどういう意味?いや、単語の意味はわかるさ、だって大人だもの。  この話はパラレルワールドでないとやりきれない。須和くん推しだもん。須和くんの今の未来(日本語変だけど)が書き換えられてしまうのは嫌なんだわ。でも、過去のあの時点で現在とは異なるルートに入り、その後が続くとしたら、、、それはそれでいいと思う。だって今の未来の彼らが翔が生きてると信じてるからね。

    0
    投稿日: 2015.12.21
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    なんだか腑に落ちないような落ちたような。。 須和もアズも貴ちゃんもハギタもいい人すぎて、翔は守られすぎてて(境遇を思うとまあ仕方ないのだけど)、菜穂もいい子すぎて個人的には違和感。。良くも悪くも毒がない。 唯一の毒が上田先輩であの方が一番普通っぽい。笑 歳とって人や自分の嫌な部分を知っちゃった+根が嫌なやつな私には楽しみきれず。。高校のときに読んだら違ったんだろーな。 パラレルワールドも、うーん。。 ただ、手紙を見て翔への態度を変えた(怖くてもちゃんと自分の想いを伝えて良い方向に持ってこうと頑張る)菜穂の姿は、大切な人にたいしてはかくありたい、と思った。失ってから後悔するのって辛すぎるものね。

    0
    投稿日: 2015.12.20
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    これは、ラストは賛否両論だろうな…と。 タイムパラドックスを考慮に入れたら あ ある意味 なんでもアリかもしれないと思う 。個人的には 須和くんが好きなので、翔との未来を望んでないということはあります。 キャラクターが立っていて、ご都合主義が皆無とは言わないけれど、高校生活が懐かしくなります。

    0
    投稿日: 2015.12.20
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    結末を知りたいけど、終わってほしくない…。そんな作品でした。 手紙を送った菜穂たちの未来に翔はいないけど、もうひとつの未来で翔が生きていてくれればというみんなの願い。 変えることがいいことばかりではないけど、変わったかどうかも翔のいない未来の菜穂たちは知る由もないけど、それでも救おうってがんばった5人の健闘に拍手! ラスト、いい余韻のまま読み終われました。

    0
    投稿日: 2015.12.17
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    ラストをどう描くかでこういうタイムスリップものは優劣分かれると思うけど、 ボクたちに伝えたいメッセージは強く表現されているし、 ラストも気持ち悪くなくスッキリしていて好感が持てた。 映画に興味が湧いてきた。

    0
    投稿日: 2015.12.16
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    最終5巻まで読了。 ラスト…うーん、どうなの、これ。なんか解決したのか?結局どの世界も主人公たちの自己満足だけで終わっている感じがするし、SFとしてこの決着のつけ方は好きじゃないというか。もっとバタフライエフェクト的な展開を期待していたというか。とにかくラストにもやもやもや。

    0
    投稿日: 2015.12.15
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    「orange」5巻目、無事に読み終わることができました〜! 最初はゆっくり進んでいたけど、最後の方になっていくに連れてどんどんテンポが早くなっていきました。 でも、無事に翔が助かって良かった…! 本当に嬉しかったです(*^_^*) 今までの菜穂ちゃん達の努力が無事に実ることができてホッとしたという気持ちです。 10年後の菜穂さん、あず、貴子さん、萩田くん、須和くんのみんなの願いが無事に叶うことができました! この作品で、私はこんなにも時間が大切なことなんだとわかることができました。 一分一秒がものすごく大事なんだなぁと感じることができました。 翔みたいに後悔してる人は世の中に沢山います。 あの時こうしていなければ… あの時あの一言を言っていなかったら… 誰もが思うことです。 だから、今を大切に過ごそう、楽しもう! これから後悔しても大丈夫なように。 その大切さを改めて気づかせてくれました。 この「orange」に出会うことができて 本当に良かったです! またこのような素晴らしい作品に出会えますように。

    0
    投稿日: 2015.12.14
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    やり直しても変えられない未来が確かにあるー けれど変えられ未来もまた時間軸を越えて存在するのだと信じさせてくれるラスト。無理に話しを延ばす事なく、短い全5巻に上手くまとまっていたと思える。

    0
    投稿日: 2015.12.09
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    号泣とまではいかないけれど、すごくじんわりきました。読めてよかった。 ファンタジーだから、何で手紙が届いたのかって部分はわからないままでよかったと思う。 そして、翔が死んでしまった未来、それでも菜穂と須和が幸せな家庭を築いた未来も無くならなくて私はすごく良かったと思いました、自分が通ってきた過去はやっぱり変えられないけれど悲しいことも嬉しいことも含めて今の菜穂があるし、横には須和がいて子供もいて。 でもやっぱり、翔の変わらなかった死んでしまった世界の翔視点の部分は読んでいて辛かったし、変わらなかったらどうしようともはらはらしましたが、明日も楽しいことがあるのかなって言えるようになって本当に良かった。 それにしても須和がかっこ良すぎる!それに尽きます私にとってこの漫画は!それと同時にこの世界の須和は菜穂と一緒になることはできないんだなと切なさでいっぱいです。それでも大好きな人と大好きな友達のためにって思える須和がかっこよすぎました。

    1
    投稿日: 2015.12.09
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    待ち遠しかった最終巻ですが、読んだ直後はなんだか消化しきれない思いがぐるぐるしてしまったので、今頃書いてる。 私は須和くんが好きだ。 簡単に言ってしまえば三角関係の報われないほうが好きなんだから仕方ないのだけど、須和くんが好きすぎて切ない。ほんと苦しい。 この結末は分かるし、これはこれで良い話で泣けるけれども、別の未来だとしても切ない。 翔を救いたいって話だからこうなることはわかった。菜穂が好きなのは翔だし分かってた。 でも須和くんが好きなんだよーどの未来でも報われてほしい! ちょっと吐き出したことで少し落ち着いたのでもう受け入れられてるけどね。 結局未来は変えられなかった...まではいかずとも、変わったかどうかは分からないくらいのラストでもよかったかなーなんて。 なんか、須和くんとの未来が一番幸せであってほしいんだよ。ほんと。

    1
    投稿日: 2015.12.08
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    考えさせられるものがあった 喧嘩のシーンが印象的 「楽しいこと、幸せなこと なにを言えば喜んでくれるのか全部知りたい。」 菜穂の翔への思いのシーンがなんかくるものがあった

    0
    投稿日: 2015.12.07
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    当初の予定(全3巻のはずだった)より長引いたものの、無事に完結。もうちょっとグダグダな終わり方になると思ったら、予想外に綺麗に終わってビックリ。未来からの手紙が過去の自分たちに届いた理由だけは、やはり納得できる説明はなかったね(別に必要ないけど)。

    0
    投稿日: 2015.11.24
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    考えてみたらこれしか終わり方はなかったんだよな。 やたらハギタくんが活躍したのでそこはよかったです。

    1
    投稿日: 2015.11.24
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    なんか最後の方が残念な感じがするのは私だけなのでしょうか?もう少し突き詰めてほしかったような・・・なんというか・・・。ぬーん。

    0
    投稿日: 2015.11.19
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    結局タイムトラベルでは未来を変える事は出来ないから、パラレルワールドでのハッピーエンドという結末なんだね。でもそうするとこっちの世界では須和と菜穂との結婚はなくなるんだろうなあ。須和くん、切ないね。菜穂と翔に全く感情移入できなかったので評価は普通。この物語を読んで感動するには、私が年を重ね過ぎたのかな。。。

    0
    投稿日: 2015.11.18
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    「別の世界」で何が起こってしまうのだとしても、 私たちは、「この世界」で、あなただけは救いたかった。 きっと彼らは、「別の世界」でも、 「誰か」を救うために悩んで、苦しんで、右往左往して、 それでも、その「誰か」を救い続けるんだろう。 救われた存在である翔が、 誰かを救った世界だってあるはずだ。 そう信じている。

    0
    投稿日: 2015.11.17
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    恋愛にSFをくっつけたのはいいとして、 まったくつまらない。。。 SFとしても、 恋愛としてもうすっぺらすぎて無理。。。

    0
    投稿日: 2015.11.16
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    この「orange」という物語を、ゲームにたとえたとします。 そこには「ハッピーエンド」と「バッドエンド」があって ハッピーエンドは「翔が生きている世界」。 バッドエンドは「翔が死んでしまった世界」。 バッドエンドの攻略本は持っている。 それとは別のルートを辿って行けば、ハッピーエンドに辿り着くはず。 ゴールもそろそろ見えてきた。 ここさえ乗り越えれば、きっとうまくいく。 が! 別の道を行ったはずなのに、 その道が繋がっていたのはなぜかバッドエンドで え、ちょ、まっ・・・うそ!?なんで!? と、どうしたらいいのかわからなくて泣きそうになってしまう気持ち。 大晦日の夜のケンカはほんとう、 そんな気持ちになりました。泣 後悔をしない人生なんてなくて。 諦めたくなる瞬間だってあって。 でも、 同じ時間をやりなおすこともできなくて。 だからこそ、 菜穂たちはこの、すこし不思議な「orange」という世界の中で それを見せてくれたような気がします。 その世界を覗かせてもらえて、とても幸せです^^ こちらでも感想を書いております。 http://oshirukomoe.jugem.jp/?eid=1661 宜しかったらお立ち寄りくださいませ^^

    0
    投稿日: 2015.11.15
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    これで完。ほのぼのとした学園もののようで、実は一種のタイムリープ。でもみんなが仲間を思いやり助けたいという気持ちが伝わってくる。助けたいと思う心がまたぎくしゃくしてうまくいかない空回りが、また学園マンガ。 ちょうど映画も公開なタイミングで、完 なのね。

    1
    投稿日: 2015.11.15
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    待ちに待った最終巻。映画化ということもあり、もともと人気ではあったが、今回はどこの本屋も大売していた。 過去に教師が話したパラレルワールドという些細な会話を思い出し、過去へ手紙を送った5人。自分たちの後悔は消すことが出来なくても、同じ過ちを過去の自分たちにさせたくない思いから起こした行動が、過去の彼らを動かしていく。 5巻は10年後と半々な形で物語が進んでいき、読者にもしここでこうした行動をとっていたらこうなっていた、と思わせるようなっていた。大晦日からは読んでいてとてもハラハラする展開だった。翔を失わないために、各個人が後悔しないために巡る、一種の青春物語だと感じた。

    0
    投稿日: 2015.11.15
  • 完結

    orange 最終巻です。 10年後の自分から届いた手紙からはじまった物語 どうなるんだろうと最後までハラハラしながら読みました。 未来から手紙が届いた経緯や翔視点、母親の気持ちも描かれていて、伏線もうまく回収されています。 みんな(特に須和)の菜穂や翔を想う気持ちがあったかくてやさしいです。 この世界の未来がどうなっていくかは分かりませんが、6人でオレンジ色に染まった桜を見ていることを願います。 素敵な作品をありがとうございました。

    0
    投稿日: 2015.11.14
  • 無題

    全巻通しての感想。あくまで主観で。 皆にとって翔がそこまでに大切な人になったプロセスや、死へと向かってしまうほど鬱屈した翔の心情、等々。 テーマの深さのわりに、深く描写できていない感じ。 完結まで読んだからいうけれど。 須和は自己犠牲一点張りでいい人過ぎるし、翔は鬱々ダダ漏れ感情露出し過ぎ。 あんな腫れ物に触るような扱いをされて翔は幸せなのか? 細かく考えずに、軽ーく、うるっと、ほっこりと、したいときはいいかも。

    2
    投稿日: 2015.11.14
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    最終巻!!! 最初はMCの方で読んでいたので結末を読めないのじゃないかと心配していたけど完結まで読めてよかった☆ 過去の出来事を変えるってのは今が今ではなくなってしまう事、でも後悔は残ってしまっていて… だから最後のパラレルワールドっていうのが良かった! 翔と菜穂が幸せそうなのが見れるのは嬉しかったけど、じゃあ須和は?っと思ったり… 未来の須和と菜穂だって幸せなはずだよねって思うし… 過去があるから今ある命もあるわけで、それが変わってしまったら無くなってしまうのかと思うと、どっちが良いと言いきれない。 過去の須和が手紙で未来の自分を知っていてそれを隠してるのがすごく優しくて菜穂の事を大切に思ってるんだなと感じました。 そして翔目線のお話が読んでいて辛かった… 本当は菜穂の事すごく好きなのにね、頑張れって気持ちになってしまった。 そして、翔が出会った友達がみんなで良かったねって心から思った! 全巻通して本当に泣けた!これは本当に最後まで読めて良かった! みんな良い子で好きだけど、私は須和が一番素敵な人に見えたなぁ~ そして萩田を嫌いになれない!結構好き!笑

    0
    投稿日: 2015.11.13
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    今までみんなで頑張ってきたことは無駄じゃなかった。 自分の恋を殺しても翔を救いたいという須和の意志は、未来も、今も同じだったんだな。 きっと未来の須和は、そのことを一番後悔しているんだと思う。 パラレルワールドの10年後はどうなったのだろうか。 番外編で読みたい気もするけど、これはこれで終わらせてしまうのもありかな。

    0
    投稿日: 2015.11.13
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    最終巻は未来の話と現在の話が半々くらい。 助けられなかった友達を助けたい、という気持ちは分かるけれど、その友達が亡くなったから生まれた命もあったわけで、そこに葛藤はないのかとチラリと思っていた。でも「過去を変えて自分たちのいる世界は変わらない。(パラレルワールドが変わるだけ)」という前提で手紙を出したのだという下りで納得。

    1
    投稿日: 2015.11.13
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    Kindle版も今日発売になっていたので早速ダウンロード。 他社の漫画は最新刊の電子版はまだ出てないのに(笑) 最終巻は、あらゆるシーンで泣けてしまって 朝から目が真っ赤になりました。 電車内で読まないこと、ティッシュかタオルを 傍らに用意して読むことをおすすめします・・・。 特に、翔が菜穂に抱きしめられて放つ一言が なんだかもう胸に刺さるというか。 そして翔目線でのエピソードなんてもう(;_;) 春色アストロノートも最終話になっていて、 こちらは胸きゅんな可愛らしい話でした。

    0
    投稿日: 2015.11.12
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    orangeいよいよ完結した。 翔の悲劇を防ぐために、がんばる主人公たち。 5巻で完結ということで、キリもいいストーリーになっているけど、もう涙なしでは読めない作品でした。。

    0
    投稿日: 2015.11.12