Reader Store

総合評価

7件)
4.2
2
3
1
0
0
  • こあくまのアイコン
    こあくま
    "powered by"booklog

    いい最後だった。 双子ならではの、繋がってる気持ちとか、 わかりあえてるところが 生死にかかわらずあるのだなーみたいな!

    0
    投稿日: 2015.09.15
  • 虹風 憂璃のアイコン
    虹風 憂璃
    "powered by"booklog

    このレビューはネタバレを含みます。

    主人公である双子同士のカップルが、狂った天才科学者の作った狂った研究施設で、怪しい人体実験の餌食にされてしまうお話。 実際に、日本のどこかでありそうな話で恐い。 しかし、主要メンバー4人のうち2人が死んじゃうって、りぼんでは相当重いと思う。

    0
    投稿日: 2013.06.20
  • 静華のアイコン
    静華
    "powered by"booklog

     初めて読んだときは衝撃的だった。頭をガンッと殴られた感じ。  冒頭でいきなり人が死んで、死体がなくなって、茫然自失としているときにクラスメイトに誘われて出かけたら出先で冒頭の死んだはずの人とよく似た人を見かけて……。  恋愛とほど遠いこの作品、どうしてりぼんで連載が続けられたのだろうw  萌は本当に死んでいたけれど、東城博士という人物が生み出した細胞によって、いわゆるバイオハザードのゾンビよろしく動き回れるようになった。人間と同じように自我を持ち、身体は少しもろいけれどそのほかは人間と全然変わらない。  賢が死んだ。タイプフォーもろともバイクで海の中に突っこんだ。  そしてその体を利用され、タイプファイヴとして『或る意味生き返った』。  武は怒り狂い、博士と対峙した際に殺そうとし、側近に撃たれてしまう。  賢と萌のことが頭によぎった苗は、武を治療しなければ博士が大切にしているラボをめちゃくちゃにすると脅す。  どんどんあらわになっていく過去、そして痛み。不協和音。  協力者もあらわれて、館脱出をもくろむ皆だが――――。

    0
    投稿日: 2013.02.15
  • jyurunaのアイコン
    jyuruna
    "powered by"booklog

    まず、読み終えた時には号泣でした。。。 確かに東条博士の行った事はいけない事だと実感致しましたけれども、 妹さんを守って居た姿にも何とも言えなくなりました。。。 そして野口さんは敵だったのか、味方だったのかが何とも微妙。。。 ですが、岩垣さんの行動は立派でした☆(^-^) 又、ラストでは萌ちゃんが苗ちゃんに謝る姿と、賢ちゃんの繊細さにも感動。。。 とてもシリアスな物語でしたが、考えさせられた作品でしたので、 寄って御評価は満点です☆小花先生は凄い方です♪(^^)

    0
    投稿日: 2009.10.19
  • まどかのアイコン
    まどか
    "powered by"booklog

    なんだろうなー…。 いや、面白いよ。面白い。 …だけど!! やっぱり、1つ名作なるものを出してしまっていると、なんか比べちゃうんだよね。 内容はシリアスというか、サスペンス? こどちゃと違いすぎちゃって、なんとなくギャップについていけなかったのかも。 「パートナー」自体は面白いです。 なかなかグロいです。

    0
    投稿日: 2008.05.13
  • (≧▽≦)のアイコン
    (≧▽≦)
    "powered by"booklog

    たった3巻なのにとても印象に残ってる漫画。少女漫画らしくないけど、少女漫画じゃ無かったら読めなかったと思います。

    0
    投稿日: 2007.03.14
  • sukimaのアイコン
    sukima
    "powered by"booklog

    ちょっと評価されていないけど個人的にはいい作品だったと思う。うまくコミカルとシリアスが混ざっていて。近親に関しては悪役の博士とその妹だから、どうだろう…?

    0
    投稿日: 2005.01.22