
総合評価
(15件)| 12 | ||
| 0 | ||
| 2 | ||
| 0 | ||
| 0 |
powered by ブクログぶっちゃけよくわからなかっただよ、針対ジッパー。。。 ブチャラティがカッコよかったのは良くわかった
0投稿日: 2025.09.13
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
【あらすじ】 ボスの命に従い、娘をヴェネツィアまで連れて行くためブチャラティたちは列車でフィレンツェへ。車中のブチャラティたちに敵スタンド「ビーチ・ボーイ」と「ザ・グレイトフル・デッド」が迫る。 ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆ 感想は最終巻にまとめて記載予定です。
0投稿日: 2020.12.30
powered by ブクログミスタへの予想外のファーストコンタクト。ブチャラティの体どうなっちゃってんの~。「アリアリ……」って新しいパターン。
0投稿日: 2017.08.14
powered by ブクログあんな氷で冷やしただけで老化が止まるという設定自体は無理があると思うけど、それでも逆転に次ぐ逆転のバトルはあいかわらず見ごたえがある。ブチャラティかっこええのう。
0投稿日: 2015.03.08『任務は遂行する』 『部下も守る』 「両方」やらなくっちゃあならないってのが、「幹部」のつらいところだな
ザ・グレイトフル・デッド vs スティッキー・フィンガーズ。 そしてビーチ・ボーイ vs セックス・ピストルズ。 第6部の中でもお気に入りの対戦の1つです。 心臓を真っ二つにして敵に悟られないようにするというのは、 承太郎が心音を聞かれないようにしたそれに通ずるものがあります。
4投稿日: 2014.04.15複数の敵
今読み返すと4部はひとつの町で起きた事件で5部に比べると平和でしたね。 5部はどんどん人が殺されちゃいます。 ギャングの話だからでしょうか。 そして一度に複数の敵が登場してきたりします。 スタンド使い同士が手を組むと相乗効果でおもしろくなりますよね。
4投稿日: 2013.10.18
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
年取るスタンドとか強すぎやろ? しかし、今回のこの六部はいまのところ主人公の目立つ活躍はないが、 かといってまわりの奴等もキャラが濃いから 決してつまらなくならない。 ジョルノの頭脳派サポート役に回ってるのも 良いと思う!
0投稿日: 2012.12.09
powered by ブクログ第5部の中でもお気に入りのバトル。 毎回、ギリギリの戦いが続いているけど、今回は特に凄まじい。 より強い「覚悟」を持ったものが勝利するっ! ブチャラティは心強い幹部だな~ ・「ざ・グレイトフル・デッド」プロシュート兄貴 ・「ビーチ・ボーイ」ペッシ
0投稿日: 2012.03.19
powered by ブクログ『読んでやる』と心の中で思ったならッ! その時スデに行動は終わっているんだッ! ジョジョ単行本を一冊だけ選んで無人島へもっていけと言われたら迷わずこれッ!!内容はもちろんだが表紙のブチャラティとトリッシュもイカス!! プロシュート兄貴の男前なことといったら、ハァハァハァハァァハァ、その男っぷりをどう讃えたらいいのかわからず過呼吸を起こしてしまいそうなぐらいなんだぜ罪なアニキさハァハァハァ。兄貴の教えは一日三回朝昼晩詠唱すべき。
0投稿日: 2009.12.10
powered by ブクログ言わずと知れた神漫画。 1部から6部まであってそれぞれで主人公がいるが、全て初代から繋がる子孫達。 最もジョジョらしい特徴のスタンドは、実は3部から出てくるもの。 1部と2部は波紋という能力が主体。 とにかく全てが正義に厚い神ストーリー! 全部好きだけど、個人的には4部と5部が好き。 そしてブチャラティが好きすぎるんだぜ…! 覚悟はいいか? 俺はできてる!
0投稿日: 2009.06.27
powered by ブクログ結果を重視し目的や意思や努力を無視するボス敵と、意思や覚悟を重視する主人公達。 その対立軸が最もよく現れているのがこのプロシュート兄貴の53巻なので惚れ込んで代表して登録。
0投稿日: 2009.03.04
powered by ブクログ第五部の山場(個人的に) プロシュート兄貴の「ブッ殺す」発言とかブチャラティの『任務は遂行する』『部下も守る』の件とか覚悟はいいか?オレはできてるとかさよならだとか名言塗れなこの巻で敢えて一つに絞り切るならコレ。 「おいおい掴んだのはオマエだろうがよ(ブローノ・ブチャラティ)」 最高だよね、ブチャラティ!!
0投稿日: 2007.07.31
powered by ブクログジョジョ最高です。5部は4部と並んで大好き!プロシュートの兄貴の名言には痺れるしかない。兄貴の生き方見習います。(あ・・・ました?)
0投稿日: 2006.09.25
powered by ブクログジョジョはどの部もどの巻もお気に入りだけど この巻のプロシュート兄貴の生き様に感動して 53巻を本棚に入れます。
0投稿日: 2006.06.14
powered by ブクログボスの命に従い、娘をヴェネツィアまで連れて行くためブチャラティたちは列車でフィレンツェへ。車中のブチャラティたちに敵スタンド「ビーチ・ボーイ」と「ザ・グレイトフル・デッド」が迫る。
0投稿日: 2004.10.29
