
総合評価
(7件)| 3 | ||
| 4 | ||
| 0 | ||
| 0 | ||
| 0 |
眞鍋悠季ちゃん登場エピソード回です!
僕の推しキャラ、眞鍋悠季ちゃんが登場するエピソードがある、オススメの第2巻。ドラマから本作を知られた方には是非お読みいただきたい。ドラマで演じられる古川琴音ちゃんも魅力的ですが、原作の彼女はひと味違います!
0投稿日: 2024.04.29
powered by ブクログ照朝の勝利で幕を閉じた"真偽心眼"ゲーム。 しかしその背後では、ゲームの一部始終を把握し暗躍する謎の男・先導者の存在がーー 先導者に捕えられたマルコの父、レオ・ベルモンドの運命は…!? そして"悪魔の鍵"を手にした照朝に、更なる波乱が襲い掛かるーー!! マルコのお父さんが亡くなって、 マルコが可哀想だった。。。 そんなマルコの為を想い、力になる照朝はとても素敵だ。
0投稿日: 2015.09.051巻1ゲームなのかな
1巻1ゲームで進んでるので、読みやすいな。それでい次の巻も気になるw もう少し読もうかと思います。
0投稿日: 2015.04.11今度は体力勝負
マルコとのゲームに勝って悪魔の鍵の所有者になった照朝。 使うつもりはなかったけれど、鍵を使うことに・・・。 今度の勝負は影踏み。 体力とか瞬発力が必要なゲームで、相手は元ボクシングチャンピオン。 これは・・・不利でしょ。 そう思うけれど、なんとか頭脳で対抗していて、こういう勝負でも かけひきできるってすごいなと、今回も面白かったです。
0投稿日: 2014.06.27
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
悪魔の鍵を巻き込まれてでなく、自分から利用をはじめたということはこれからますます面白くなってきそう。このマンガがもっと人気にならないのが残念だけど、悪魔が出てくるというだけで拒否反応示す人がいるからなぁ
0投稿日: 2014.02.06
powered by ブクログそういうゲームもありなのな。 主人公の能力を使えばそんな回りくどいことしなくても、という気もするが。 というか能力がある時点でフェアじゃないけどいいのか。能力者同士でやればいいからいいのか。
0投稿日: 2014.01.25
powered by ブクログまさか影踏みでこれだけ読ませるとは(笑)。 ほどよい荒唐無稽さがいいですね~。 悪魔の鍵が複数あるのはいいけれど、 謎を徐々に解いていくのかと思いきや、 キーパーのこの登場の仕方は果たしてどうなのか? 「バトルとバトルの間を詰める」的な構成に するためでないことを祈りつつ、3巻を待ちますw。
0投稿日: 2013.10.22
