Reader Store
坂道のアポロンボーナストラック
坂道のアポロンボーナストラック
小玉ユキ/小学館
作品詳細ページへ戻る

総合評価

39件)
4.6
21
11
1
0
0
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    TSUTAYA閉店に伴い購入。 本編はアニメで見たので、この番外編だけ購入。 番外編ってスペシャルなおまけというか、大筋を知ってる人だけが得られる大切な秘密みたいで大好きだ。

    0
    投稿日: 2024.10.05
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    これだけで短編漫画として成り立つような素敵なエピソードだらけ。百合香と淳兄のお話、康太のお話、迎さんの若きころのお話、千が神父になる直前のお話、ぜーんぶ好きでした。最後の薫と律子、みんなのその後のお話もとっても良くて、青春ストーリーのその後なのに、なんて清々しくて素敵なの・・・!

    0
    投稿日: 2018.08.03
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    本編で進行の都合上、描かれなかった主役・脇役たちのエピソードを短編で描いたもので、前日談あり、後日談あり、本編ファンが見たかった世界を、作者自らが描いた2次作とも言える。これを読むと作者の短編のうまさがよくわかり、構成のしっかりした物語を得意としていることがよくわかる。どれも捨てがたいが、百合香と淳一の物語は、本編にとってはもっとも関連性のない話ではあるが、作者と読者が妄想せずにはおれないエピソードで、誰もが満足の一品ではないだろうか。

    0
    投稿日: 2015.05.02
  • これを読んで坂道のアポロンは完結!!

    淳兄と百合香のその後、薫と気持ちがすれ違っていた間の律子の気持ち、律子の父がジャズにはまったきっかけ、千太郎がみんなの前から消えてからの放浪時期、光・千太郎・律子が大人になってからのエピソードと本編で気になるところが描かれていてとても楽しめた。音楽がある限り、3人の関係は続いていくのだと思う。。。 本編の最後のシーンも素敵だけど、私はこのBOUNUS TRACKの最後のシーンが好き。坂道のアポロンはこれを読まないと完結しない! この漫画がきっかけですっかりジャズにはまってしまった。。。

    2
    投稿日: 2015.01.19
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    幸せすぎて泣いた。 すごく良かった。 みんな幸せになれてよかった。 勇気が、希望が、いろんな可能性も沢山あふれ、人と人とのつながりの大切さ、あたたかさ、みんなで幸せになろう、諦めないで、くらいついて、みんな同じ思いならやっぱり大切にしないとね。 もう、いうことなしのボーナストラック&ラストでした。 ありがとう。

    0
    投稿日: 2015.01.11
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    一言で表すと青春jazzマンガ 坂道のアポロンはテレビアニメではまり、マンガでも読み直したほど気に入っている。 本編自体はアニメと内容が同じであったが、この外伝はアニメではない部分であり面白かった。 5つほど短編で入っており、登場人物のやりとりが心温まる

    0
    投稿日: 2014.10.28
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    BONUS TRACKとはうまく言ったもので。より登場人物を掘り下げる短編集。小玉ユキさんは、本編巻末の読み切りからも、短編の上手い人だなぁという印象があったのですが、期待に違わぬよい作品でした。

    0
    投稿日: 2013.08.10
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ボーナストラック版。千太郎や薫、小百合たちの本編になかったその後のエピソードやその前のエピソードなど、5編を収録。ええ話ばかりで実によい。

    0
    投稿日: 2013.05.11
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    9巻その後。 恐らく読者が予想していた通りの未来。 本編に入れないであえて外伝にした事で本編がダラダラせずに進んでくれた。 でも、気になる部分を補足した感じ。

    0
    投稿日: 2013.04.07
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    ちょっと消化不良の最終回だったけど、全てはここに繋がるためだったのかー!よくあるアナザーストーリーじゃなく、それぞれのキャラならではの展開がよかった!これにて、坂道のアポロン読了!

    0
    投稿日: 2013.04.06
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    本編の最後が駆け足で物足りなかった所も補いつつ、律子パパのお話まであって大満足!爽やかな最後が心地いい♪

    0
    投稿日: 2013.03.10
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    やっぱ千太郎かっけぇな! あの髪形たまらん。オールバックより好きっ。 弟の話がすごくよかった。 完結からのつけたしじゃなく、それぞれの物語として楽しめた。 再燃したからアニメも一度見直し中。

    0
    投稿日: 2013.02.25
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    真の最終話がここに! 感動の番外編集!! 本当のラストエピソード、薫と千太郎、そして律子のその後は…? 本編では語られなかった秘めた想い、地下室の楽器にまつわる切ない記憶、など、アポロンの深みを増す、番外編5編+かきおろしを収録!

    0
    投稿日: 2013.02.19
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    楽しみにしてたアナザーストーリー。短編集だけど、登場人物それぞれのキャラが良くたってて、どの物語も素晴らしかった。いやいや感動す。

    0
    投稿日: 2013.02.11
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ボーナストラックってことでサブキャラメインのエピソード集。桂木淳一の不器用な生き方、迎勉の過去、そして失踪してからの千太郎の話など、ファンにはうれしい1冊でした。

    0
    投稿日: 2013.01.26
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    番外編です。本編で描かれなかった千太郎の空白の時間や、淳一と百合香の東京での生活など読んでて面白かった。皆のその後も見れて満足な番外編だった。

    0
    投稿日: 2013.01.06
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    『坂道のアポロン』がちょっと急に終ってしまった感が個人的にあって、なんとなく消化不良気味だったのだけれど、番外編が出た。これは出してもらってよかった。みんなで音楽やるのっていいよなと改めて思った。 またそのうちゆっくり最初から読むとしよう。

    0
    投稿日: 2012.12.29
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    前巻はよくまとまっていたけどだいぶ駆け足でもありました。 この巻はその隙間を埋めてくれたと思う。まさにボーナストラック。 どのお話も、ここまで読んできた読者には美味しいデザートのような短編でした。 みんな一生懸命に青春を駆け抜けていって、大人になっていったんだなぁ。 そしてみんな音楽でつながっているんだなぁ・・・ としみじみと思ったりして。

    0
    投稿日: 2012.12.27
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    あああ泣きまくったよ・・・・特にりっちゃんのおなかに話しかける千のとこ!あとりっちゃんのお父さんのはなし!ページ開くと泣いちゃうからなかなか読み進められなかったよおおおお 淳兄のカッコよさハンパない!勉強も喧嘩も論破もジャズも一級品ってそれ完璧すぎると思います~甘いルックスで無双じゃないですか 近くにいたら絶対惚れるけど、百合香とお似合いだから黙って身をひくわ・・・所詮丸尾キャラだしわたし・・・ りっちゃん家の構造に疑問なんだけど、長屋で地下室とか大丈夫なの?構造的に・・・あとりっちゃんのお母さんてどうなんだっけ?わたしが忘れてるだけ? (紀伊國屋書店で購入)

    0
    投稿日: 2012.12.10
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    番外編読了。 素晴らしかった… 本編9巻そして抜群だったアニメ版の蓄積があったからこその、この感動… 最高のサイドストーリー、そして後日談でした。こんな青春絵巻、そうはないですよ。 本編既読の方は必読でしょう。

    2
    投稿日: 2012.12.07
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    本編がすごく綺麗に終わったから 番外編ってどうかな、って思ってたけど すごくよかった。 いいなぁ。 こんな友情いいなぁ。 こんな恋愛いいなぁ。 これは本編以上に何度も読み返してしまうかもしれない。

    0
    投稿日: 2012.12.01
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    最後まで本当に素敵な作品でした。 ダラダラする事なく、本編の後日談、本編では語られる事のなかったお話などなど、読み応えがありました。 百合香さんと淳一兄さんのお話が好き。最後の全員が集まるお話での親バカぶりが…ギャップ最高!!! 千が律っちゃんのお腹に語りかけるシーンにはほろっときてしまいました。 これでアポロンも終わりなのかと思うととても寂しいです。小玉先生お疲れ様でした。

    0
    投稿日: 2012.11.30
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    坂道のアポロンのサイドストーリー。 1つ目は予想通りのメンツだった。 いやー、大人な関係。素敵だわ。 もっとボンの話が読みたかったなぁ。

    0
    投稿日: 2012.11.29
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    本編は本編でこれ以上ない終わり方だったのでどうかなと思ったけど、その後どうなったんだとかその間はどうしてたとかちょっと気になってたそれぞれのエピソードがそれぞれの目線で描かれててやっぱり嬉しかったりする。

    0
    投稿日: 2012.11.22
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    アニメを見ててどはまりしたものの 原作を買うのを思いとどまった本。 番外編はアニメにならないしー!! って思って勢いで買っちゃったけど、かなりよかった♪ さいごのセッション、CDにはいらなかったのが残念

    1
    投稿日: 2012.11.21
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    幸太、さすが仙の弟ばい、ええ男やんかー。その他、各キャラのその後やその前が描かれていて、アポロン・ファンにはたまらないボーナス・トラック作品集。心があったまる。

    0
    投稿日: 2012.11.21
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    泣けた。 小玉さんの作品はどれも好きです。 特に、短編集が素晴らしいと思っていました。 小玉さんの作品は私の宝物です。 それ以上言葉はいりません。

    0
    投稿日: 2012.11.20
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    2012/11/12 【好き】番外編。 本編での空白の時間を埋めるエピソード短編集。 足りなかった部分が補完されていて満足。 最後は、全員でセッションとか泣けるわー。

    0
    投稿日: 2012.11.20
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    淳一&百合香の、美男美女にだけ許されるザ・少女マンガな展開がけっこう好きだ。 律ちゃんのお腹の子に自分の楽器をやらそうとする男たちが楽しいな。 音楽が人生をこんなにも彩るということを、音を鳴らすことなしに描けるんですよ、日本のまんがはすごい。

    0
    投稿日: 2012.11.19
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    千太郎が失踪してからが駆け足な感じの本編だったので、この番外編で語られるスピンオフがファンには嬉しい。 どの話も少し涙腺は緩んでしまうところはあるけれど、最後には皆が笑顔になれる幸せいっぱいの巻。 けれど、これで本当に坂道のアポロンは「めでたし、めでたし」なエンディングを迎えたんだなぁ……と感無量でもある。 千太郎が律子のお腹に話しかけるシーンは感動。 幼馴染というより、律子と千太郎は、本当の家族みたいなものなんだね。 まぁ、ぶっちゃけると。 とにかくワタシは千太郎ファンなので、彼のてらいのない笑顔が曇らずに在って、それだけで幸せなのです。

    2
    投稿日: 2012.11.17
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    大好きな作品のひとつ!そのボーナストラックとは…素敵すぎる! 最後の全員でのセッション最高すぎる~‼アニメもあそこまでやってほしかったなぁ~

    0
    投稿日: 2012.11.16
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    本編自体が名作だったので、蛇足にならないか心配だったけど良かった。子供が生まれたら自分の楽器を教えるか、違う楽器をやらせて一緒にセッションをするか悩むという、楽器をやってる人あるあるに共感!!

    0
    投稿日: 2012.11.16
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    蛇足的なお話だったら嫌だなぁと思っていたんだけれど、単なる「後日談」ではなくて、いろいろなサイドストーリーだったから凄く良かった。 でも、これでホントにおしまいなんだなぁ。

    0
    投稿日: 2012.11.15
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    それぞれのキャラのその後や、その前など、夢中でよんぢゃいました。りっちゃんのお父さんとお母さんの話が載ってたのはよかったな。個人的には淳兄と百合香さんの話が好き。そしてやっばりっちゃんと薫さんはくっつくのね。。。

    1
    投稿日: 2012.11.13
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    待ってました番外編! ラストが駆け足だったから、ちょっと気になってたんです。 でもね、まさかリツコのお父さんの話が入ってると思わなくてびっくり! すごくうれしい。 音楽ってやっぱりすごい。 このほっこりする心温まる作品と出会えて本当によかった。 ジャズを聴いてみたくなる。 そして好きになる作品だった。

    0
    投稿日: 2012.11.12
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    タイトルの通りのボーナストラック・番外編。本編には入りきらなかったエピソードが5話。ひとつひとつの話は本編を読んでいる人なら十分楽しめるが、もう一歩が欲しかった。メインのキャラの話ばかりになっているが、本編では活躍しきれなかったものの魅力的な脇キャラは多かった。そういう脇キャラを取り上げてくれればもっと世界観の奥行きが増したのじゃないかと思う。 あとは、番外編集すべてに共通することだけど、どうしても寄せ集めの小品という印象は拭えない。西炯子「娚の一生」のようにひとつ通底するテーマがあるとまた統一感がでるのだろうけど。

    0
    投稿日: 2012.11.11
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    正直9巻で肩透かし・・・というかおいてきぼり感があったので、これを読んでようやくわたしの中で完結しました。

    0
    投稿日: 2012.11.11
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    本当のラスト。最高だった。 本編では語られなかったところを余すところなく補完してくれてる。 千の弟、康太のエピソードが特に涙腺やられた。 10巻分の紆余曲折を経て迎えるハッピーエンドはほんとーっに良かった! 小玉さんの新シリーズもflowersで始まったようなので、また素敵な物語を待ってます!

    1
    投稿日: 2012.11.10
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    [漫画] 坂道のアポロン BONUS TRACK:画竜点睛の一冊 http://orecen.com/manga/sakamichi-no-apollo-bonustrack/

    0
    投稿日: 2012.11.09