Reader Store
ピース オブ ケイク(1)
ピース オブ ケイク(1)
ジョージ朝倉/祥伝社
作品詳細ページへ戻る

総合評価

64件)
4.5
33
17
4
1
0
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    暑くて湿気でベタベタする中、実感がわかないまま引っ越して ふと「そっか、ここに住むのか」と部屋を見て思う感じ。 行き詰った息苦しい感じが、リアルにも感じる。 友達にベタついた感情を吐き出してもぬぐえない 貼り付くさみしさ。 店長に恋をして、小さなことなのに自分の願いを聞いてくれて 好きな人に言う事きいてもらえるとうれしいのか と気がつくところがきゅんとする。 あかりがトマトをくれるのは良いが、 毎日毎日何かを寄越してくるのは流石に引く。 確かに呪いなのだと思う。

    0
    投稿日: 2021.05.18
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    無料アプリ。溺れるナイフを初めて読んだ時に感じたなんか胸がえぐられるような感じをまた感じる事ができた作品。面白い。流されやすい主人公って設定もなんかよく分かる気がするし、ヒゲ店もカッコよく見える。なんかリアルにいそうで。なかなか京志郎の彼女のあかりも闇がありそうで、深そうな感じが。京志郎と志乃の縮まりそうで縮まらない関係が好き。もどかしい。個人的には川谷くんもありだと思う。

    0
    投稿日: 2019.07.02
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

     感覚的に、よく掴めないところがあり。  が、そこが逆に得たもの、と云う気がする。  上手く表現できないのがもどかしい。  とりあえず、次巻も読もう。(2009/03/05)

    0
    投稿日: 2019.05.21
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    もう5年以上は前に読んで、女子向けマンガって面白いんだなと思った作品。面白かった思い出しかなく、安価な古本で買い揃えていたにも関わらず本棚に眠っていたのでようやっと再読したらやっぱ面白かった。絶妙な恋描写。女子心あまずっぱく、生々しい。

    0
    投稿日: 2016.09.04
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    スキンシップに弱く流されやすい主人公・・・ なかなか、共感できる設定だった(笑) 先に映画を観て、実写版にしては面白いじゃん!なんて思ったんだけど、やっぱりマンガの方が良かった。 マンガの店長、好きですw そこそこ、リアリティのあるストーリーだと思うので感情移入しやすく、読みやすいかと♪

    0
    投稿日: 2016.06.04
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    恋愛ってカッコ良くなくていい、失敗もつきもの。 傷をえぐるようなリアルな描写が読んでいて痛かったけれど、ジョージ先生の漫画はどれもエネルギーに溢れていて、読んでいて(見ているだけでも)すごく救われる。 20代までに、ぐちゃぐちゃな恋愛を経験すると、それ以降がなんと充実することか!

    0
    投稿日: 2016.05.17
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    再読。恋愛に対してわりと軽薄なタイプの人種の人たちのお話に感じる。これはこれで新鮮で楽しい。主人公はほめられたもんじゃないというか、今のところは好感持ちにくいキャラだけど、主人公のモヤモヤもところどころ共感できたりしてイイ。店長は雰囲気が惹かれるものがある。読者が店長が好みか好みじゃないかでもこの作品の楽しさ変わってきそう。

    1
    投稿日: 2015.10.31
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    最近、田口トモロヲ監督で映画化され、気になったので読んでみました。 中野、高円寺、吉祥寺、下北沢、どの街かはわかりませんが、おそらく、そういった文科系の人たちが集まってそうな街に住んでて、これまた、文科系の人たちが集まってそうなビデオレンタルで働いてて、そんな環境で、恋愛ストーリーが進んでいくといった感じで、オシャレ系女性マンガとしては(大雑把なジャンル分けで失礼ですが)、よくある設定かなあと思ったりしました。 とはいえ、久しぶりにこういった世界観のマンガに触れて、楽しめました。 で、映画版では、店長を綾野剛さん、志乃を多部未華子さんが演じているんですが、原作とは全然雰囲気の違う2人ですね。 とはいえ、綾野剛さんは、映画好きそうな雰囲気もあるので、原作とは雰囲気が違いつつも、合ってる気がするんですが、多部未華子さんに関しては、原作と共通する部分が全然ない気がするし、まじめそうな雰囲気の女優さんなので、別の女優さんをキャスティングしたほうがよかったんじゃないかなあと思ったりしました。 でも、これは、多部未華子さんの実力うんぬんとは全然関係ありません。 とはいえ、映画版を観てみたら、意外と合ってた、といった感想を持つのかもしれませんが・・・。 で、原作に話は戻りますが、いろいろドラマティックに恋愛を描いてますが、冷静に考えてみると、ただ単に、志乃が恋愛にだらしないだけなんじゃない?、って思ったりもしました(後々、そんな自分を改めはするんですが・・・)。 まあ、そんな志乃だからこそ、いろんな恋愛が始まって、物語が進んでいくんだとは思うので、志乃が恋愛にだらしないだけ、と思うなんて、元も子もないかもしれませんが・・・。

    1
    投稿日: 2015.10.02
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    俗にいう軽い女、梅宮志乃。 だからって、悩みがないわけでも何も考えてないわけでもない。 惚れっぽい人は大変だなぁ。

    1
    投稿日: 2015.09.14
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    恋愛で起こる、相手の距離感を図っていろいろ言い訳つけてアレコレしつつ付き合うまで、付き合ってからのラブラブな日々、相手の浮気にのたうつ、会えば喧嘩になる、別れた後さして好きでなかった相手のことがよく分かり始めて似たような方法で恋愛し始める..ひたすらあーあるあるあるあるな登場人物たちは立体的でリアル。

    1
    投稿日: 2015.08.12
  • 恋に堕ちると女はすごく面倒くさい。

    "a piece of cake"・・・お茶の子さいさい、朝飯前、簡単なこと―。彼氏と別れて仕事も家も変えた20代女性の恋愛叙事詩。案外簡単に終わって始まる愛とか恋とか。 女の面倒くささとか、ふとしたタイミングでの生っぽいドロドロさとかが、一遍回ってむしろ楽しくなってきた今日この頃。愛すべき女の性ですね。あー恋ってこんな感じにきっかけがあると分かりやすくていいなーというか、レンタルビデオ店という舞台装置的にお仕事感がなくて恋愛脳ぽくて楽しいなーというか世の中平和だなーと楽しい(失礼。) でも途中から、面倒くさいのは女だけじゃないとバケツの水をぶっ掛けられたような不意打ちに目が冴えて、そう、男も女も深く知れば知るほど面倒なものでしたね、という気づきが得られます。すごく恋愛に浸りたい時に。

    7
    投稿日: 2015.01.06
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    店長の屈託無い笑顔に自分も恋をしました(笑) 志乃が店長への恋心をしみじみと噛み締めるシーンから坂道を転がるように暴走していくのが楽しい。こんな片想いならしてみたいなーと思う。

    1
    投稿日: 2014.12.15
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    VHSって……と思ったら10年も前の作品なのねコレ。ジョージ朝倉の漫画はいつもファッションに流行りのものとかが入っていないせいで年代がわからない。そこがいいところ。 志乃がスキンシップに弱くって単純に惚れっぽいところは感覚がよくわかる。正樹んとこのくだりは理解出来なくて、冒頭は全然内容が入ってこなかったけど。 全体に恋愛初期のあの独特の浮遊感ともどかしさが満ち満ちている。酒呑みながら読むのがいい。

    1
    投稿日: 2014.10.07
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    なんとなく恋愛を重ねてきた人には少し痛い漫画かもしれません。 虚無感と喪失感がぬぐえず、幸せそうなしのちゃんの姿も素直に幸せそうに見えなかったです。 だけど、悪くない!むしろいい!と書いてあばずれのお母さんに対してはなったなおみを思い出しました。 深い闇が隠れている漫画です。私は特有の梅雨のようなじとじとした感じがとてつもなく好きだと思いました。

    1
    投稿日: 2014.05.01
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    読んだ当時とカブりすぎてて、読んでてきつかったー!よくある?展開なのもあるけど、なんとも感情移入しやすい、特別な作品となりました。 今読んだらどんな気持ちになるか、、、楽しみではある。

    1
    投稿日: 2014.01.01
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    私はヒゲがどちらかというと苦手なので店長はちょっと。。 キャラクターの画がナマっぽいのが魅力なのかな?

    0
    投稿日: 2013.06.30
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    ぐあーやられた。 惹き込まれて、一気読み。 今まで読んだジョージ朝倉さんの漫画の中で 多分一番好き。 どっちなの?どうなるの?と 最後までドキドキしっぱなしでした。 ** 主人公の24歳アルバイト・志乃。 どろどろになっていた彼氏に振られ、 叔父の所有するアパートに転がり込むように引っ越す。 そして隣の部屋で同棲するカップルの彼氏 京史朗にだんだん心惹かれて… というストーリー。 ありがちっちゃ、まぁありがちな話なんですが。 もう本っ当に惹きこまれた。 ―「ちょっと馬鹿にしてた ゴメンなさい こんな簡単に 落ちる時は 落ちるのね」(149ページ) 彼氏の好みに合わせるために、七変化して そんな自分に嫌気が刺してるのにやめられない。 別れても亡霊のようにつきまとう彼氏(妄想)と会話しながらも、 彼女持ちの男に惹かれていき、恋に落ちる。 悩んで泣いて、恥をかいて それでも一途に、自分の気持ちを追い続ける志乃。 馬鹿で、素直で、ちゃっかり最後にはイイところもっていく。 恋愛脳(笑)と馬鹿にする人もいるだろうけど、私は好きだ。 純粋に可愛いと思うし、何とかヒゲ店とくっつけー!と応援したくなる。 けれど面白いのが、 志乃のライバルである京史朗の彼女「あかり」にも 少なからず共感してしまうところ 意地っ張りで、粘着質で。 かと思えば「京史朗は欲しけりゃあげる」「やっぱりやらない!」なんで 傍から見ればもうそれはそれは、嫌な女なんです。 でも何故か、憎めない。 彼女の過去編からも明らかになるように 多感な時期を過ごすには、あまりにも”酷”な環境で彼女は育ってきた。 本当は欲しいのに、いつもどうせ手に入らないと心のどこかで諦めている。 それでもやっぱり諦めきれずに、自分を拾ってくれた京史朗に手を伸ばし、涙する。 時々、ほんの小さな子どもに見えるんですよね。 それが痛々しくて、人を惹きつける。 あかりの過去編は、彼女が書いた小説に沿って紹介されますが 全てが真実ではないようです。 「同級生の男の子や、母親の失踪はフィクション」と作中でも言われています。 けれど高校生のあかりが、何らかの理由で母を「失った」時 「お母さぁんっ」と声を上げて、泣くシーン。 あれは、あれだけはきっと事実なのだと思いました。 なんとなく、ですが。 周囲に恵まれ、愛されて育った志乃。 疎まれ避けられ、息苦しい環境で育ってきたあかり。 最後の賛否は、きっとどちらに共感するかだろうなぁ。 あと、本当の本当に余談ですが ヒゲ好きにはたまらんでしょ、ヒゲ店は。笑

    0
    投稿日: 2013.06.24
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    題名だけではいまいちどんな話だかわかりづらいのですが,ケイクって書いてあるけどパティシエのはなしではまったくありません! あらすじ フリーターの志乃は束縛してくる彼氏に悩みながらも心機一転するために親戚の持つアパートに引っ越してくる。そして近くのレンタルビデオショップでアルバイトするようになるのだが,その店の店長は同じアパートのお隣さんだった。今まで男と付き合っても自分から誰かを好きになったことのなかった志乃だったが,見かけは大人の男なのに中身は無邪気?な店長を好きになってしまう。だけれど店長には同棲している美人だけど嫉妬深くて変わり者の彼女がいて。。。 というようなはなし。 あらすじてきには現実にありそうなとりとめもなさそうな感じだけどジョージ朝倉さんに書かせるとこれがとてもおもしろい!! 朝倉さんの描く女の子はどの作品でもほんとユニークで魅力的。みかけは可愛い女の子なのに考えてる事とか行動が面白くて笑える!別れた後も志乃の前に出て来る元カレの幻想と志乃のやりとりに大ウケ。

    0
    投稿日: 2013.01.08
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    20代女子のリアルな恋愛心情描写。 ボロボロになるまで何回も何回も読み返し読み返ししてる漫画。 志乃ちゃんのまわりが見えなくなるくらい髭店の事を大好きになっていく様、自分のやりたい事に向かっていく様、過去の恋愛悩む様。悩みや思考、感情がグッサグサ心に刺さる時がある。リアル。 恋をしてどんどん志乃ちゃんがかわいくなっていく所、髭店のダメ男っぷり。アカリも憎めない。登場人物それぞれに背景があって、それぞれの感情描写が残酷な程にリアル。 ピースオブケイク=”たやすい事よね たやすい事よ”

    1
    投稿日: 2012.11.30
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    以前バイトしていたレンタルショップで、作者のジョージ朝倉さんも働いていたと、長年その店で働いている人に聞いてびっくり。 その店がモデルになっているのかは分からないけれど、漫画に出てくるレンタルショップのあちらこちらにその店に似た描写が出てきて面白い。 商品の位置表記とか、働いている人の職業(映画監督、俳優、デザイナーetc)とか、事務所の雰囲気とか、夜ごはんに白米+缶詰の焼き鳥を食べる人がいたりとか。 実際にはこんなかっこいい店長なんていなかったけれど、私もこんな恋がしてみたかったなあ・・・笑

    3
    投稿日: 2012.11.13
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    これは明確に志乃に共感するかあかりにシンパシーを覚えるか明暗が分かれると思う(笑) 私はちなみにあかりが好きだ。 こんな女がライバルだったらまず敵前逃亡しますけど、あかりの過去編を読んでしまうとどうしてもあかりサイドに寄ってしまう。 雪国で寂しく暮らす母と娘。 自殺した叔父。たくさんの本、同級生、男の子、なびく黒髪、白い息ー 志乃は幸せだったよね、それで最後まで幸せになるじゃない。 ああいう女が私は嫌いだし、何だかんだのらりくらりと美味しい所を持っていって自分は善人ですみたいなだらし無い女が特に嫌い。 でも、共感してしまいますすいません・・・ ヒゲ店もまー魅力的っちゃ魅力的だけどどうせ同じバイト先で隣家じゃ無かったら惚れてなかったでしょって辺りまで想像ついちゃう所がまた。あるある過ぎて困る 恋愛成分補充したい時は引っ張り出して読んでます。 読後の読み切った感がまたもう爽快、喉越し爽やか。 男の性欲って笑いと紙一重だよね、マジで

    1
    投稿日: 2012.11.06
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    読みはじめた時はまだ高校生だったわたし…大人になった今、志乃の気持ちがすごーくわかる‼ こんな展開も有りなんだ★ 大好きな漫画です‼

    0
    投稿日: 2012.10.10
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ジョージ朝倉の中ではトップで好きです。 多分読んだら好きになる人多数だと思われます! 要ちぇきら!!

    0
    投稿日: 2012.09.10
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    失恋直後があまりにも的確すぎてドキドキしながら読んでた。 元カレの脳内再生とか、お隣に惚れちゃうとことか。 メンヘラなお隣の彼女の今後がこわい。 ハッピーエンドと信じてまた続きを詠もう。

    0
    投稿日: 2012.05.15
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    やっぱりジョージの作品が大好き。これはかなりとっつきやすい、わりかしふつーの恋愛マンガなので、オススメですね。いちいちうまいなって思う。そして、情熱的。

    0
    投稿日: 2012.04.01
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    1巻~5巻まで最高です。 お隣に住むビデオ屋ひげ店長に恋する、志乃ちゃん。 ジャージ朝倉の世界にどっぷりとはまりました。 みんなに読んでもらいたい。 私は、全て共感できました。 ★「話し合うべき話をしてなかったの 私と彼はね ずっと一緒にいてお喋りして 話すべき話の不在を お喋りで埋められると思ったの 埋めて 埋めて 埋めて でも隙間から 毒が漏れ出すのね」

    0
    投稿日: 2012.01.29
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    しのちゃんがすごく羨ましかった大学時代。 今わたしも結構好き勝手やっている。 男の人って本当に分からない。

    0
    投稿日: 2011.08.01
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    素晴らしい!!!! 恋愛脳のあたしにはすごい志乃ちゃんの気持ちがわかる! この暗い雰囲気がなんとも言えず好き。 さすがジョージだと思う。 ちなみに4巻が一番好き

    0
    投稿日: 2011.07.01
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ジョージ朝倉史上最高★私の中で(・∀・) 主人公と同世代なのですごく影響されたし、感情移入してしまった。大人になりきれない感じとか、流されちゃうのがリアル!! 20代女性に読んで欲しい♪

    0
    投稿日: 2011.04.25
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    結構今更だけど、題名のピースオブケイクっていうのは英熟語で「a piece of cake」っていうのがあって「お茶の子さいさい・たやすいこと」って意味だから、あの劇団の歌(一番最後の歌)のことなんでしょうねきっと!

    0
    投稿日: 2011.04.12
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    友人宅にあった 感想はなんかいーなーって思ったよ 自由な感じってゆうか本能のまま煩悩のまま つっぱしれたら何よりだって 幸せなら夢だって現実だっていいじゃない どうせ現実にフィルターかけてたら夢と大して変わんないし

    0
    投稿日: 2010.11.28
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    この作者の漫画では一番好きかもしれない。 フリーターの主人公、彼女のいるバイト先の店長。 ふらふらと進む二人。流されるように。 だけどそこにはちゃんと何かがあって。 こんな風に不器用に恋愛するのもいいかもしれない。

    0
    投稿日: 2010.11.15
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ずっと続き読みたくて、GEOで発見して借りてきた♪ 超リアルな20代の恋愛。切なかった。。。。。。。

    0
    投稿日: 2010.05.29
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    TSUTAYAで大人借り。 20代半ば女子の切ないくらいリアルな物語。人を真剣にスキになれないんじゃないかっていう主人公の気持ちに自分がダブる。 作品の中の劇中の台詞に痛く突かれた。 『私達 話し合うべき話をしてなかったの  私と彼はね ずっと一緒にいておしゃべりして  話すべき話の不在をおしゃべりで埋められると思ったの    埋めて 埋めて 埋めて   でも 隙間から毒が漏れ出すのね   嫌な匂いがするの   終わりの匂いよ 』 あまりにリアルすぎるストーリーにちょっとしんどくなるけど、読んで後悔しないはず。

    0
    投稿日: 2010.04.22
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    全4巻。20代女子の恋愛とか人生とかがリアルに描かれてます。 あかりと店長が幸せそーな1巻が特に好きです。

    0
    投稿日: 2010.03.08
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    はぁ~。。。 なんか変にリアルなドキドキ感。。。 雰囲気というか、なんかジョージ先生の世界はやっぱ良い! 店長~~~!ヒゲさいこ~~~!エロス! そして私はクワズイモを購入w

    0
    投稿日: 2010.02.24
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    SIO氏より。 汗まみれになって、ガチンコ勝負でぶつかってく男女をみてるのは辛くて、でも胸にぐっとせまってくるのは何でなんだろう? 付き合う、っていう関係上になっても、嘘吐いて吐かれて、傷ついて傷つけて、信じるための境界線をみつけて探ってく血みどろの戦いを続けなきゃ成らないんだろうな、友情とはやはりどこか違う。 それなのにどうしてはなれなれなくなったりするのか。男女はふしぎだ

    0
    投稿日: 2010.02.14
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    夢みたいな少女漫画が多いなか、一番人間くさい漫画だと思う。最後はやっぱりハッピーエンドかと思いきや…、そうくるかという。笑 色々考えさせられる漫画でした。

    0
    投稿日: 2010.01.18
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    人間くさい大人の恋愛。 ぐさっと心に切れ込む恋愛模様。 本当に好きになった人って、いろいろあっても、結局好きってところに戻るんだよね・・・。 大人ってどうして簡単にリセットできないんだろうな。

    0
    投稿日: 2010.01.09
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    はっきりしてるのは 友だちにベタついた感情を 吐き出した所で とうてい ぬぐえなそうな このべっとり貼りつく さみしさ 感覚が腐食する さみしさ +++++++ 好きになるのに理由なんてない。 動物的なカンと、タイミング。 作中で主人公の志乃ちゃんも言ってますが、 「こんな簡単に  落ちるときは落ちるのね」 って感じ。 20代、働き始めてやっとわかる感情や 苦しさ、もどかしさ。 恋に対する想い。 本当にベタついた感情だけど 読んだ当時の感情そのままで 何度も涙した一冊です。

    1
    投稿日: 2009.12.06
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    1巻しか読んだことないけど、グッサリ突き刺さるようなラブストーリーだった。 ジョージ朝倉先生大好きです!

    0
    投稿日: 2009.10.21
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    大人の恋愛。 みぃこのストライクでゎない。 だけど24 5の恋愛ってこんなんなんかなぁ。 なんかきな臭いというか真実味がありそでなさそで。 でもハマるとどっぷりつかれるのゎ 高校生を経ても変わらないと思うょ。 とくに不幸な恋愛のあとにゎね。

    0
    投稿日: 2009.06.16
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    今まで気になっていてずっと読んでいなかった"ジョージ朝倉"。5巻で完結と云うことで読んでみました。 「面白い!!」 思わず独りほくそ笑みました。 少女マンガ全般に云えるのですが、感情や心理の描写が男性向けマンガに比べ格段に上手い。 その中でもかなり上位ランカーだと思います。 “背骨をヤスリで梳られる”様な感覚を味わいました。 男性にも是非読んで欲しい作品です。 因みに私の好きなキャラは「マサキ」です。特に想像の中にでてくるマサキは堪りません(笑)

    0
    投稿日: 2009.03.09
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    1〜4まで読んだ。ジャケ買いだったけど良かった。20代の恋愛。なんとなくわかる。直視したくない問題だ。「あんたって、下手にモテて、フラフラ付き合って、すぐ別れてすぐ次で」そうじゃない本気の恋愛したいな。年上の彼氏にちゃん付けで呼ばれるのもいい。呼び捨てられたことしかない・・。

    0
    投稿日: 2009.01.30
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    本の装丁が素敵で思わず一巻から四巻まで衝動買いしてしまった作品。内容もとんでもなくよかった。 あせりとふあんとときめきとしゅうちゃく。

    0
    投稿日: 2008.01.20
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    リアルな恋愛じゃなぁ。というのが。あいまいな関係でいたいけどはっきりさせたい気もして、嫌われたくないけど近づきたくて、大人になりきりたいけどなりきれないし、素直になりたくても怖くてなれない…みたいの。あたしは店長は好みでないですが(笑)でも素敵なお話。主人公みたいに、揺れ動きながらするのが、たぶん恋愛なんだろな。

    0
    投稿日: 2007.07.24
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    店長いいねー...。 ジョージ朝倉さんの漫画は全部読んでいるんですが、共通するのはキメ顔の魅力がすごいこと。溺れるナイフもそうなんやけど、これもすごい。表情がすごい。引き込まれる。 そしてストーリー。 少女漫画ーって感じの夢みたいな恋愛ではなく、なんとなく身近な感じがするの。日常の恋愛ってこういうもんなんだよなーって。うちの妹は高校生なんですが、読んで「普通」って言ってたのでまだ魅力がわからないみたいです。ちょっと大人向けの恋愛物ですかね。ジョージさんはほんと幅が広いなぁ。

    0
    投稿日: 2007.06.16
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    誰かを好きになる気持ちだとかって、やっぱりいいな。 ああ、こういうのわかる!っていう、誰もが経験するであろうどきどきが描かれていて。 好きな人に触れたときだとか、笑顔を見たときだとか。 ありふれたことなんだけれど、わぁって、恋しているときの感じが志乃を見ていて自分にも伝わってきて。 きゅんとして、せつなくて。 (2007.6.8)

    0
    投稿日: 2007.06.11
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    連載開始当初はキライだったんだけど、どんどんハマりました。主人公の、好きっぷりが・・・。もう。あー、もう痛い痛い。自分を見てるようです。

    0
    投稿日: 2007.05.18
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    やばいって・・・ ヒゲ店長の真夜中の庭での笑顔!! たぶんしほちゃんじゃなくても 惚れちゃう気がする−−−☆ すてき☆

    0
    投稿日: 2007.03.01
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    なんかいつかどこかで読んだ記憶があるのに、ぜんぜん思い出せない。気になる。ジョージ朝倉のほんを読むと、どぶんって水に浸かった気分。

    0
    投稿日: 2006.12.24
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ジョージ朝倉って、ギャグマンガの人かと思ってた★ 土下座でごめんなさい ... 面白い!! でも、だんだんはなしが。。。

    0
    投稿日: 2006.11.10
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    やっぱりこのジョージ朝倉の普通に阿呆臭い感じ、たまらん。恋したいな。ま、当分しないと思うけどさ。恋をこうやってろくでもなく描けるところがたまらんのだろうな、この人の漫画は。あの翻弄される感じ、あの悶々とする感じ。ほんと、恋って、ろくでもないんだよなぁ。。ま、いいや。そういや、もうすぐ3巻出るじゃないですか。(06/7/3)

    0
    投稿日: 2006.11.03
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ジョージさんの作品に出てくる人たちはみんな魅力的です。 子供のような大人の恋愛。 情熱的で繊細な感じです。

    0
    投稿日: 2006.09.06
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    大好きなジョージ朝倉さんの。 現在、FEEL YOUNGで連載中です。 主人公は、ゆるーい感じのフリーター。 全体的に、ゆるめのテンションの中、独特のジョージ朝倉ワールドが繰り広げられています。

    0
    投稿日: 2006.08.29
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ジョージ朝倉のなかでいちばんおもろい。主人公がフリーターってのがいい。学生だともう共感できまへん。あ、わたし年とった?

    0
    投稿日: 2006.08.27
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    **************** 最終巻までを読み終えて。 やっぱり、ジョージ朝倉自身の出産とか、 そういうのも作品に反映してるのかな、とふと思った。 てか、それが影響していないわけはないと思うけども。 すごいハッピーエンドだと思う。 今度は、主人公がもっといわゆる普通の20代のマンガを見てみたい。

    0
    投稿日: 2006.07.28
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ジョージ朝倉がやってくれました。設定年齢が高めなため妄想したいほうだいです。 わたしもクワズイモになりたいと思います。

    0
    投稿日: 2006.07.06
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    やばい!胸キュンが凄いことなってます!!!ぎゃーーーーーーーーーー店長ーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!

    0
    投稿日: 2006.06.02
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    「やっと風が吹いたジョージ朝倉が描く、20代の大恋愛叙事詩"a piece of cake" お茶の子さいさい、朝飯前、簡単なこと」 どうしたいいかわからないくらいに好きなんだ

    0
    投稿日: 2005.12.06
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    これは絶品!!すごい恋愛漫画です。でも痛い。切ないとかじゃなくて痛い。でも絶対読む価値はあると思います。18歳以上の子にはかなりおすすめです。

    0
    投稿日: 2005.03.31
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    イタイ。読んでてマジでイタイ。ピリピリ、チクチク。なんかどこかこそばゆい感じもする。 ピースオブケイク、おちゃのこさいさいって意味だけど。すごい逆説。

    0
    投稿日: 2004.10.29
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    FEEL YOUNGにて連載中☆ なんでジョージ朝倉さんは、こんな風に切ない話を描けるんだろう!なのに、どうしてこんなに笑えるのか…(笑) 個人的には、志乃ちゃんにも、あかりさんにも、店長にも幸せになって欲しいんだけどな…。

    0
    投稿日: 2004.10.10
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    主人公志乃のリアルな恋愛模様にひきこまれました。 いい加減な恋愛から抜け出し新たな生活を始める志乃。 新しいバイト先の店長を好きになってしまう。 しかも店長は志乃の引越し先の隣で彼女と同棲している。 志乃の存在を知り、何故か野菜とかを志乃の部屋の前にわざと届けておく彼女。(嫌がらせ?) 店長の彼女がかなりエキセントリックな女なのでこれから志乃とどう対決するのか?続きも早く読みたくなるそんな作品です。

    0
    投稿日: 2004.10.07