Reader Store
永弦寺へようこそ 幽霊探偵 久良知漱
永弦寺へようこそ 幽霊探偵 久良知漱
アイダサキ、ワカマツカオリ/講談社
作品詳細ページへ戻る

総合評価

8件)
3.9
1
4
2
0
0
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    期待してたよりずっとおもしろかった!久良知さんの子供に対しても辛辣な、でもど真ん中をついた言葉がいい

    0
    投稿日: 2021.07.28
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    知人の寺に下宿する事になった女子高校生・夏芽と、幽霊の願いをかなえる幽霊探偵・久良知が解決する事件のあれやこれや。副住職がホスト上がりの美坊主ってのがイイネ☆3話目の“ナウヒア”で、双子の両親が離婚する理由が気に入らない。やっぱりどう考えても父親の行動は自分的には許せんな。相手の女性だって、子供に迷惑かけて、それで良しと思ってたのだろうか。その辺の細かな事情が書かれてないのでモヤッと。全体的に書き込みはザックリかな。

    0
    投稿日: 2014.09.24
  • シリーズの始まり

    次の作品「たまゆらの」から読んでしまいました。魅力的な登場人物達の繋がるプロローグ的な内容です。是非続けて読んで見てください。面白いですよ。

    0
    投稿日: 2014.04.07
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    父の急な転勤に、東京に残ると言い張った女子高生・玉置夏芽は 中学に上がる前に亡くなった祖父・正吉の幼馴染である栄信のところへ 居候することになった。 居候する家は、栄信が住職を務める永弦寺。 永弦寺は、住職とその娘、副住職の孫と孫娘、ひ孫の双子と身内のような男・久良知の大所帯だった。 最初に出会ったのは、不潔な感じはしないが小汚く見える男・久良知だった。 その男は永弦寺の境内にある蔵で探偵事務所を開いていた。 永弦寺に住む双子の話によると、久良知は普通の探偵じゃないらしい。 久良知は探偵というけれど、難解な事件を解決するわけではない。 読み終わって、なんか拍子抜けしたな・・・と思ったけれど、 現実的な設定だと言えば現実的で馴染みやすいかも。 現実の探偵だって、そうそうみんな難事件に取り組んでるはずもないだろうし。 浮気調査に、人探し、逃げ出したペットの捜索だってやってるかも。 久良知は、いわゆる事件以外はペットの捜索しかしてないけれど。 幽霊が見えて、霊能者を介して幽霊からの依頼を受け 成仏するのを助けるのが仕事。 不思議な仕事だな。 なのに、私が気になるのは・・・   ○いきなり久良知の所でアルバイトすることになった主人公・夏芽のバイト代は     幾らくらい出てるのか?   ○憑坐のミワの恋の行方は? 葬儀屋の椿さんは、本当に夏芽を狙ってないのか?   ○双子の兄・聡は、クラスメイトの多田君と仲良くなれたのか?   ○住職の栄信さんのボケは本物か?   ○久良知にとって夏芽は、小学生の双子と同じ括りなのか?などなどでした。

    0
    投稿日: 2014.01.30
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    他の方が書いているように、「ミステリー…ミステリーなんだろうか?」というのが感想を書こうとして一番に思い浮かびました。 主人公の夏芽ちゃんは幽霊は見えませんし、普通の女の子です。 訳があって居候することになったお寺の蔵に住んでいる男が幽霊が見えて幽霊関係の仕事を請け負っている。死んだ人の思い残したこと、死んだ人と関わることがミステリー要素…なんでしょうが、読んでいて怖くなることは全くありませんでした。 怖くなることはありませんでしたが、考えさせられる部分は多々ありました。 夏芽ちゃんが居候することになった理由、そしてそれに対する久良知の容赦のない、だけど正論な言葉。 読んでいて夏芽ちゃんの気持ちに同調してしまい思わず涙。 いやー、久良知さん、そりゃ言い過ぎですよ。と思ったのと同時に、今まで見えてなかったことが知れて、なんだかスッキリもしてしまいました。 うん、なんか、ちょっと人生観変わったかも? というと大げさすぎですが、一読の価値はあるのではないでしょうか?

    1
    投稿日: 2013.12.13
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    内容をチラ見して気になったので、購入した本。少女向けのラノベ買ったのって、久しぶり。 下町の雰囲気が出ているのもいい。

    0
    投稿日: 2013.10.01
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ミステリーと看板をあげなくてもいいのではないかな? 謎解きに掛かりきりな訳でもない。それぞれが抱えている何かにじわじわ侵食されていく。当たり前だけど外から見えることだけが真実ではないんだね。人間の心こそ ミステリーなのかも。

    0
    投稿日: 2013.06.25
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ライトミステリーといいつつも、ミステリー要素はほんとにないです。 そして女の子向けのラノベよろしくイケメンが出ます。弓弦さんカッコよいよもう萌えたよ。いや久良知さんも素敵だけどね♪ ヒロインの夏芽ちゃんもなかなかの良い子なので好きです。 ただ、これにミステリーとは入れなくても良いのでは??と個人的に思ったのと、第1話が何となくえ?それでええのん??って思っちゃったので星を3つにしました。 これシリーズ化するのかな? もしするならば第2段も楽しみにしてます。

    0
    投稿日: 2013.06.21