Reader Store
最弱の支配者、とか。
最弱の支配者、とか。
竹内佑、明星かがよ/小学館
作品詳細ページへ戻る

総合評価

3件)
3.5
0
1
1
0
0
  • 最弱の支配者、とか。

    最近のライトノベルって読んだことなかったんだけど、おもしろかったです。 第二章を読みはじめたら途中で止まらなくなりました。権藤がかわいい。 デス電所ではぜったいやらない感じの学園ラブコメでした。ちょっとだけSF。 ユキトがずっと茶化したりすかしたりしてのらりくらりと避けていた「ヒーローの心」と正面から向き合って立ち上がるまでに桑畑たちのSFな存在とか能力とかの影響が多少なりともあったのかもしれないけど、それでも、あくまで自身の意思で腹をくくるまでのくだりが熱くてぶわっとなりました。 血とか肉とか殺戮とか物騒な単語は影をひそめて…いるかと思ったら終盤の戦闘?シーンではそうでもなかったです。さすがです。 挿絵がラフすぎて残念、という意見を見かけましたが本文を読んだら似顔絵スケッチをする描写(伏線にもなってるからもしかしたら重要なのかもしれないシーン)があって、それに合わせてラフなタッチで統一したのかなと思いました。先生のカットがないのもまたしかり。 どうやらシリーズもののようなので、続きが出たらいいなーと、期待をこめて。

    0
    投稿日: 2013.12.01
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    空から降ってきた少女に「総統様!」と呼ばれ無視して学校へ行くと 放課後に担任に美術室へ呼び出された. そこには何故か朝の少女と保健室登校のクラスメイトも…. 「これで 総統閣下の 部下が 現代に 三人揃った!」 てってれー …いや,俺総統じゃないし. 三十年後の未来で世界の支配者となっているらしい俺が 部下を送り込んできたそうだ. いわゆるターミネーター的なアレから守る為に. つまりは「カイル・リース」的ポジションですね. ダダンダンダダン ダダンダンダダン タララ~ラ~ラ~♪ 面白かったよ.

    0
    投稿日: 2012.05.31
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    「デス電所」という劇団の作/演出やってる人の初ラノベです。 本は図書館で借りるか、買ってもすぐリサイクルに出す主義ですが、 竹内さんの世界観大好きなので、迷わず購入、そのあと保管コースです。 初めて舞台をみたときの衝撃は、今でも忘れられません。 『ちょっちゅ念』という演目でした。なんだそれ。 東京進出されてから舞台に観に行けなくなってしまったので ラノベでがまん。 今年はクリスマス公演されるそうで。 行きたいな~ 感想の代わりにエピソード記憶を書いてますのであしからず。

    0
    投稿日: 2011.11.19