Reader Store

総合評価

8件)
4.1
3
2
2
0
0
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    なんとか戦も終わり、いよいよ結婚へ…! 大奥ではいじめられがちだったが、両親にも許してもらうことができた。よかったね、唯!

    0
    投稿日: 2022.06.03
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    相変わらず面白い。でも、久しぶりに足軽姿をみると、あの頃のはじけっぷりは、もっと面白かったと思います。まぁ、贅沢な感想ですが。

    0
    投稿日: 2017.08.11
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    困難あれど結構話はトントン拍子。 足軽の唯らしさが出るのはラストあたりぐらいなので、個人的にはいつもよりちょっと面白さが足りなかったかな。

    0
    投稿日: 2017.02.08
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    きゃー!きゃー! ついに若君の許嫁になったのね♡-(´∀`人) それでも唯にとって一番大事なのは若君を守ることだから、戦になったら絶対お供します~って、初心貫徹なトコがいいね☆ でも阿湖姫のことはどうするんだろう?ここまで話が進んでたのに、ただ実家に返すってわけにもいかないよねえ??σ( ̄へ ̄;) あと、羽木と高山の次世代同士が仲良くできても、今のお殿様たちが決着をつける気になったらマズイと思うし…。 丸くなった(!?)とはいえ、やっぱ成之の動向は今後も注意しとかないといけないと思うし。 続きが気になるー♪

    0
    投稿日: 2017.01.26
  • ううっ、ここまで

    熊本地震がありましたが、よくぞ描いてくださったと感謝しつつ、 若君と唯もついにここまで… 読みながら幸せな気持ちになりました。 相手の幸せを願う、深い思いがあったのだなと。 しかし、藤尾の作法の教えがこうなるとは… テンポ良く話が進みながら、気を抜くと笑ってしまって、 人前で読めません。 戦国の世なので展開が気になります。 時代劇ラブコメのストーリーもドキドキですが 個人的には伏線の展開も楽しみです。 タイムマシンの起動スイッチを捨てているので 現代の情報が出尽くしているとすると、 例えば、現代で高木君が出てきたのは、どうしてなのか、 高山+羽木だとすると、いつか和議同盟するのかしら?とか…。 また次巻を待ちます。半年後が待ちきれません。

    1
    投稿日: 2017.01.25
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    あの唯が「若君格別にご寵愛の姫じゃ」とバレまして 大奥の女はじめ皆が「えええーーーっ!嘘ずら!?」←(ずらとは言ってない)となった一方、高山との和議が成立し、供もつけずに唯の元へ一人急ぎ帰ってきた若君。 唯に現世に戻る意思のないことを確認した若君が つ、つ、ついに 「唯 この忠清の妻になれ」 ひょーーーぉぉおおおーーー。 最高に二人、盛り上がっております(ハート) 唯LOVEすぎる若君が、若君の命を守り抜くため一緒に戦に行きたい、そのためなら結婚できなくてもいいとまで言い切る唯のため、この乱世でどう生きる道を見つけるのか。 9巻が楽しみです。

    0
    投稿日: 2017.01.03
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    声を出して笑えるのは、この方の作品くらいしか少女漫画ではないなぁと思える作品。 主人公がぶっとんでいる。 そして若君は唯でいいのか! 帯ですでに笑えます。

    0
    投稿日: 2016.12.25
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    唯、この忠清の妻になれの一言にもう胸がいっぱい。そして結婚したら立派な奥方になれるようがんばるけれど、戦の時は一緒に行く(若君の命を守り抜く為)という唯に、わかった、許すと言いながら、となればわしは二度と戦をせずにすむよう力をつくすのみじゃと答える若君。そんな若君だから惚れてしまうのよ、私までww次巻で本当に無事に婚儀の日を迎える事が出来るのか、とっても気になる。早く読みたい!

    0
    投稿日: 2016.12.22