Reader Store
ガジェット愛がとまらない
ガジェット愛がとまらない
スタパ齋藤、るかぽん/KADOKAWA
作品詳細ページへ戻る

総合評価

9件)
3.4
1
2
4
1
0
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    2020/12/04 2013年ガラケーがまだ多く、iPhoneが新参だった頃 今にしてみれば当たり前の環境だが、この頃の最先端だと思うとすごいな しかし作者が痛々しい…

    1
    投稿日: 2020.12.27
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    さすがに内容的には古い、特にイノベーションの激しいガジェット業界ではなおさら。 でも、そのガジェットに注ぐ情熱と愛情はしっかり伝わって来ます。 これからもどんどん新しい情報を提供して下さい。

    0
    投稿日: 2017.02.05
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    るかぽんが絵を描いてたので購入。 ガジェット体験の多さも感心したが 部屋の綺麗さのコツとかすごく参考になった。

    0
    投稿日: 2016.11.05
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

     ガジェットヲタクの素晴らしき日々を徒然綴ったコミックエッセイ。  今までに機種変更117回。デジカメ購入150回。筋トレは毎日(iPadを長時間持つため)などなど、ガジェットヲタクすげー!である。でもすごくわかる自分がいるwwww  それにしてもこの人は凄い。気になるものを見つけたらとりあえず買う、と。すげえー。

    0
    投稿日: 2016.01.19
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    スタパ斎藤。雑誌コラムのハイテンションから比べれば普通の文章。ただ、内容はいつもの通りなので、好きな人は心から楽しめるはず。

    0
    投稿日: 2014.08.02
  • スタパさんのガジェット愛にあふれたマンガ

    同じガジェット好きなら思わずあるあるとうなずいてしまうエピソードあり、 さすがスタパさんwと感心するエピソードあり、 なるほどーと勉強になるエピソードあり、 さすがにそれはwwwとドン引きエピソードありw マンガの合間には作品中に登場する懐かしいガジェットの実物の写真も紹介されたりしているので 今興味ある人だけでなく昔集めてたなーという人が読んでも楽しめます! 余談ですが、私もこのマンガに出てくるソニーのSkySensor持ってましたw 懐かしい!

    3
    投稿日: 2013.10.02
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ファミ通や月刊アスキーの時代からこっそりファンだったスタパ齋藤のコミックエッセイ。予想以上に凄い買物っぷりで、笑いを通り越して感動すら覚える。ガジェット好きの方は是非読んで見て欲しい。

    0
    投稿日: 2013.03.01
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    憧れる でも真似できないよ とても無理 スタパ齋藤 やっぱ凄いわ あぁ、、、こんなデジモノおたくライフを送ってみたい。でもとても資金が続きませぇえぇん!?

    0
    投稿日: 2013.01.28
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ソニーの短波ラジオ、東芝ルポ、PC-9801N、docomo DII hyper など、自分にとってもとても懐かしい機器たちが登場し、楽しくあっという間に読み終えた。一般的には適度なボリュームに抑えられていて読みやすいということになるのだろうけど、私としたらもっと詳しく、これの3倍ぐらいのボリュームで書いてもらっても飽きないと思う。

    1
    投稿日: 2013.01.25