Reader Store

総合評価

5件)
2.6
0
0
3
2
0
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    「無職さん」の1年間がついに終わりを迎える…。 何か劇的な変化が起こったわけでもない。 悟りを開いたわけでもない。物事がいい方向に向かったのかもわからない。 でも、主人公はじめ、友人たち、娘、周りの人々…その姿を見ていると、 少なくとも「ムダな時間ではなかった」と思えます。幸あれと祈ります。 しかし、結局ダンナとの確執は何だったのかなぁ。彼はどう変わったのかなぁ。

    0
    投稿日: 2019.05.31
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    タイトルが気になって電子書籍で全8巻読了。 毎日働いていると、『あ〜、もう仕事辞めて家に居たい!!』と思うことがあるけど、実際の行動に移れるか…と考えたら私は勇気がなくて出来ない。色々思うところがあっての行動でも、無職さんは勇気あるなぁと。 最後は再就職できて良かった。娘さんとの関係も良くなってくれると良かったなー、と少し残念。

    1
    投稿日: 2018.05.25
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    え、これで終わり!? 的なラストでしたねぇ…この漫画のなんでもない雰囲気が好きだったのですが…。 個人的にはもう少し続いてほしかったですけれどもねぇ…結局、就職するんですね! 僕もしないと… ←え?? 社畜死ね!! ヽ(・ω・)/ズコー 物語の後半になって娘さんとか出てきましたけれども、結局娘さんとのアレコレは解決しないまま…に見えましたねぇ。主人公と娘さんの関係は今後、どうなっていくんでしょうか? ↑というところまでもう少し知りたいような気がしましたけれども、まあ、これはこれで"アリ"なラストなんでしょう、きっと…さようなら。 ヽ(・ω・)/ズコー

    0
    投稿日: 2016.10.08
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    あれ?こういう終わり方?? …というのが率直な感想。 理想のエンディングを想像してたつもりはないけど「なんかこれじゃないよな」感を勝手に抱いています。 最終回が決まったから雑に色々詰めちゃったのかな…とか邪推したくもなるけど、まあ終始ゆるいストーリー展開だったからこういう終わり方でもおかしくないのかもなぁ。 と言いつつやっぱりなんだかモヤモヤ。 1巻から順に本棚に収めていたけど、全巻揃って押入れ行き。読み直したくなることはない気がする。

    0
    投稿日: 2016.09.12
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    最終巻。たいした苦労もせず、都合よく前の職場に再就職して終わり。1年間の無職生活の間に、主人公の成長はみられなかった。共感できるところもないまま。せっかくの許された無職生活、もっと楽しんだり、なにかにチャレンジしたりしたらいいのになーと思う。結局、先立つものはお金・・ということなんでしょうか(笑) どう見ても、元ダンナにも非がありそうな感じなのに、誰もそのことをスルーしているのが気に入らない。

    0
    投稿日: 2016.09.06