
総合評価
(5件)| 1 | ||
| 1 | ||
| 1 | ||
| 0 | ||
| 0 |
powered by ブクログスター・ウォーズの世界を科学で見てみるとものすごいことなんだと思いました。それに、とても面白かったです。
0投稿日: 2021.10.12
powered by ブクログスター・ウォーズはずっと見てた。 登場人物にもそれぞれページを割いている。ファンブックとしても楽しめる。 ウラシマ効果は科学用語として、世界のどこでも通用するのか! ダース・ヴェーダー、C- 3PO 、ジャバ・ザ・ハットの項目、真剣に読みました。
0投稿日: 2021.05.07
powered by ブクログ空想科学読本が大好きな息子のために図書館で借りた。理系なら、誰でも読んだことがあるのでは? スターウォーズを映画で見ると、ストーリーの面白さに引き込まれるけれど、科学的に検証すると矛盾がいっぱい。デススターで惑星を破壊するシーンはめちゃくちゃ怖かったなぁと、思ってたけども、実際にするのはかなり難しい。 息子も立派な理系男子になりそう…。
1投稿日: 2021.04.10
powered by ブクログスターウォーズ好きの息子が夢中になって読んでいました。 常々、いつかライトセーバーを作りたい!と言っていた息子ですが科学的にだいぶ難しいことがわかってがっかり半分、でも自分が大きくなったら作るんだ!という意欲半分の様子でした笑 Xウィングやミレニアムファルコンの速度の話、フォースの話など、すべて面白くて一気に読んでしまいました。
0投稿日: 2020.07.27
powered by ブクログ詳細は、こちらをご覧ください あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート → http://pasobo2010.blog.fc2.com/blog-entry-1091.html 面白い! バスの中で読んで 笑いをこらえるのが大変。 (=^▽^=) スター・ウォーズの 映画が大好き、 TVアニメもみています。 この本は 著者の 「ポケモン空想科学読本」 シリーズを読んだ時に知った。 ポケモンより、スターウォーズの方がなじみがあるので、それぞれの解説が 面白かった! 特に、「R2-D2」 すごすぎ!
1投稿日: 2019.10.26
