Reader Store
怖い話名著88 乱歩、キングからモキュメンタリーまで
怖い話名著88 乱歩、キングからモキュメンタリーまで
朝宮運河/講談社
作品詳細ページへ戻る

総合評価

7件)
4.8
4
1
0
0
0
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    背筋さんが顔出しされて対談受けていたのが一番衝撃だった。 年代別に紹介されているから、同時期の作品に知っているタイトルがあると、横の繋がりも気になってくる! 第五章の新作含め、現代ホラーばかり読んでたから、もっと岡本綺堂や第三章の海外作家さんも知りたくなった。(海外は登場人物多いから読みづらいんだろうな…と勝手に怯んでいるのでなかなか手に取れないのです) 読みやすさで言うと、横溝正史も金田一シリーズばかりじゃなく短編や未読も読みたい! このタイトルも怖い話のジャンルに入るんだ〜と思ったのがチラホラ。『ドグラ・マグラ』もそう。『黒死館殺人事件』と同じ年に刊行だったんだ!

    0
    投稿日: 2025.11.05
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    同著者による『現代ホラー小説を知るための100冊』は、鈴木光司『リング』を日本の現代ホラーの起点とし、2024年に至るまでのホラーシーンを100冊の小説で概観するブックガイドだったが、こちらは、昭和元年(1926年)に発表された江戸川乱歩「鏡地獄」をはじまりとし、昭和100年である今年(2025年)までに書かれた日本および海外における主要なホラー小説、全88作品が紹介されている。本書と『現ホラ100冊』とで紹介される作品の期間は重複しているものの、両方で紹介されているのは『リング』のみなので、ぜひとも併読をおすすめしたい。 作品紹介のほか、『ぼきわんが、来る』の澤村伊智、『近畿地方のある場所について』の背筋との対談も掲載。巻末の「参考図書ガイド」では、ホラー小説のアンソロジーや、ホラー小説の評論本のおすすめが載っている。日本と海外のここ100年のホラー小説シーンを大雑把に掴みたいのなら、本書を読むのがいいだろう。

    0
    投稿日: 2025.10.24
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    1926年(昭和元年)から現在2025年(昭和100年)に発行された怖い話、いわゆるホラー作品の代表を紹介した本です。江戸川乱歩からキング、クーンツ、荒俣宏や背筋まで、広いジャンルのホラーを扱っていて、どれも読んでみたくなります。しかし、一番怖いのはその読んでみたいと思った本をすぐに忘れてしまう自分の記憶力です…。

    0
    投稿日: 2025.10.18
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    『現代ホラー小説を知るための100冊』のすぐ後に出たのに、違うアプローチで違う作品が語られていて、著者の心意気と思い入れが伺えて驚嘆する。 「怖い」には様々な「怖い」がある。怖い話が苦手な人にこそお勧めしたい。

    0
    投稿日: 2025.10.15
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ホラーシーンの動向を丁寧に解きほぐす朝宮氏が本当に怖くて面白い名著を年代別にセレクト。バリエーション豊かな恐怖を提示します。作家の代表作だけでなく一歩踏み込んだ作品を選定する所が良いですね。また、現在でも入手しやすいタイトルを並べる点も丁寧。ホラー愛好家必読書。

    10
    投稿日: 2025.10.06
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    さまざまなホラーを紹介してくれるブックガイド。ホラーはだいたい網羅しているので、再読したい本&積読消化したい本は増えるだろうけれど探索本は増えないはず……と思っていたら甘かったです。 まーったくノーチェックで気になったのは「ピクニック・アット・ハンギングロック」「永遠の眠りに眠らしめよ」。そして長年積んでいる「現代怪奇小説集」を読むべし、だな。

    0
    投稿日: 2025.08.31
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    先だっての新書は面白かったにせよ、立て続けにってのはいかがなもんかと思ったけど、こちらもとても楽しめたのでした。四六判ならではのレイアウトが見やすく、各書に割かれる情報量も丁度いい。ピックアップは下記。まだまだ暑い日が続く今夏、ホラー気分の読書生活は続く。 箱の中のあなた 空ほ石の… 丘の屋敷 悪夢喰らい 滅びの笛 ベストセラー小説の書き方 寡黙な死骸 消えた少年たち 他人事 怖い本1 平山

    0
    投稿日: 2025.08.27