Reader Store
もしもわたしがあの子なら
もしもわたしがあの子なら
ことさわみ、あわい/ポプラ社
作品詳細ページへ戻る

総合評価

6件)
3.3
0
2
4
0
0
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    交通事故をきっかけに、中学生のひとみが、クラスの人気者しずかちゃん、 クラスの嫌われ者押川さんと入れ替わったという話。 交通事故にあったり、天使に出会ったり、入れ替わりが起こったりと、 最初からすごい展開ばかりでしたが、最後まで期待を裏切らない話でした。 ひとみ達は入れ替わりを通じて見ているだけでは分からない気持ちを知ることができたと思います。

    0
    投稿日: 2025.09.20
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    面白い設定、面白い人間関係。それがいいだけに、人物にもう少し深みがあるといいな。少しご都合主義なところがあります。でも最後まで楽しみました。

    1
    投稿日: 2025.01.14
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    人の中身が入れ替わるなんて現実ではありえないことだから、ワクワクしながら本を読んでいました。自分とキャラが違う子が自分になったときのドキドキ感が伝わってきて面白かったです。

    0
    投稿日: 2024.10.05
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    クラスメイト3人が事故によって人格が入れ替わる。A→B→C→Aといった感じの三角関係。最後はなんだかんだハッピーエンド。

    0
    投稿日: 2024.10.02
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    サラサラヘアーで人気者のしずかちゃん、 クラス一の嫌われ者の押川さん、 目立ちたくないための行動ばかりのひとみが、 事故をきっかけに入れ替わった! 1週間のお試しって天使は言うけれど…。 少女の友情と成長の物語。 * これは、入れ替わり物語というよりも、変化の物語だ。 「入れ替わり」の利点は、 相手の立場や考えていることに気がつくことにある。 もちろんこの物語でも、考えてもみなかった人気者の窮屈さや、 反応の薄いクラスの嫌われ者の事情など、 入れ替わることで彼女たちは 自分だけの視点ではわからなかった他人への視点を得る。 それ以上にひとみ自身が 他人から見た自分を見つめ直し、 変化しようと前へ進むところが素敵だと思った。 変わりたいと思っても、なかなか変われない。 かんたんに変わるきっかけを彼女たちは得るが、 私自身がこの物語と出会ったのは、 変化への一歩を踏み出すためなのかもなと思った。

    14
    投稿日: 2024.09.18
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    児童書だとみくびってたけど、おもしろかった。 人物設定が、冷静に考えたらそんな人おらんやろ、という設定なんだけど、なんだか説得力がある。 実際の中学生に感想を聞いてみたい。

    1
    投稿日: 2024.09.11