Reader Store
ビジョンプロセシング――ゴールセッティングの呪縛から脱却し「今、ここにある未来」を解き放つ
ビジョンプロセシング――ゴールセッティングの呪縛から脱却し「今、ここにある未来」を解き放つ
中土井僚/英治出版
作品詳細ページへ戻る

総合評価

1件)
3.0
0
0
1
0
0
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    僕は「U理論」に関する本を読んできた方だと思う。(所有するU理論本:https://x.gd/hYZpn )しかし、何度読んでも雲を掴むような話に思えてしまう。とらえどころがない。 本書も「U理論」についての数多く手掛けてきた中土井さんの新著なので手に取ってみた。僕も経営者なので「Vision」作成に向き合っている。その手順(プロセス)についての実務書と言える内容であったが、やはり今回も実践できそうになかった。だから、この「U理論」についての自分の態度は「保留」のままだ。 これに似た体験として「フォトリーディング」なるものがあった。もう20数年前になるが、ポール・R・シーリィのこの本( https://x.gd/A4mNg )を読んだ衝撃は大きかった。300ページくらいある本をたった5分で読んでしまう、だと?! 何度読んで挑戦しても身につく気がしなかった。ちなみに現在は、「フォトリーディングは脳の原理からして不可能」という結論が出されている。 果たして「U理論」も「フォトリーディング」と同じ運命をたどるのだろうか。これだけ読んでも理解できないのは、自分に相当センスがないか、理論自体に問題があるかのどちらかだ。とりあえず本物だと信じて、もう少し学び続けてみよう。

    7
    投稿日: 2025.08.16