Reader Store
鴉の箱庭 警視庁捜査一課十一係
鴉の箱庭 警視庁捜査一課十一係
麻見和史/講談社
作品詳細ページへ戻る

総合評価

10件)
3.8
2
3
4
0
0
  • kitanoのアイコン
    kitano
    "powered by"booklog

    このレビューはネタバレを含みます。

    よく死にかける主人公如月塔子、今回も犯人や 蔭の犯人にターゲットにされる巻込まれタイプ の本領発揮 今回もシンプルに面白かった、犯人サイドの設 定が秀逸でした・・・動機の異常性は作者の趣 味だから目をつぶろう

    0
    投稿日: 2025.07.11
  • きむのアイコン
    きむ
    "powered by"booklog

    2025.5.24 さくさくと読めた。 切断された右手が放置されていた。 立て続けに別の人物の左手が放置される。 犯人の目的は? 今回も塔子と門脇のペア。 塔子は首を絞められ殺されそうになり、門脇も頭をぶん殴られる。 危険な目によく遭います。 前回に引き続き、ゲームマスターが登場。 今後もゲームマスターが続きそう。

    0
    投稿日: 2025.05.24
  • タッキーのアイコン
    タッキー
    "powered by"booklog

    相変わらずの安定感。安心して読めるのが、このシリーズの特徴です。手代木が、意外に部下を大切にする場面であったり、意外な一面も見えました。とはいえ、若干マンネリ化しているようにも思いますので、次作あたりは、いよいよゲームマスターとの対決に期待したいところです!

    0
    投稿日: 2024.10.13
  • ななつのアイコン
    ななつ
    "powered by"booklog

    浅見和史の十一係シリーズ。 歌舞伎町にあるドラッグストアのゴミ捨て場で男性の切断された手が発見される。 十一係はいつものチームワークと分析能力を活かしながら、鴉と名乗る犯人を追い詰めていく。 ストーリー的にはいつもの十一係と同じ感じで、前作と同様で門脇が如月のパートナーといったありきたりな感じでしたが、自分が予想してた犯人と違ってた。 少し逆を突かれた感じでした。

    22
    投稿日: 2024.03.23
  • さやのアイコン
    さや
    "powered by"booklog

    体の一部が置かれる気味の悪い事件。 最初はホストのトラブルかと思わせて………と言う流れ。 知能犯? サイコパスっぽい謎の主犯がいてという前回のお話の続き。 ミステリを上手く消化できると良いんだけど。 警察官が頭悪いというか、組織としての脆弱さみたいな感じを受ける。

    0
    投稿日: 2024.03.16
  • shifu0523のアイコン
    shifu0523
    "powered by"booklog

    このレビューはネタバレを含みます。

    シリーズ第15作。前作に続き、門脇と塔子がコンビを組む。そして、今回もゲームマスターが登場。 塔子を危険な目に遭わせるために、犯人に執着させているようにしか読めず、そういうのはいらないんだけどなあと鼻白む。ミステリなら純粋に推理させてほしいが、このシリーズはそういう方向じゃないんだろうな。 これも好みの問題なのだけれど、ゲームマスターみたいな存在が絡んでくるのも苦手。ラスボスとの知能戦とかパターン化しててお腹いっぱい。 なのに出ると読んでしまうのは、もはやシリーズものあるあるである。

    6
    投稿日: 2024.01.18
  • 花散里のアイコン
    花散里
    "powered by"booklog

    このレビューはネタバレを含みます。

    久しぶりにこのシリーズを読んだ気がします。高野さん、公安に移動するのはドラマ設定でしたっけ? ゲームメーカー(GM)が気になる。そして療養中の幸坂さんもなんだか。。裏を読み過ぎてるだけかな? 門脇さん、良い人だな〜としみじみ感じました。

    0
    投稿日: 2024.01.04
  • take9296のアイコン
    take9296
    "powered by"booklog

    新宿歌舞伎町のドラッグストアのごみ置き場で切断された右手が見つかった。如月塔子と門脇仁志は捜査に乗り出す。手はホストクラブのナンバー2のものだった。客とのトラブルかとの推測はしかし、超高層ビルのレストラン街でホストとは別人の切断された左手が見つかったことで覆される。同一犯による事件なのか? なんのために? 欲望渦巻く街で、少ない手がかりから犯人を、真相を突き止めることはできるのかーー。 第15作。新宿署が所轄というと、あの長寿シリーズが思い浮かびますが、夢の共演なんぞは当然なく、いつもの面々が活躍します。ただし、犯人の動機と猟奇的な手段が、うまく結びついていないような気が。 これで、今年の読書はおしまい。もっと時間が取れるはずだったのに、あまり読むことができず、残念。その分、他の趣味に時間を費やしたので、仕方がないのですが。

    5
    投稿日: 2023.12.31
  • はなのアイコン
    はな
    "powered by"booklog

    今回は鷹野とのコンビもあった 何かを含んだ表現があちこちあって、今後につながるのかな ページを戻ったり進んだり また次が楽しみ

    0
    投稿日: 2023.12.25
  • ツーゴーのアイコン
    ツーゴー
    "powered by"booklog

    このレビューはネタバレを含みます。

    久々の如月塔子。成長してる!門脇さんに関わる周囲の発言、自身の心の声、何か不穏な感じがする。病気の幸坂さんが何となく怪しく感じるのは何故?心配だな。続きが楽しみ。

    0
    投稿日: 2023.12.23