
総合評価
(38件)| 5 | ||
| 8 | ||
| 15 | ||
| 6 | ||
| 0 |
powered by ブクログ## 読書感想文:『金持ち父さんの21世紀のビジネス』 本書は、経済的な不安が広がる現代において、「悪い知らせ」を「良い知らせ」に変えるための具体的な方法論を提示してくれる一冊だ。著者のロバート・キヨサキ氏は、多くの人が直面する経済的な課題に対し、他人任せにするのではなく「自分の財政状態に対する責任は自分でとろう」と力強く訴えかける。それは単にお金を稼ぐ方法論に留まらず、いかにして自分の人生の主導権を握り、情熱を持って生きるかという「人生の生き方」そのものに関わる問いであった。 ### キャッシュフロー・クワドラントと「Sクワドラント」の罠 本書の中心的な概念は「キャッシュフロー・クワドラント」である。これは収入の得方を4つのタイプ、E(従業員)、S(自営業者)、B(ビジネスオーナー)、I(投資家)に分類したものだ。特に印象的だったのは、多くの人が独立を目指して陥りがちな「Sクワドラント」に対する厳しい指摘だ。Sクワドラントは一見、自由なようでいて、実態は「ボスがあなた自身」という状況に過ぎない。「ビジネスがあなたを所有している」状態であり、休めば収入が途絶えるため、著者はこれを「奴隷(Slavery)」の頭文字だとまで表現する。 真の経済的自由は、自分がその場にいなくても収入が生まれ続ける「Bクワドラント」にある。Sクワドラントの人が自分の専門分野で一番であろうとするのに対し、Bクワドラントの人は各分野で一番の人を集めてチームを作り、ビジネスという「システム」を構築する。このクワドラントの移行は、単なる働き方の変化ではなく、価値観や考え方を根本から変える必要があるのだ。 ### なぜネットワークマーケティングなのか? では、どうすれば普通の人がBクワドラントへ移行できるのか。その具体的な手段として本書が一貫して推奨するのが「ネットワークマーケティング」である。重要なのは、このビジネスの価値が「一カ月にいくら儲けられるか」という短期的な収入にあるのではない、という点だ。その真の価値は、収入を生み出し続ける「資産」を築くことにある。持ち家が資産ではなく負債であるのと同様に、収入の「質」こそが問われるのだ。 ネットワークマーケティングは、製品を売り込むビジネスではない。「ネットワークを築くこと」、すなわち、同じ志を持つ人々と共に組織を作り、情報を分かち合う「人間関係」を核とするビジネスである。そして、このビジネスを通じて、以下の8つの資産、特に実社会で役立つ重要なスキルと人間的成長を手に入れることができると説く。 * **実社会のビジネス教育:** 成功への前向きな姿勢、コミュニケーション能力、お金の管理、投資スキルなど、起業家に必要なスキルを「学びながら稼げる場所」として提供してくれる。 * **人間的成長:** 内気さや拒絶されることへの恐怖、失敗からの再起など、多くの人が抱える内面的な弱さを克服する訓練の場となる。 * **起業家魂の醸成:** 失敗を乗り越える中で「起業家魂」が育まれ、それがBクワドラントで生き抜くための自信と強さに繋がる。 成功の秘訣は、セールスの才能ではなく「何を複製できるか」にある。誰にでもコピーできるシンプルなシステムを構築し、仲間が成功するよう手助けすることこそが、リーダーシップの本質であり、ビジネスを無限に拡張させる鍵なのだ。 ### 「富」の本当の意味と、未来への投資 本書は「お金」と「富」の違いを明確に教えてくれる。「富は収入の大きさで測るものではない。時間で測るものだ」。つまり、自分が働かなくても、今の生活水準を維持しながら何日間生き延びることができるか、それが真の富の定義である。金持ちは収入を得るために働くのではなく、「富を築くため」に働く。 ネットワークマーケティングで得た収入を生活費に充てるのではなく、ビジネスの成長のために「再投資」し、さらにそこから得た余剰資金で不動産などの新たな資産を築いていく。このプロセスこそが、個人の富を形成する原動力となる。 本書は、このビジネスで成功するためには最低でも「5年間」は続ける覚悟が必要だと説く。それは、一夜にして大金持ちになる魔法ではなく、学び、成長し、新しい価値観と仲間を得るための旅だからだ。 経済的自由とは、働く必要がなくなることで、本当に自分が愛することを追求できる状態を手に入れることだ。本書は、そのための具体的な道筋と、何よりも必要な「起業家の考え方」を授けてくれる、羅針盤のような一冊であった。
0投稿日: 2025.07.09
powered by ブクログ不動産も投資も、成果を出すために5年は見るべきという事を、物事の習得には一万時間かかる傾向と絡めて説明していた点は良かった。 これを教訓に、一攫千金とかすぐに金持ちとか、短期的な目線にならない様に気をつける。 ただし、それ以外はネットワークマーケティングビジネス、日本ではイメージの悪いマルチの事ばかりで活用は難しいという感想です。 過去の「金持ち父さん」本とは毛色が違うのでご注意下さい。
0投稿日: 2024.11.19
powered by ブクログネットワークビジネスを進めているが、そこはおいておいて笑 金持ち父さんのエッセンスを求めていたのかもしれない。
0投稿日: 2024.09.11
powered by ブクログ金持ち父さんシリーズの総集編のような内容だった。 今、会社員を続けるべきなのか? 21世紀を生き抜くのに必要な力は何なのか、資産を持つという観点で語られている。 賛否両論あるとは思うが、ちゃんと本質がわかればすごく価値のある内容だと思う。
1投稿日: 2022.10.09
powered by ブクログあるコミュニティで紹介された本 みんな最初は挫折しながら読んだと言っていただけあって 一回で理解し切るのは難しい ただシンプルで衝撃だったのは 自分の生活の中に今とは違うお金の流れを作り出したいなら、新しい仕事を見つけるよりも、新しい友人を見つける必要があるかもしれない 人の収入は一番親しい五人の友人の平均に等しい →類は友を呼ぶ ということである ライフスタイルが変わるということは 環境が変わるということ わたしも今回のコミュニティとの出会いが 色々とライフスタイルを変えてくれそうな そんな予感がする 自分の人生で どうしても手に入れなくてはならないと思うはど大事なもの それってなんだろう?
0投稿日: 2022.05.22
powered by ブクログ【21世紀のビジネス】 2022.3.31 (きっかけ) 以前読んだ「金持ち父さん貧乏父さん」のシリーズ本 (目次) 1.自分の未来を自分でコントロールしよう →働き方は、大きく4つのクアドラントに分かれており、それぞれ価値観が異なっている。 2.富形成を助ける8つの資産 →収入以上に、収入を生み出す資産が大切。 a)実社会でのビジネス教育 b)収入に伴った人間的成長 c)夢と価値観を分かち合う友達の輪 d)あなた自身のネットワーク e)複製可能、拡張可能なビジネス f)高度なリーダーシップスキル g)真の富を形成するメカニズム h)大きな夢とそれを実現させる能力 愛の戦場 失敗と拒否に対する恐怖を克服することで理想のパートナーと結婚することも可能となる 3.あなたの未来は今始まる ネットワークマーケティングをオススメする人 a)やる気を持っている人 →自分からやる気を起こす人 b)決意 →結果を出すと決意すること c)忍耐 →結果を出すまで時間を投資できる人 #読書 #読書記録 #お家時間 #21世紀のビジネス
0投稿日: 2022.03.31
powered by ブクログ. 金持ち父さんの21世紀のビジネス/ロバート・キヨサキ 著. この本を読む前には、金持ち父さん貧乏父さん、キャッシュフロークワドラントを読むことを勧めます。 今後はネットワークマーケティングが良いということ。 富を築け、自分自身も成長できる。 これからの個人の時代には、確かに大きなチャンスのあるビジネスモデルだなと思いました。
0投稿日: 2022.02.14
powered by ブクログ21 世紀のビジネス ・人間関係を核とするビジネス ・ ◎気づき ・人間関係を築くことが第一で、ビジネスの話はその上になりたつもの! ◎学び 女性の方が長生きする、 →蓄えがより必要! →将来の夫のお金に頼る人生でいいのか? →晩年離婚されて経済的に困るのはどっちか?
0投稿日: 2020.04.08
powered by ブクログビジネスを通して、自分が成長していく。 この考え方には目から鱗だった。 ビジネスと言うとどうしても利益が先行する。 その結果、結果至上主義になり、失敗することが怖くなる。 時間を投資して、そして何が得られるか。 もしも売り上げが立たなくても、それは全く問題がないことだ。 それはうまくいかなかった方法を学ぶことができたと言う事なんだから。 まずは、自分の現在地を知ることが大事。 自分自身はどういう人間なのか。 自分自身は何者なのか。 それは、ただ自分と向き合っているだけでは見えないこともある。 何かビジネス等を取り組んでいく中で、自分自身のことを理解することができる。 大きい夢と小さい夢がある。 大きい夢は、人生をかけて成し遂げたい夢。 小さい夢は、日曜日の自由な時間に何をするかとか、趣味の時間を持ちたいとか、好きなものを食べたいとか。小さい夢を持つことは大切だ。目の前の仕事をやり抜くモチベーションにつながる。 だけど、小さい夢しかなければ、小さい人生で終わってしまう。 それは、その人にとって価値のあると感じる人生ならば、あまり問題は無い。でも、一方で私たちは、その小さなことが全てだと思い込み、自分の可能性にふたをしてはいないか。 ここに向き合う必要があると思う。
0投稿日: 2020.03.17
powered by ブクログいまいち理解できず何をしたらいいの?という感じだった。副業禁止な会社にいる以上、何もできないんじゃ、と思った。とりあえず、消費ではなく、自分自身をせいちょうさせることのできる投資にお金を使いたいと思う。
0投稿日: 2019.06.03
powered by ブクログ2011年に初版されたロバート・キヨサキ氏のネットワークビジネスの魅力を伝えるビジネス本。 ロバート・キヨサキ氏の代表作『金持ち父さん 貧乏父さん』のころから一貫して例示される4つのクワドラントの中で、E(従業員)やS(スモールビジネスオーナー)から、B(ビジネスオーナー)やI(投資家)になることを勧めているが、BやIに職業を転換するには、生き方や考え方を変えることが必要だが、高額な初期投資が必要という思い(多くは勘違い)が先行し、なかなか大事な一歩が踏み出せない人が多い。 そこで今の仕事を続けながら、空いた時間にだけでき、少しずつ自分のビジネスという意識を育てていってくれるネットワークビジネスを始めると、自分のネットワークに商品を流通させることでコミッションを得ることができる。 ネットワークビジネスというと、イメージ的には胡散臭いというところが多くの人の本音だろうが、実は自分にもコミッションが入り、相手もネットワークに参加することができ、そのネットワークの子や孫からのコミッションも皆が受け取れるというシステムは、自分がその場に居なくても稼ぎを生み出すシステムをもち、相手も利益を享受できるSNSビジネスや口コミビジネスの先駆けのようなもの。 大きな夢を追いかけて、達成したならば、次なる大きな夢を追いかけて、どんどん大きく先へ進んでいくための時間とお金の稼ぎ方を多く学んで、収入源を増やしていくことと、やっぱり何をするにも考えているだけではだめで、行動するしかないと再確認させられた。
0投稿日: 2018.04.06
powered by ブクログ富 ( = 今から全く働かなかった場合、金銭的にどれだけ生きられるか) をどう増やしていくかについて書いてあった本。 また、ネットワークビシネス構造の素晴らしさに着目している。 ネットワークマーケティングを推薦する最大の理由は、実社会のビジネス教育と人間的成長のためにネットワークマーケティングが用意しているシステムだ。 なるほど、少しダークなイメージがあるネットワークビジネスだがそういう側面があると考えると面白いなと思った。 あまり、ちゃんと考えたことのなかった視点だったので面白かった。 またキャッシュフロー101というボードゲームが紹介されていたがそれも面白そうだったのでやってみたい!
0投稿日: 2017.12.26
powered by ブクログ休み期間中に分厚めの本は読んでしまおう! 美容室でほぼ読みました…異質な感じだった(笑) 比較的最近出た本なので、21世紀向けにできててとてもよかった! 今は大手でも副業オッケーにしてるところ多いらしいし、時代がガラッと変わってきてるんでしょうねぇ(≧∇≦)
0投稿日: 2016.08.30
powered by ブクログ106 今とはちがうお金の流れを作り出したいとおもったら、新しい仕事をみつけるよりも、新しい友人をみつける必要があるかもしれない。 人の収入は一番親しい5人の平均に等しくなる傾向にある 133 真に偉大なリーダーとは、静かで、それでいて口を開いた時には、私たちの魂と精神に語りかけてくる人だということに気が付いた。 141 富はお金と同じではない。富は収入の大きさで測るものではない。時間で測るものだ。 142 4段階方式 ビジネスを築く 自分のビジネスに再投資する 不動産に投資する 贅沢品は資産に買わせる。 180 通常の教育プログラムに、ビジネススキルと人間的成長の両方の要素が常に含まれているか?
0投稿日: 2015.01.08
powered by ブクログネットワークビジネスについての将来について語っている。今後、ビジネスオーナーとしての収入や投資によって得る収入の重要性を学ぶことができた。
0投稿日: 2014.12.15
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
結論から言って、ネットワークビジネスが書かれた本だ。 全3部構成の内容になっていて、2・3部はネットワークビジネスについての事が書かれている。 ネットワークビジネスをやる人にとっては、衝撃を受けるかもしれない。そのようなビジネスをやっている知り合いは、この本にであって喜んでいた。
0投稿日: 2014.11.03
powered by ブクログ金持ち父さんのシリーズでは、個人的に一番気持ちが引き立たされる一冊。 これからの世の中で何が必要かを解いている本。 素敵なロバートの奥さんの良い言葉が最後にあるところも必見です。
0投稿日: 2013.09.22
powered by ブクログネットワークビジネスやっている人が絶賛してますが、それを抜きにしても権利収入の大切さを教えてくれる貴重な一冊。読むたびに新たな気づきがある名著。
0投稿日: 2013.01.17
powered by ブクログネットワークに関しての理念が書いてある本。 個人差はあるかもしれないが、私はとても共感できるところが多かった。
0投稿日: 2012.08.26
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
ネットワークビジネスについて、否定的なイメージを持っている。そのことはなかなか払拭されない。はじめにビジネスを始める人は良いが、その下の人たちは歯車という感じがしてしまう。それでも、成功する人はいるだろうし、少ない投資で始められるビジネスとしてはよいのかもしれない。 ネットワークビジネスにおいて、営業力が最も大切という訳ではないというところは興味深い。でもその仕組みを根本的に理解はできなかった。ネットワークマーケティングを通して得られるスキルは、ビジネスをつくる人間には欠かせないものなので、投資として始めるのはアリかな、と。
0投稿日: 2012.07.29
powered by ブクログ私が金持ち父さんシリーズで読んだ3冊目の本。金持ち父さん貧乏父さんとキャッシュフロー〜の2冊は非常に参考になった。 今回読んだ本は、ネットワークビジネスを推奨している本。 確かに良いビジネスかもしれないし実際周りにもディストリビューターが数名いるが、私は悪い印象を払拭できなかった。 一歩間違えるとマルチ商法やねずみ講になり得る気がするので、もしネットワークビジネスをするにしても信用できる企業かどうか見極めなければいけないな、と思った。
0投稿日: 2012.07.16
powered by ブクログネットワークマーケティングは人とのつながりが大切だというところから、女性が得意だと書かれている。読んで知ったことで満足せず、長期的に行動することで成長・成功できる。
0投稿日: 2012.07.07
powered by ブクログ「21世紀の」というところにピンと来て購入しました。 このジャンルの他の本と同様に、よい学校に入り良い会社に就職し・・・では、成功は得られないとしています。 また、人と人のつながり、その持つ意味は?そのことを、ちょっと違った視点から述べています。私はまだその核心を理解出来ていませんが。
0投稿日: 2012.04.01
powered by ブクログあのベストセラー『金持ち父さん…』のシリーズ本!! 素直に自身と向き合える、僕自身会心の一冊です★☆ ほんとの自分はどーなりたいのか、この一冊で直面できるはず(^^)V
0投稿日: 2012.02.18
powered by ブクログネットワークビジネスのやり方にはほとんど触れていないが、そのメリットがこの不安定な時代を生き抜く方法と共に的確に述べられていて、非常に興味が持てた。 金持ち父さんの復習にもなって良かった。
0投稿日: 2012.02.06
powered by ブクログ金持ち父さんの作者が考える21世紀のビジネスとはということで、気になって購入。何のことはない、ネズミ講的なネットワークビジネスだった。しかし、それではい終わりというのももったいない。ネットワークビジネスは、おカネもネットワークも以前のようなものではなく、ある固定的なビジネスもすぐにアービトラージされてしまう可能性を秘めている分、それの適用できる形としてネットワークビジネスがあるわけだ。リンゴのメーカーはリンゴを作り、それを問屋に卸す。しかし、リンゴよりも良いものができたとしたら終わりだ。スイッチングコストが小さい分乗り換えられてしまう。また、市場の変化についてゆくには、ネットワークを持っている事が強みになる。本書では、何度も肯定と否定を繰り返すのでページを割くが、実際には自分を高めること(友人に売りさばくから相当な対人インパクトを要する)、成功するのに資本は必要ない、ネットワークを築くのは女性もできるという点だけである。日本においてはなじまない、友人関係とビジネスを合わせたモデル。ネットワークを売る商売ということだが、21世紀の日本は、こんなビジネスに駆逐されるわけにはいかない。でも、それを利用すれば大きな富が築けるのも中国にいると分かるなあ。
0投稿日: 2012.01.15
powered by ブクログ”金持ち父さんは、夢を見る人には5つの種類があると教えてくれた。 ・過去の夢にひたっている人 ・小さな夢しか見ない人 ・夢を実現したあと、退屈な人生を送る人 ・大きな夢を持っているが、それを実現させるための計画がなくて結局何も得られない人 ・大きな夢を見て、それを実現し、さらに大きな夢を見る人!” 成功するためには、人の魂に響くようなリーダーシップが必要だと言っていました。そして、ネットワークビジネスで成功するためには、自分が何ができるか、よりも、他の人が何ができるか、が大事だということも。 逆境こそがチャンス、という言葉が印象的。 そして、ネットーワークビジネスが、人が豊かになるのを助けることで自分も豊かになれる、という、21世紀の可能性を持った新しいビジネスだということ。 それは、どんな人にも出来る。門が開かれている。 本当に自分がやりたいと思ってやる気を起こす人にであれば誰でも。
0投稿日: 2012.01.03
powered by ブクログ21世紀のビジネスとは何か、といえば本書での答えはネットワーク(マーケティング)ビジネスだった。 この種のビジネスはアメリカでは著者がいうようなメリットの大きいものなんだろうか?では、日本ではどうなんだろうか?疑問が残る内容だった。
0投稿日: 2011.12.16
powered by ブクログ久しぶりにこのシリーズを読みました。 資産と負債の違いを思い出しました。 「経済的自由を手に入れたい」っていうのは「貯金の残高を気にすること無くお金を使いまくりたい」ってことを言い換えただけなのかなと思ってしまった。
0投稿日: 2011.11.29
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
<私的要点まとめ> ・経済的自由を得るためにはB・Iクワドランドで収入を得なければならない。 ・B/Iクワドランドで居心地良くなるまでの道のりは辛く険しい、時間もかかる。最低5年。著者は15年。本当にヤル気がないと無理。 ・だから大多数がE/Sクワドランドのままである。 #自由が無く、税金を沢山とられ、嫌な職場でもそこで生きていくのが楽だから。 ・ネットワークマーケティングビジネスでBクワドランドのビジネスを手に入れよう。 #投資が小さく、稼ぎながら学べるのでオススメ。ただし著者はNWBに本格的に関わったことはない。 ・どのクワドランドに属していてもファイナンシャルインテリジェンスは身につけるべき。
0投稿日: 2011.10.23
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
「21世紀のビジネス」と大上段的なタイトルがついた割に、中身は???な本。結局、ネットワークビジネスでも儲かったら収益不動産を買う、って発想はいまだに変わらないようである。
0投稿日: 2011.10.18
powered by ブクログ金持ち父さんシリーズ最新刊。 このシリーズは好きだったのですが、 最新の「21世紀のビジネス」はネットワークビジネスの話ばかり。 んー、僕の不勉強なのでしょうが、マルチ商法・ねずみ講との違いが分からない。。 日本では、根付きにくいビジネスだと感じます。
0投稿日: 2011.10.03
powered by ブクログロバートキヨサキの最新刊です。当然、即読みました。 一生懸命働いて、金儲けをするだけでは決して富は生み出せない 21世紀のビジネスとして ネットワークマーケティングを推奨していました。 ネットワークマーケティングを知らない方にはピンと来ないかもしれませんね。 でも、ロバートキヨサキの本は必ず読むべし
0投稿日: 2011.09.22
powered by ブクログ金持ち父さんシリーズの最新刊。今回はネットワークビジネスに特化して書かれているためちょっと食傷気味です。 個人的には理解できるけど広めるのは大変かなぁ。そう思っている時点で理解が薄いのかもしれません。
0投稿日: 2011.09.09
powered by ブクログ金持ち父さんシリーズの最新作。一番最初の本はホントにお金に対する考え方を変えるすごい本だと思ったんですが、本書はいまいち。。。ネットワークビジネスがいまいち何なのか釈然とせず。 結局、人はお金の主人になるか、奴隷になるか、2つに1つだ。てことですな。
0投稿日: 2011.08.15
powered by ブクログ■ファイナンシャルインテリジェンス 1.自分の財政状態に対する責任は自分でとろう。それがいやなら、これから一生、他人からの命令に従うことをよしとしよう。人はお金の主人になるか、奴隷になるか、2つに1つだ。どちらを選ぶかはあなた次第だ。 2.過去の夢にひたっている人は、もう人生が終わっている人だ。死んではいないかもしれないが、もう本当には生きていない。そして、彼らが生き残る唯一の方法が、過去の夢を掘り起こすことなのだ。
0投稿日: 2011.08.09
powered by ブクログ金持ち父さんシリーズの新作は、ネットワークの話。意外。 新しい形態のビジネスに限ったことではないが、「ビジネスを再投資して、富を築く」って考え方、行動様式は参考になる。 なんかえげつないなあ
0投稿日: 2011.07.27
powered by ブクログ本当の富を手に入れたかったら、自分でそれを作り出す必要がある。本書では、初心者でもリスクが小さく、成功率の高いビジネスのひとつとして、ネットワークビジネスを紹介。金持ち父さんシリーズ、最新刊。
0投稿日: 2011.07.24
