
総合評価
(8件)| 1 | ||
| 2 | ||
| 1 | ||
| 1 | ||
| 0 |
powered by ブクログ図書館でYAの棚にあったけど、果たしてこれはティーンズも同じ感傷に浸れるものなのか。発売当時ならギリ通じる?Twitterと過ごしてきた世代なので楽しく読んだ。ミスロマの描写で√5思い出してたら本当にモデルが√5で苦しくなった。勘弁してください。
1投稿日: 2025.09.07
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
10年以上Twitterというインターネットガンジス川を泳ぎ続けてきた身として読まんわけにはいかないってワケ。 特に深く刺さったのは『オタクどもの聖霊降臨日』と『Twitterが終了したので、ここでしか繋がっていなかった助手との関係が切れた。』の二篇。目の前で終わりが加速していくTwitterをボロクソに言いながらそれでも離れることもできず漂う私を泥水みたいな郷愁で包んでくれたので。 オタクどもの聖霊降臨日 一番好き。この鬱屈としていてどうしようもなく拗らせちゃって本当に救いようがないカスとそれをほっとけない誰かの関係性も好きだし、Twitterの澱みの味がめちゃくちゃリアルでたまらない。 どう考えてもその場所でしか生きられなさそうな人って確かに存在して、それはただ単にこちらの感傷でしかなくて本人は案外ケロッと生きていくんだろうけど、なんとかして掴んでいたい、みたいなのに弱い。 それじゃあまた、Twitterという天国で会おう。 いいタイトルだなあ。Twitterとかいう吹き溜まりにも命が芽生えるという希望と、Twitterがうちも外もカスすぎるために滅びるしかないという絶望が同時に存在している。TLを流れ起こる無数の漣の一つにこんなことがあってもおかしくないよなと思うと楽しい。 近くて遠い二人の距離 よく比較対象になるインスタさんの友情出演アツい。たとえTwitterが無くなったとしても、を書いているのはこの話だけじゃないですか。 腹が立つけど好きだし、なんだかんだ離れられない、とか、自分が見ているものと他の人が見ているものが違った、とか、美玖ってつまり“私”にとってのTwitterの投影⁉︎ Twitterの擬人化だ。 もう一人のあなたを作る方法 Twitterの擬人化だ。不在によって存在を意識するとか、興味が湧くこと、ある。Twitterくんにさんざっぱら文句をつけていたくせして、無くなるかもしれないという話を知った途端無理だよ〜〜〜〜いかないでよ〜〜〜〜になった時のことを思い出しました。 結論から言うと、ツイッターが一番性に合いました わかる。性に合うという表現はなかなかにはまっていると思う。 それにしても主人公は人をツイッター扱いすんなよ。そういう軽視が妹に対する行動にも出たんじゃないんですか⁉︎ねえ‼︎‼︎と思わず大声が出た。そういうところじゃん。 Twitterが終了したので、ここでしか繋がっていなかった助手との関係が切れた。 関係性のオタクが書く関係性の話って面白いんだよ......。Twitterへの複雑な感情といかにその存在に救われちゃってたかを散々やった後に助手に関するこの情報群が出てくる構成の妙、さすがです。適切な距離感を保てる意思と倫理観と薄情さがあるホム沢くんじゃなきこうはならなかったんだろうと思うと、探偵として一番の功績はそこなんじゃないかと思う。
3投稿日: 2025.05.24
powered by ブクログ大好きな斜線堂先生目当てで購入しましたが、全部何処かしら自分に刺さる部分があって引き込まれました。 Twitterのアイコンで羽ばたいていた1匹の鳥が黒背景ガビガビ白Xになってもうどれくらいの時間が流れたのでしょうか。 Twitterは滅びるべき、私も大いにそう思います。Twitterがあるから失われたものだってあるし、Twitterがあるから負った消えない傷も世界には溢れているでしょう。 でも、Twitterがくれたものもたくさんあるんです。 浮上しなきゃいいのに気分が下がったまま浮上してフォロワーがRTしたネタツイに爆笑しながら自分もふぁぼりつしたり、Twitterで知り合った人がいつの間にかリア友みたいになってたり、本当にたくさん、あの青い鳥が運んできてくれた幸せだってたくさんあったんです。 なんだかそれを思い出して、心がぎゅっと掴まれたみたいになりました。 ありがとうTwitter、きっと私は死ぬまであの黒背景ガビガビXをTwitterと呼び続けるのでしょう。
8投稿日: 2025.04.22
powered by ブクログTwitterなき世界の短編アンソロジー。私はTwitterと共に沈む予定でここから動くつもりないんやけど、終わってしまった先で生きる色んな世界線が見れて楽しかった。斜線堂さんのTwitter探偵と助手の話が好きやったな。Twitterが終わってしまいリアルの世界で助手を探す話。
0投稿日: 2024.12.11
powered by ブクログTwitter終了したことを本にする…す、すごい発想だ……。 斜線堂先生の短編目当てに手に取りました、が、すげえ…斜線堂先生ツイッタラーだな……。
1投稿日: 2024.08.27
powered by ブクログ「もう一人のあなたを作る方法」が特に好き ツイッターはXとして、改善改悪されながら生きているけど、今更辞められない感じある インスタはキラキラしてて合わなかった X、とりあえずサ終だけはやめてください
0投稿日: 2024.07.13
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
期待していたぶんうーんな展開だった。まぁこれがツイッターの世界なんだといわれればそれはわかる気もするけれど。
0投稿日: 2024.04.02
powered by ブクログここだけが私たちの居場所だった。一四〇字でしか気持ちを伝えられない世界を愛し続けた作家たちが紡ぐツイッターなき世界の物語集。
0投稿日: 2023.11.13
