Reader Store
別冊天然生活 小川糸さんの春夏秋冬を味わうシンプルな暮らし
別冊天然生活 小川糸さんの春夏秋冬を味わうシンプルな暮らし
小川糸/扶桑社
作品詳細ページへ戻る

総合評価

8件)
3.4
0
3
4
0
0
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    電子書籍で読んだ。 作家の小川糸さん。森に家を構えることにし、教習所に通って車の免許も取った。 パラパラっと見ただけだけど、他の人に伝えたくなるような生活をしてみたい。

    0
    投稿日: 2025.08.11
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    田舎暮らしというよりは  あえて 不便な暮らしを楽しんでいる小川さんの生活風景 でも そこに住むまでの なんとなくの心の傷が 伝わってきた。 ゆっくり傷を癒してほしいなって感じました

    3
    投稿日: 2025.03.23
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    小川さんの小説、エッセイが好きなので購入しました。 春夏秋冬の山小屋での暮らしが見れてほっこりすると共に、最初の文章にはコロナ禍で精神面でかなりご苦労され、癒してくれたのが長野の自然だった事も書かれていました。 小川さんの日々の生活を垣間見れると、小説を読んだ時もより面白く感じれる気がします。 以前小川さんが、自分は日々の生活と作品が密接に結びついている、というようなことを言われてたと思います。 小川さんのような作家が、安心して暮らせる世の中であってほしいと思います。 これからもたまにでいいので素敵な生活や日々感じたことをこういった形で発信していただけたら嬉しいです。

    3
    投稿日: 2025.01.25
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    はじめに、の箇所が自分と重なり過ぎて、ここだけでも読んでよかったと思えた。 いつ終わるかわからない人生。やりたいことはやる。 「美しいものに触れていたい。どうせ一日という時間を過ごすなら、美しいものを見て過ごしたい。」 「形のあるなしにかかわらず、自分が美しいと感じるものに囲まれて、人生を終えること。それが、私にとっての幸せである。」 日々奇跡を感じ、喜び、生きたい。 小川さんを見習い、朝のヨガも始めたい。

    1
    投稿日: 2024.08.28
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    小川糸さんの潔い決断力が 小説にも生かされていて好きな作家さんです。 糸さんの山小屋に我が身を置いてみて 綺麗な写真をみながら想像力を働かせて 私ならどんな暮らしになるのか 楽しんでみました。 はたして私自身はどんな生活を望んでいるのかしら? 私はどんな決断が出来るでしょうか? 自分探しをしてみたくなりました。

    0
    投稿日: 2024.05.21
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    長野の山小屋で暮らす小川糸さんの暮らしの中をのぞき見できた気持ち。 長く使うものを買う、軽くて肌触りが良くて、すぐ乾く、締め付けない服を着る、など、暮らしの中で大切なことにすごく共感できた。 自分の庭にいろいろと実験的に植えてみたり、朝夕の森の中の静けさを味わったり、友人を呼んでリラックスしたり、、、そんな暮らしを作れたらいいなと思った。 暮らしの心地よさを追及する姿勢が素敵だなあとしみじみ

    0
    投稿日: 2024.03.28
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    小川糸さん、今は信州の山小屋(といっても素晴しく住みやすそうな一軒家)を建てて生活している その景色と家の様子の、多くの写真 憧れてしまう美しさ! ご自分の四年前に離婚した事や、その頃の気持ちのエッセイも。 そして、この頃の生活を写真とエッセイで綴った一冊!

    22
    投稿日: 2023.12.10
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    厳選された物に囲まれた素敵な山小屋生活。 自然素材のシンプルな品々は糸さんの目で選ばれた物。 風までも気を使って音静かに吹いているみたい。 一人で、静かに、回りに煩わされる事なく時間を過ごせそうな 猫になれそうな、そんな生活。

    4
    投稿日: 2023.11.11