
【改正税法対応版】「生前贈与」そのやり方では損をする
税理士法人レガシィ、天野隆、天野大輔/青春出版社
作品詳細ページへ戻る
総合評価
(1件)3.0
| 0 | ||
| 0 | ||
| 1 | ||
| 0 | ||
| 0 |
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
新聞の広告を目にして購入した。 なるほど生前贈与のルールが久しぶりに見直されるんだ。「贈与税」の加算期間が相続発生時(被相続人が亡くなった時点)から前3年間だったものが前7年間になるという。少しでも節税するぞという人には大きな変更だ。 「相続時精算課税」はもともと2,500万円までの非課税枠があったがその枠外で毎年110万円までの贈与は加算なしになったという。 生前贈与の年間110万円まで非課税の枠をオーバーして贈与税を払っても、相続時に目減りした資産への相続税の加算が節税できるという著者が示した方法も魅力的だ。 って資産もないのについつい得する方法を考えてしまうんだな...。
0投稿日: 2023.05.04
