Reader Store
イラストで楽しく学ぶ! 食中毒の知識
イラストで楽しく学ぶ! 食中毒の知識
伊藤武、西島基弘、おのみさ/講談社
作品詳細ページへ戻る

総合評価

1件)
4.0
0
1
0
0
0
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ※この本は仕事の資料として読みました。 食中毒(細菌、ウィルス、植物やキノコの毒)について イラストとともに解説した本 コラム欄も充実していて、おもしろかったです メアリーという家政婦さんが保菌していた(本人は無症状)チフス菌による被害の話が特に興味深かったです。無症状でも人にうつす可能性があるので、食品にかかわる人は症状がなくても、気を付けないとダメですね…。 化学物質による食中毒として挙げられていた「ヒスタミン中毒」は全く知らないことだったので勉強になりました。青魚の温度管理が悪いと、魚に含まれる必須栄養素のヒスチジンが細菌によって、ヒスタミンが作れてしまうのです。このヒスタミンが原因でアレルギーのような症状がでるのだとか…。 食品についての衛生管理の知識や技術は年々進歩していますが、自分でも正しい知識を持つことが大切だな、と思いました。

    4
    投稿日: 2025.07.08