
総合評価
(10件)| 3 | ||
| 2 | ||
| 0 | ||
| 0 | ||
| 0 |
powered by ブクログ優しい物語で、読み終わるとほっこりする。 挿絵もふんわりとした絵柄で可愛い。 出て来る登場人物たちがみな愛らしくて素敵。 書かれている文体が柔らかく、子供の読み聞かせにぴったり。 小学生くらいなら一人で読める簡単な文体も魅力。
0投稿日: 2024.08.21
powered by ブクログおひさまのシールを買ってわすれたものを声にだせば、すぐにはーいってへんじして手のひらまできてくれるのが、すごい
0投稿日: 2023.05.27
powered by ブクログ図書館。優しいお話と絵に、小1娘も年中息子も最後までぐっと引き寄せられて聞いていた。ルルとララシリーズ以来、シリーズで読むことがなかったけれど、このどうわがいっばいシリーズで読んでいこうかな。2023/2/17
0投稿日: 2023.02.19
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
お返事シールのおかげで交流関係がひろがっていくおばあさんの様子にきっかけを与えてくれたシールはすごなって思いました。
0投稿日: 2015.07.12
powered by ブクログ私は何に貼りましょうかね。 パソコンに貼って、文字通りパソコンとお話しましょうか。 でも、私の姿を他の人が見たら、すでにそれやってますし…。 自分に貼りましょうか。 他の人の声には反応しないのかな、反応してくれれば、お返事だけは良い人になれます。 自分の声にしか反応しないなら…、自分とお話することができるかな。 でも、それはちょっとさびしい人に見えるでしょうか。 茂市久美子さんお得意の不思議などうぶつのお話ですね。 いつも思う。 みんな、どうぶつがお店やってたり、しゃべったりしてても、結構普通に受け入れるよね。 きっともともと、心に余裕のある人たちなんじゃないかなぁ。
0投稿日: 2012.10.24
powered by ブクログこれもさとさんのレビューから。1年生の娘には、全体の長さといい、絵と文字の量のバランスといい、まさにどんぴしゃ。とても気に入ったようです。
0投稿日: 2012.09.15
powered by ブクログとってもかわいらしいお話。 さすが茂市久美子さん。 たんぽぽのシール、わたしもほしい〜♪ 低学年の読みもの、いろいろ出てきていて、楽しくなります。
0投稿日: 2012.08.15
powered by ブクログ1年生にオススメのよみもの。 油絵ふうのさし絵がとてもきれいでかわいい。 呼べばお返事してくれるシールって可愛いし、忘れっぽい私もほしいな。 同じシールをつけた人に会うとお返事するシールがあったら、 友達がふえていいですね! 心があったまるやさしいお話。 図書室に入れました。
0投稿日: 2012.08.02
powered by ブクログうさぎのお店で買ったシールが、人と人とを結びつけてくれます。 このシールは何を意味しているのかな? 読んだ後に自分なりに考えてみました。 みんなが心のつながりを求めているのに、その気持ちを覆ってしまっている。このシールは、その覆いを取りのぞいてくれるきっかけ。 人とのつながりを求める僕らの心の代行かもしれません。
0投稿日: 2012.06.20
powered by ブクログのはらの ほとりにたつ ちいさなおみせ「おひさまや」 おばあさんは、そこで 「おへんじシール」を かいました。シールを はったものは、よばれると へんじをするという シールです。おばあさんは、いつも なくしてしまう メガネや おさいふに はりました。「おさいふさーん」「はーい。」かわいい へんじが きこえて、うれしくなってしまします。あるひ、おへんじシールを バッグに はった おんなのこと すれちがいました。すると、おばあさんの きんちゃくぶくろが 「は~い」 おんなのこの バッグが「は~い」シールどうしが あいさつしたんです! ほのぼのと かわいい おはなし。こんなシール、あったらいいね。
0投稿日: 2012.05.29
