Reader Store
SANDA 1
SANDA 1
板垣巴留/秋田書店
作品詳細ページへ戻る

総合評価

10件)
4.2
2
3
1
0
0
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    beastars縺碁擇逋ス縺九▲縺溘?縺ァ縲ゅ%繧後b髱「逋ス縺昴≧縲?險ュ螳壹?beastars縺ョ譁ケ縺悟・ス縺阪??

    0
    投稿日: 2025.09.30
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    設定がぶっ飛んでいて、笑いどころはあれど ギャグに振るわけでもなく、現代日本が抱える社会問題にも関連する 未来が舞台になっており、相変わらず流石としか言いようがない。 老いるって衰えるばかりじゃ無い、とサンダが言うところが良かった。 つく側も傷ついてるような嘘じゃなきゃ全部無視しろというおふゆの台詞も好き。 出会い方がめちゃくちゃなのにいつの間にか好きになってしまう。 そう言えばBEASTARSもそうだった。 壁の貼り紙にcovid78とあるところも細かい。

    0
    投稿日: 2024.05.31
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    【あらすじ】 超少子化が進み、様々な風習が失われた近未来。大黒愛護学園に通う普通の少年、三田は、なぜか同級生の冬村四織に命を狙われていた。突如として振り下ろされる凶刃。それには、行方不明になった冬村の友人と、三田が抱えている「とある呪い」に理由があって…!? 『BEASTARS』『BEAST COMPLEX』の板垣巴留、最新作!! ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆ 感想は最終巻にまとめて記載予定です。

    2
    投稿日: 2023.11.12
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    赤いものをまとうとサンタに変身するというファンタジーの設定も独特だけど、そこに「老い」や「大人と子どもの関係性」とかのテーマをのせてくる。 前作BEASTARSもそうだけど、ファンタジーなのにリアルな問題提起をしてくるのが本当にすごい…。

    0
    投稿日: 2023.04.15
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    前作では肉食動物と草食動物の 捕食者と被捕食者の共存という重たいテーマを扱った板垣巴留先生。 今回は若さと老いを 本来ならファンタジー強めになりそうなサンタクロースを絡めて これまたシリアスに描かれてて最高。

    0
    投稿日: 2023.02.16
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    アニメ/BEASTARSがおもしろかたのでこちらにも手を伸ばしてみました(*^^*) あえて内容紹介を読まず先入観を持たず… いろんな設定が予想外で面白かったです! と言いながらまだ2巻には手が伸びていませんがw

    0
    投稿日: 2022.12.25
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    サンタクロースの血筋の少年が、行方不明のクラスメイトを探す少女に協力する話。舞台は少し未来の日本?で、少子化がかなり進んでいる。 何だかファンタジーな設定だけど、画面は結構暴力的で、勢いで話が進んでいく感じで、新鮮。BEASTARSにも通じる雰囲気があって、板垣巴留の味なのかな~。また全寮制の学校だしね。 なんで!?としょっちゅう驚かされた。設定とか特殊すぎて、あらすじ読んでも初見じゃどういう漫画かわからないな…どうなっていくのかドキドキする。

    0
    投稿日: 2022.06.26
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    見た目は思春期、中身は老人? 見た目は老人、中身は思春期?? 三田も冬村も甘矢もみんなかわいいな~あと今後トナカイモチーフの何らかが出てくるでしょ!絶対。 「超少子化時代」が今後どう展開に関わってくるのかも楽しみだなあ。

    0
    投稿日: 2022.05.11
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    面白いとか、面白くないは別にして、こんなへんなマンガはやっぱり板垣巴留センセにしか描けないな!昨今のゲーム的感性の少年マンガとは一線を画す内容!

    0
    投稿日: 2022.04.10
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    アニメ・ビースターズでノックアウトされたことをきっかけにゾッコンな作者が手がけた最新作だと言うので、楽しみにして読んだ。正直期待を裏切らない出来だった。敢えて一つひひょうを行うとすれば、ビースターズのように拡がりを生み出す題材では無いため、難しい作品を作ったもんだ。である。ただ、この作者の場合、既存の常識や通説をすっかりひっくり返した舞台でキャラに味付けをしそこからユニークな展開へと繋げると言うような独自のセオリーを持っているようで安心して読むことができる。早速2巻も出るようだし遠慮なく続いて読もうと思う。

    0
    投稿日: 2021.12.11