Reader Store
ホオズキくんのオバケ事件簿 オバケが見える転校生!
ホオズキくんのオバケ事件簿 オバケが見える転校生!
富安陽子、小松良佳/ポプラ社
作品詳細ページへ戻る

総合評価

8件)
3.6
1
3
4
0
0
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    少し怖い本や魔女の本にはまっている娘が、読む本がないと言うので図書館で一緒に探しました。 オニのサラリーマンシリーズの富安さんのオバケシリーズを発見したので、これはきっと面白い!と確信する私。 「ふーん、まあいいよ」とイマイチな娘でしたが... 思った以上に面白かったのか、「ママも読んでいいよ」「ママもう読んだ?結構いいよね」「今何巻?」「どうだった?」と上々の反応でした。 確かに大人が読んでも面白くて、富安さんを信じた自分に拍手。 二巻も読みます。 あらすじ 仲良しの友達が引っ越してしまい、心に穴が空いたような3年生の真先(まさき)。 家や公園で謎の黒い影がちらつくように。 そして新学期にやって来たとても無愛想な転校生の鬼灯京十郎がオバケのプロだとわかり...

    18
    投稿日: 2024.12.23
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    息子10歳3ヶ月 息子が喜びそうな本を、母が選んで図書館から借りてきています。時々息子リクエストの本も。読み聞かせしなくなりました。母はサミシイ。 読んだ◯ 好反応◯ 何度も読む(お気に入り) 「また借りてきて!」「続き読みたい!」 その他◯

    0
    投稿日: 2024.12.15
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    主人公のまさきくんは小学生☆ 時は小学4年の新学期。 親友が引っ越して寂しいまさきくんのクラスにやってきた転校生は、 まあまあクセのある男のコだった··· ってなわけで、 自分も小学生に戻った気持ちで読んでみることに! そんな時代もありましたね。 クラス替えのそわそわ感とか、懐かし〜 どハマリ中の、富安作品。 やっぱり面白いー。 オバケに詳しくなれそう笑 まさきくんと転校生のホオズキくんの今後の活躍が楽しみです!

    11
    投稿日: 2024.04.01
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    読み聞かせ用。ちょっと怖いオバケのお話。オバケが見える一族に生まれた鬼灯くんが転校してきた。2も読もう。

    2
    投稿日: 2023.03.07
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    転校生の鬼灯京十郎におばけが見えているなんて思っていなかったな。 「鬼」に、「灯」でほうずきって読むと知って、びっくりした。

    2
    投稿日: 2022.03.07
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    鬼灯京十郎が、真先にとりついたカゲビトを、ラッキーパークの屋上駐車場で、ジュモンを言ったら、カゲビトが真先のかげからでてきて空にあがっていった。の、ところが、おもしろかった。

    2
    投稿日: 2020.09.05
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    "こいつなら、本当に見えちゃうのかもしれないという気がした。カゲビトも見たわけだし……。 「まじで?」 ぼくがききかえすと、京十郎はまたちょっと以外そうな顔をした。 「あれ?『そんなのうそだ』とか、『ふざけんなよ』って、いわないのか?」 「え?」 もう一度、ぼくは息をのむ。 「うそなのか?」 「いいや、うそじゃないけど……」 京十郎が、じろじろぼくを見る。 「ふつう、おれがそういうと、みんな本気にしないんだけどな」 京十郎は、ぶつぶついっていたけど、ぼくは、それどころじゃなかった。"[p.104] 小学四年生の橋本真先の学校に転校してきた双子の少年鬼灯京十郎と、鬼灯京四郎。転校初日からクラスに馴染もうとしない無愛想な京十郎の家にプリントを届けにやってきた真先は、鬼灯家は代々つきものやオバケやユーレイが見える体質だと知る。あっさりとそのことを信じた真先に、京十郎は誰にも言わないと約束するなら最近真先に取り憑いているカゲビトを払ってやろうかともちかける……という感じ。 ホオズキ医院というシリーズの先生が、この鬼灯京十郎の将来らしい。顔つきの違いに児童書イラストの時代を感じる。

    1
    投稿日: 2019.10.27
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    【図書館】ホオズキ先生のシリーズは読んでいけど、読んでみました。うちは代々、オバケが見える一族に生まれたというホオズキくん。特に僕は見えすぎてしまうという。面白かったので、ホオズキ先生も読んでみたくなりました。

    1
    投稿日: 2018.11.02