
戦闘機入門 銀翼に刻まれた栄光
碇義朗/潮書房光人新社
作品詳細ページへ戻る
総合評価
(3件)4.0
| 1 | ||
| 1 | ||
| 1 | ||
| 0 | ||
| 0 |
powered by ブクログ戦闘機の歴史・技術が細かく丁寧に説明されており、非常にたのしかった。戦闘機について知りたい人は読んでほしい。
0投稿日: 2015.10.12
powered by ブクログ戦闘機の歴史を綴った書籍。最初は偵察用として気球を使っていた時代から、やがては航空機を飛ばし、それが戦闘用となる過程は面白い。機銃とかなかった時代は普通に拳銃などのっけて使っていたンだから驚きです。 また、各国の注目する部分などの違いによる戦闘機の形状の違いも面白いです。日本の航続力は島国ならではの発想なのか知ら?とふと思う所です。 途中に構造的な話などが多く、理解出来ない部分もありましたが、WW2~最近まで色々は小話が多いです。
0投稿日: 2010.12.05
powered by ブクログ戦闘機の入門書です。レシプロ機から最新ジェット戦闘機まで、分かりやすく解説されています。初心者もそうでない人にもオススメです。
0投稿日: 2005.10.30
