Reader Store
体と向き合う家ごはん
体と向き合う家ごはん
ウー・ウェン/扶桑社
作品詳細ページへ戻る

総合評価

2件)
3.5
0
1
1
0
0
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    題名に「体と向き合う」とあるように季節ごとに季節の食材を使って、体に良いシンプルな料理を紹介されてます。 材料も調味料もシンプル! 手数もシンプル! 家庭料理って、コレ!よね。 冬至のワンタン、夏至のジャージャー麺。 北京の風習を表す諺。 決まった料理を決まった日に食べることで季節の変わり目という意識を高め、体の準備を始める役目にと、食べ物で体をいたわる中国人の知恵のひとつ。と作者。 いろいろな卵とじ料理、セリ・みょうが・ セロリの葉・トマト・ピーマンとピーマン? 私は、新玉ねぎが好き。 そうよね、何でも卵でとじれば一品料理かも 生ショウガは、体の熱を出すから夏は生で 冬は加熱ショウガで体ぽかぽかに しょうがパウダーを買いに行こうと。 それと、白キクラゲも。

    1
    投稿日: 2023.05.18
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    大好きな『北京小麦粉料理』の作者さん。手に入りやすい素材、シンプルな調味料で作る料理本を、体に良さそうな漢方風味に仕上げましたって感じ。漢方入門的な。スイーツは全部作りたい(食べたい)!

    0
    投稿日: 2021.10.24