Reader Store
みんなに話したくなる感染症のはなし 14歳からのウイルス・細菌・免疫入門
みんなに話したくなる感染症のはなし 14歳からのウイルス・細菌・免疫入門
仲野徹/河出書房新社
作品詳細ページへ戻る

総合評価

4件)
4.8
3
1
0
0
0
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    中学生というより大人が読むべき本。新型コロナが収まっても、新たな感染症が出てくることが予想される中、このくらいの知識は持っておかないといけない。ユーモアも交え、わかりやすく書かれており、真の良書と思う。

    0
    投稿日: 2021.06.27
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    わかりやすく書かれていたが、やはり難しいところも多かった。 一度読んだだけでは納得はできても、人に話せるようにはなるには熟読が必要。 手元において繰り返し読みたい。 章末の「復習」も理解度を測るために便利。

    0
    投稿日: 2021.02.14
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    14歳からの と銘打たれているが侮れない。 成人男性で私のような文系にもわかりやすく かつ必要な情報がわかりやすく書かれている。 大人にこそオススメと断言できる。 また、感染症に関連し、ワクチンの考えかたも述べられており、ふに落ちた。この部分こそ実は山場かも。

    0
    投稿日: 2020.09.20
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    <目次> 序論  いろいろな病気~まずは病気のガイロンから  第1章  病気ってなんだろう  第2章  病気を種類で分けてみよう  第3章  いろいろな病気について学んでみよう 本論  感染症のずべてがわかる~ウイルス・細菌・免疫の仕組み  第1章  ウイルス~極小の病原体  第2章  免疫~外敵からからだを守る  第3章  細菌~生きる大敵 <内容> 河出書房新社の「14歳の世渡り術」シリーズの1冊。わかりやすい説明で定評の、仲野先生の本。今はやりのコロナ19のみでなく、細菌やウイルス全般に、またそれに対抗する「免疫」の話もちゃんと載る。病気の世界を理解できます。

    0
    投稿日: 2020.09.17