Reader Store
ホスト万葉集 巻の二 コロナかもだから会わない好きだから コロナ時代の愛なんてクソ
ホスト万葉集 巻の二 コロナかもだから会わない好きだから コロナ時代の愛なんてクソ
手塚マキと歌舞伎町ホスト80人fromSmappa!Group、俵万智、野口あや子、小佐野彈/講談社
作品詳細ページへ戻る

総合評価

9件)
3.9
1
5
2
0
0
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    第2段が出てたー! コロナの勢いが衰えない中でZOOMで続けられた歌会。 世の状況を反映しながら、色恋、仕事、社会など、さまざまな言葉、表現で 彼らにしか書けない歌が生まれる。 巻末の座談会を読んで、確かにこれは仕事詠でもあるんだなと気付く。 コロナの中にあったリアル。 いずれコロナ禍という大きな歴史を記録した本にもなりそうな。 川柳めいた笑えるものもあり、小説のように世界が垣間見えるものもあり。 選考している側からは、読み手の上達具合や出世具合まで分かるようで面白い。 またプロの歌人が忘れていた基本のようなものを、刺激する力もあるようだ。

    0
    投稿日: 2025.05.13
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    前作同様手塚マキ氏の音頭のもと80人のホストたちが詠んだ短歌。 あなたからうつったんなら別にいいむしろシェアしてなんかエロくね   三継大貴 ほか、いかにもホスト〜ってのもあれば、マジな恋心の短歌、ホストやってるっす親に言えない辛さなど様々なリアル。

    3
    投稿日: 2024.08.14
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    1巻目より上手くなってる! お母さんの歌がいいわー 最近は ホストごときで悩んでと 鼻で笑ってやったりもする

    1
    投稿日: 2024.08.10
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    ■以下よかった短歌 泣くのなら 笑顔にさせよう ホストギス パーリナイ 現実忘れて お酒飲む 今月お金 またたーりない 小鳥とも 鈴とも違う 私たち 飛べず鳴らぬが 言葉選べる 後悔は 先に立たずと 言うけれど 後からならもう 来なくていいよ コロナ禍で 取り沙汰される 歌舞伎町 普通に生きれるのなら 喜んでそうしますけど? 人は言う しょせん夜の身 でも気付く 夜を学んだ 人の深みを コロナかも だから合わない 好きだから コロナ時代の 愛なんてクソ 歩くのが 前より遅くなったのは 君の歩幅が 染みついたから 台風と かけて歌舞伎の 街と解く。 円の動きに目を離せない

    0
    投稿日: 2023.10.29
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    「じゃあね」だと糸が切れるよ「またね」って優しく言ってつなぎ止めてよ 好きな短歌です。笑えるものから泣かせてくるね!ってものまで。

    0
    投稿日: 2023.09.02
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    買ってから2巻目だと気づいた。 自由でのびのびしていておもしろかった。職業色が全面的に出ており、知らない知見を得た。私も短歌を詠みたくなった。

    0
    投稿日: 2022.11.19
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    純粋にセイシャルワーカー=男娼の大衆化されたもの、とまでは言えないがその周辺。あるい副次的産業。 コロナ自粛で昼職は途絶えても風俗嬢は来店するらしい(射精産業に協力金は出ない)/歌舞伎町という表のシモの銀座に相当するエリアで女子昼職の社会的地位収入の向上に応じてホストも中卒普通から「早稲田慶応ザラ」に移行/プレバトの俳句は俺が唯一、配偶者と同時視聴する番組で、評価不定のうちにツベコベあげつらう楽しさ(歌の前では平等)は、平安時代からの大和心。17音とちがって31音は因果関係、時代変遷を描写できる/「褒めてもらいたい欲求」男性客はゲイバーにないものを求める/作者写真を見ると顎が弱そうで失望。村上宗隆愛す

    0
    投稿日: 2022.10.10
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    全く前知識なしで読んだけど、めちゃくちゃ面白かった。夜の街ばかりが敵視されていた中で、そこで働くホストが『泣いた赤鬼』というのは、なるほどと思うと同時に切なくなる。

    0
    投稿日: 2021.05.20
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    詠者名を眺めていると、「あ、この人短歌詠むのにハマってるのかな」みたいなのが伺えて微笑ましかったです。

    0
    投稿日: 2021.01.05