Reader Store
ぼくと未来屋の夏
ぼくと未来屋の夏
はやみねかおる、武本糸会/講談社
作品詳細ページへ戻る

総合評価

9件)
3.4
0
4
5
0
0
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    お久しぶりのはやみねかおる たまに無性に読みたくなる 小学校高学年から楽しめるかな 作中で自分を投影した小説を書く主人公がとても良い 怪しげな猫柳さんがなんと最後に結婚するのは驚いた どうしても夢水清志郎を彷彿としていたもんだから

    0
    投稿日: 2025.01.23
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    さくさくと読めて、軽快な語り口で楽しい。 推理のからくりなどは、やはり少し単純で、ストーリー全体としても大人は食い足りない感はあるが、子どもたちにとっては読みやすいだろうと思う。

    0
    投稿日: 2024.10.24
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    途中までは面白く読んだんだけど、 いろんなことが半端に終わってしまった印象。 けっこう壮大な風呂敷広げたので、 もったいないな、続き欲しいな。 未来屋の秘密も、中島の意図も、街の秘密も、もうちょっと知りたい。

    0
    投稿日: 2024.08.11
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    図書館にあったのは講談社が発行した、ミステリーランドの「ぼくと未来屋の夏」だったが、読み込むためのバーコードがなく、ブクログで色々検索したが、青い鳥文庫のものしかなかったため、青い鳥文庫の方に感想を書くことにした。 主人公が終業式の日に出会う未来屋の猫柳とともに、ひと夏の経験をする物語だった。 不思議と恐怖と面白さと意外さが詰まった1冊だった。 今回も真相をあえて書かないなど、はやみね先生らしい書き方がでていて、すごく良かった。 猫柳が、ところどころ夢水清志郎に似ていて、親近感が湧いた。 少年名探偵WHOの誕生の秘密が明らかになって、嬉しかった。

    1
    投稿日: 2023.03.30
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    未来屋の猫柳さんと僕の夏休み。 作者が念願のミステリー部門?で描いた一作なのだとか。 はやみねかおるさん、小学校でよく聞いた名前だと記憶しています。 文章がとても綺麗。 かつ、小学生の描写が上手い… 小学生におすすめ。

    0
    投稿日: 2022.06.08
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    小学生の夏休みっていいなぁ 未来屋の猫柳さんは、魔法的に本当に未来が見えるのではなく、推理力と集めたデータで未来を見てるのかな。その辺少し拍子抜けしたけど、やはりはやみね先生の推理小説はおもしろい。

    0
    投稿日: 2021.10.23
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    小学六年生の風太と未来屋の猫柳さんの夏休み 髪櫛町 建築家中島創生 神隠しにあった河内さん 首なし幽霊 人喰い小学校に逃げ込んだ泥棒 馬頭岩 人魚姫 宝物 ダークでよかった

    1
    投稿日: 2021.06.24
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    講談社ミステリーランドシリーズのハードカバー本を図書館で借りました。書籍バーコードなしなので、とりあえず青い鳥文庫の方を登録。 爽やかで、ちょっぴりドキドキで。

    0
    投稿日: 2021.01.05
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    この本は、最初はマンガで知って面白くて小説でも読みたいと思い買いました。 小説だけでも3回は読んでいます。何回読んでも飽きずむしろ余計好きになります。これは、読まなきゃ損です!書店で手にとって見てください。

    0
    投稿日: 2020.06.21