
Pythonで学ぶアルゴリズムとデータ構造
辻真吾、下平英寿/講談社
作品詳細ページへ戻る
総合評価
(3件)2.7
| 0 | ||
| 1 | ||
| 1 | ||
| 0 | ||
| 1 |
powered by ブクログPythonの勉強がてら読んでみました.Pythonの勉強にもなったし,アルゴリズムの学習にもなりました.
0投稿日: 2021.01.06
powered by ブクログアルゴリズム本はCやJavaが多いがPythonは少ない 類書は癖がありそうなのとデータ分析に用いるためデータサイエンス入門シリーズの本書を選んだ やや薄く、アルゴリズムの辞書的に使うには物足りない 基本中の基本のアルゴリズムをPythonで実装するには という紹介本である データサイエンスに直接関連しそうな記述はほぼなかった Python入門後の次に読むくらいではちょうどよいか
0投稿日: 2020.09.26
powered by ブクログ大学の教材だ。懐かしさすら感じる。「アルゴリズム論」って感じ。読者を楽しませたり、広く売っていこうという意図の元で編纂された本ではない。
0投稿日: 2020.06.30
