
総合評価
(10件)| 0 | ||
| 4 | ||
| 4 | ||
| 1 | ||
| 1 |
powered by ブクログイラストに惹かれて読んでみました。 まさに「きほん」。 なかなかしっかり学ぶことのないテーブルマナーも 改めて理解することができました。
0投稿日: 2024.01.17
powered by ブクログなんとなく選んだけど私はこういうハウツーは今は必要としてないっぽかった。 ワンポイントコラムもなんか胡散臭くて(笑)申し訳ないけど、、おすすめしないハウツー本でした。
1投稿日: 2023.01.11
powered by ブクログこの本に書いてあることが全部ちゃんとできたらいいが、そういう訳にもいかない。 実践するには、なかなかに難しいなぁと感じた。
0投稿日: 2022.02.08
powered by ブクログいろいろなマナーが載ってて楽しかった! この本の意識がちょっと昔寄りかなと思ったけど自分の行動を考えるきっかけになった〜
1投稿日: 2021.09.14
powered by ブクログたまにこういった本を読むと、自分の行動を見直すきっかけになる。すごい特徴があったわけではないけれど、読んでよかった!
0投稿日: 2021.07.11
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
現代に全てあっているかと聞かれたら疑問だった。 女性だからみたいなのがゴリゴリで私は少し疑問だった。 たしかにマナーとして知っておくことは大切だけど、 友人間でやって自然でないものも多い。 マナーは時と場合、相手との関係性で使うことが大切だな、と改めて感じました。
2投稿日: 2021.06.22
powered by ブクログ家に上がる時は靴下、は激しく同意。笑 ストレス溜まる「気遣い」ではなく、 ノンストレスなのが「気くばり」とのこと。 男性らしさ、女性らしさ というのは正直もう古いけど、 上手く使えた方が得な場面もあるのだろうな〜。
2投稿日: 2021.06.22
powered by ブクログ基本的なマナーや言葉遣いや、内面的な美しさについての本でした。知っているようでわかってなかった面もあり、自分の所作を見直す良いきっかけになりました。
1投稿日: 2021.05.25
powered by ブクログさりげないのに品があって 気配り美人になりたい!! 相手の喜んでくれる事を考えて少しでも 気配り美人に近づけるように努力したい。
1投稿日: 2020.07.10
powered by ブクログ意外と知らないマナーがあって、大変勉強になった。 いざという時に、こういうマナーは知っているのと知っていないのとでは全然変わってくると思った。 知識だけでなく、体験しないと忘れそうなので、日頃から意識していきたい。 またマナーとは、相手に対する思いやりのことなんだなと感じた。 形式的に覚えるのではなく、その場その場で臨機応変に相手が心地いい振る舞いができるようになりたいと思えた。 ただ、ところどころ説明だけでは、ん?と思うところがあったので図解があるとより良かったかな。 でも全体的にとても読みやすかった。
0投稿日: 2020.04.20
