
総合評価
(23件)| 14 | ||
| 6 | ||
| 0 | ||
| 1 | ||
| 0 |
powered by ブクログ初めて1話を読んだときの衝撃が忘れられない。こんな静かで繊細な絵があるんだなあって思った。 あの頃は私よりも年上だった逸臣さんが 結構年下になりつつある、、、
0投稿日: 2025.06.15
powered by ブクログ自分好みの水彩イラストに惹かれて読み始めたのだが、見事に嵌まってしまった……。この作品は「手話」を題材にしているだけあって、言葉だけでは伝えきれない感情があることをよく理解しているし、その隠された感情を指先で感じ取れるよう物語を構築しているのも流石だと思う。普通に会話するよりも想いが伝わりにくいからこそ、正しく想いが伝わったときのトキメキはヤバイ!
0投稿日: 2025.02.26
powered by ブクログ森下先生の絵柄はやはり可愛くて美しい。 耳が聴こえない女子と海外を飛び回る美形先輩のお話。 耳が聞こえない、で今1番に思いつくのはsilentかもしれない。でも、このお話に出てくる耳の聞こえない女の子はとても前向きであり、繰り出される手話をする姿も愛らしい。 お相手の男性は耳が聴こえない女子に対峙しても偏見の目がなく、読んでいて不快にならない。 この手の話を読んで嫌な思いをしなかったのは初めてかもしれない。
5投稿日: 2025.01.17
powered by ブクログ1〜10巻の感想です。 こんなに尊い気分になったマンガは久々でした! ヒロイン、ヒーローの良さはもちろんその他キャラの深い感情などが描写されてて読んでいて切ない甘い気持ちになります。 きゅんきゅんはもちろんあるけど、それ以上に愛情をたっぷり感じるるマンガです。
0投稿日: 2024.12.31
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
友達からおすすめされた漫画。 私は聴覚障害で、共感があるところが多少あった。 イラストと登場人物がとてもよかった。登場人物には優しい人が多くてほっこりする ピュアなラブストーリー! 雪と逸臣はどのような展開になるのかとても気になる! コミックは紙派だったが、電子書籍もありかなと思った。全巻揃えよう!
2投稿日: 2024.01.10
powered by ブクログ前に買って読めていなかった漫画。アニメ化されるそうなので、思い出して読んでみた。 主人公の雪ちゃんがひたすらかわいく、逸臣さんや友人のりんちゃん、出てくる人たちが温かく優しかった。こんなに、優しい世界いいなぁ。
0投稿日: 2024.01.07
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
購入。 気になっていた本。リアル本屋で買ってきた。 可愛い!!(笑) ボディランゲージとか、可愛いね。 とりあえず続きを買おう。
0投稿日: 2023.12.23
powered by ブクログ絵がタイプ。穏やかな空気で進んでいるから、リアルな読後感。題材が絵で表すには難しいと思うけど、マンガという2次元に溶け込んでいて次も読みたい。
0投稿日: 2023.05.22
powered by ブクログまず、絵がかわいいです。 シンプルな画面なのに、さりげなくかわいい雰囲気に整っていて、目が心地良いです。「かわいいでしょーーーー!?」みたいなカンジではない可愛いさです。砂糖菓子タイプ、とでもいいましょうか。優しいかわいさです。 それと、モノローグの言葉が、すごく素敵。 素直な感情がとても端的に表現されていて、惹き込まれるし、共感させてくれるもんだから、自分が恋してる気持ちになって「キュン」となります。 聴覚障害の女の子が主人公なので「障がい者モノ」とカテゴライズされるでしょうし、もちろん間違いなく聴覚障害がテーマの一つではあるのですが、絶妙に「恋愛きゅんきゅんモノ」の要素と溶け合っているというか、障がい者が苦しむようなタイプの話ではないので、説教臭さも無いですし、とても良い意味で「フツーに読める」カンジ……とでも言いましょうか、「障がい者モノです!」とは、わざわざ謳いたくないカンジです。 手話表現が随所に出てくるのですが、おそらく実際の使用者にすごくしっかりとした取材をしているというか、協力者のかたの感受性が豊かなのか、ハッとさせられることが。 作中で「時々 弱々しく力の入らないゆびさきが、本当は 心配してくれてるんじゃないかって思ったりもして」とか、あるいは、想いを寄せる相手の指が長いことに気付いた直後のシーンで「力強くて なにもかも 包み込んでくれるような手話をする」なんてモノローグが入ったりして、なるほど手話にもそういう「ニュアンス」があるのかと、ますますキュンとなったりします。 今後きっと、アニメ化やドラマ化などの映像化がされていくとは思いますが、「漫画」という表現ならではの雰囲気が間違いなく存在してる作品なので、今のうちからの購読を、強く!全力で!!お勧め致します。
3投稿日: 2023.01.09
powered by ブクログ聴覚障がいのある女の子・雪と世界を変えてくれた先輩・逸臣のピュアラブストーリー。 雪ちゃん可愛い!! 逸臣くんはクールでカッコいい美男子!! 絵がとても綺麗です。 逸臣くんの右手の中指のマーク気になります。
16投稿日: 2022.10.04
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
最近手話の勉強を始めた。 何かマンガあるのかなー、と検索したら、こちらがヒット、人気があるみたいなので購入。 女子大生の雪は、生まれつき聴覚障がいがあり、補聴器をつけてもあまりきこえない。 ある日、電車で外国人に声をかけられて困っていたところ、同じ大学の逸臣に助けられる。 目がすわってる男性キャラクターは、クールでかっこいい率が高い。 逸臣もまたしかり。 口話で理解しづらい箇所は印刷が薄くなっていたり、文字が反転していたりと、聞こえづらさを可視化していて、おお、と思いました。 これからどうなっていくのかな、という出会いの巻でした。 ぐいぐいいってて、青春です。
0投稿日: 2022.08.06
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
かわいい。絵も好き。2人がうまくいってほしいけど、桜志も頑張ってほしい気がするし。どっちとくっついてもいいな。
0投稿日: 2022.07.03
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
ゆびさきと恋々 : 生まれつき聴覚障害を持ち、音の無い世界で生きてきた雪 × 世界中を飛び回り、色々な世界を目にしてきた逸臣 そんな交わるはずのないと思っていた2人が、織りなすピュアラブストーリー : □カバー 1巻はピンクベースで、思わず手に取りたくなる上品で、女の子らしいカバーでした。 帯もとてもシンプルで、表紙の世界観を崩さずに、しかし本の魅力を端的に伝えている。 □内容 聴覚障害をもつ主人公 雪であり、言葉を自分が実際に口に出すことはないため、基本的に雪の考えや、思っていることが吹き出し外に記されていることが多い。 そんなsign.1の終盤で、「あ、腕に 雪 積もり始めてる。今 思っていることが 侵食して 伝わってしまわないかな」という雪の思想が記されている。 なんとも健気で、可愛く、自分の気持ちに素直なセリフがたまらなく愛おしいので、ぜひ堪能していただきたいです。
0投稿日: 2022.03.20
powered by ブクログ【ストーリーのテンポの良さはもちろん、主人公の表情がコロコロ豊かに変わるのがいい!】 初・森suu作品。お名前は知っていたけれど、購入には至らなかった作家さん。今回初めて購入して本当によかった! セリフ、ふきだしが少ないけど、主人公の表情の良さが言葉を補っていて飽きさせないし、むしろ自分には主人公の気持ちがダイレクトに伝わってきた。まだまだ話は大きく変化しない1話。だからこそ次が楽しみ!
0投稿日: 2021.10.18
powered by ブクログ耳が聞こえない雪が、恋をする物語。 読んだ瞬間、知り合いの聾者が表情豊かに会話する様子を思い出した。彼らは声が聞こえない分、相手に伝えようとする意思がとても強い。だから、一所懸命に自分の思ったこと、気持ちを伝えようとしてくれるところがいじらしく思ってしまう。 雪も自分のことを精一杯相手に伝えようとするので、応援したくなる。がんばれ、雪。 続きが楽しみな作品だ。
1投稿日: 2021.05.30
powered by ブクログ読んでいる間は乙女心を刺激されるような内容にずっと胸がキュンキュンしていましたよ。乙女なんて人間じゃないんですけどね 生まれつき音が音ではない世界で生きる雪、バックパッカーとして世界を飛び回る逸臣 見ているものも聞こえているものもあまりに異なる二人が電車内でのちょっとしたトラブルから始まった関係 初々しい雪のリアクションが一々良いね 第三者視点から見るとあまりにもモロバレな雪の恋心。でも、雪は自分がそういう風に把握されていることにあまり気付いていなかったりするのかな? 人と人のコミュニケーションは言葉だけじゃなく仕草や表情によっても成立している。でも雪はコミュニケーションを取るためには文字か手話を用い、そして相手を直視しなければならない そういった意味では他の人よりも相手とコミュニケーションする瞬間が減ってしまっているという問題は在るのだろうな…… だから人の想いを知る手がかりが減り何を考えているのか確証できずに居たり、自分の想いがどれだけ相手に伝わっているのか理解しきれていなかったりするのかも知れない そういった意味では雪の『言葉』をじっと聞き続け、時には撫でたりしながら雪の想いを拾い上げようとする逸臣の優しさが際立つね 雪と逸臣の世界はあまりに違う。それは聞こえるとか聞こえないによる世界ではなくて、人の輪に囲まれているかとかそういう観点 外国人にも物怖じせず話しかけられたり、外国人のキスを平然と受け入れられたりする逸臣 友達だと思っているりんに話しかけていいものかと物陰から迷う雪 住む世界が異なれば会話や関係が長続きするのは難しい場合だって在る。でも、その点は逸臣が外国に飛び込むときのように雪の隣に平然とした、それでいて優しさと温もりに溢れた顔で立ってくれるものだから、二人の間をとても豊かに色付かせてくれているね 静かなモノローグや雪の恋心によって紡がれる物語は完全に雪視点で進行する だからこそ、終盤の雪が聞き取れない中で発せられた逸臣の本心には驚かされたかな ああ、逸臣はそういった想いで雪との関係を始めたのかと。でも、それを直接雪に伝えはしない辺り、二人の関係はまだ確定していないのだろうね それにしても…… 幼馴染の桜志はあまりにも惜しいというか何というか…… 雪のことをとても心配していて、更には彼女の為に手話を覚えるなんて事までしているのに伝わってそうにない桜志の感情の深さ これも逸臣が広い世界ではなく身近に雪のような人間が居たと知ったように、雪も遠くからやってきた逸臣だけでなく近くに桜志のような人間が居たのだと知る時は在るのかな?
0投稿日: 2021.01.17
powered by ブクログ姉が聴覚障害者なので、姉の苦労を知っている。 なので幸せになって欲しいとナチュラルに思う良作。 彼氏とのコミュニケーションも、 興味から本格的なものへと変わり、 関心→興味→好き に変わるまでがとても感じ取れる。
0投稿日: 2021.01.13
powered by ブクログ3巻まで読みました。年齢的に最近は少女漫画あんまり読んでませんでしたが、久しぶりにときめきました!ヒロインの雪が可愛い!!
0投稿日: 2021.01.04
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
森下suu先生の作品では『日々蝶々』を夢中になって読んでた。『ゆびさきと恋々』は試し読みを読んで良かったのでコミックスを購入♪表紙が可愛い(´- `*)カバー外したら洋書みたいで素敵! 耳の不自由な主人公の雪ちゃんの、手や指だけでなく体全体を使っての相手との会話がいとおしくなる。 雪ちゃんの好きな逸臣さんの胸の内がよくわからなくて、すんなり応援できない。ふらふら海外に行くような人だし。 幼馴染みの桜志くんもきっと根は優しいのだろうけど、雪ちゃんに対する態度がちょっとぞんざい過ぎだと思う。 とにかく雪ちゃんが可愛いので、彼女が幸せになるのを見守ることにしました(´▽`*)
2投稿日: 2020.05.21
powered by ブクログ耳が聴こえない大学生のお話です。 この作者の描く女の子がかわいくてかわいくて。 音の無い世界って、聴こえる人が考えてるのと全然違うってことに気付かされました。
0投稿日: 2020.04.12
powered by ブクログSnow Manの佐久間くんがオススメしとったから読んでみた。 耳の不自由な女の子の恋愛もの。 うーん、キャラが現実離れしてるせいか、あんま感情移入できる作品ではなかったかな。 ただ、絵はめちゃめちゃ上手くて綺麗だと思った!
0投稿日: 2020.03.27
powered by ブクログ超絶かわいい!久しぶりにこんなかわいい女の子キャラ読んだ気がする。ツイッターで一話無料で読んだときに、これは!!って思ったのよね。逸臣くん、今どきこんな男の子いるの?え?いる!?って感じです。硬派なの?行動派なの?クールなの?イケメンなの?はい、全部です(笑)いいわー、逸臣くん、いいわー。指のタトゥーは今後いろいろと大丈夫なのかなぁ?と思えど、彼に限っては狭い日本社会ではなく、広い世界のほうが合ってるので気にならないのかも。2巻楽しみ♪
0投稿日: 2020.01.18
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
Twitterで見かけて気になったので。 逸臣くんじゃないけど、つい「かわいーな」って言ってしまうほど雪ちゃんが可愛かった。 「俺を雪の世界に入れて」の返事の場面とか。 そりゃ逸臣くんも思わずにっこりになるよね。 りんちゃんも可愛いんですけどね。 見た目から感じるイメージより純情で可愛い。 女の子が可愛い漫画は読んでいて幸せになれるね! 逸臣くんの雪ちゃんへの思いがまだ異文化交流的なところがあって見えないけれど(ドイツ語でも可愛いとしか言うてないやん、きみ)少しずつで構わないから、可愛いのその先に進んで欲しいなあ。 今みたいにワンコを愛でるみたいなスキンシップしてる二人でも十分おいしいんですけど。 そこは二人揃って可愛い。 ただライバルいるみたいだし、幼馴染みの動向も気になるけど。 気になると言えば、逸臣くんの右手中指のタトゥーが地味に気になってます。 何かの伏線になるのかしら。
3投稿日: 2019.12.14
