Reader Store
ボールは丸い。 サッカーの真理がわかる名言集
ボールは丸い。 サッカーの真理がわかる名言集
西部謙司/内外出版社
作品詳細ページへ戻る

総合評価

4件)
3.3
0
2
1
1
0
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    動きすぎないこと。周りが動いた時に止まり、周りが止まっている時に動く。ゲルト・ミュラー。 周りと違う動きをするわけだ。それが成功の秘訣? 学ぶ時間が長いからさ。モウリーニョ。 自分が本当にやりたいと思ってることができてない。だとしてもそのために余ってる時間を、するべきことに使えばいい。 「近道」は目標に辿り着かせてはくれない。花壇を避けずに近道しようとする人は、早くは着くが、花を踏んでしまう。花壇を避け、遠回りした人は、その分時間はかかるが、花をダメにしない。ビエルサ。 焦って花をダメにしながら目標にするんじゃなくて、遠回りでも花を大切にしながら目標に近づいていく。 努力と規律も楽しいことだ。ペップ。 努力も楽しめる。

    0
    投稿日: 2024.06.15
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    自分を疑ったことは一度もない。 小さすぎる。細すぎる。 そう否定されると、むしろモチベーションになる。 このモチベーションのおかげで、今僕はここにいる。 モドリッチの言葉が1番好きだった。

    0
    投稿日: 2021.06.05
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    サッカー界古今東西の名言集。知ってるもの、初見のもの、訳わかんないもの。 面白すぎて折り曲げすぎた。見返してみよう。

    0
    投稿日: 2020.03.19
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    岡田監督の「自分は岡田武史ではなく代表監督なんだ。」という言葉が強く印象に残る。 国家のため日本のために仕事をしているのに、自分をボロクソいうメディアやファン、サポーターがいる。それでも、そういう人を含めてみんなを幸せにするために働き続けるのが代表監督というもなんだろう。そして、岡田監督は、そんな自分を鼓舞するために吐いた言葉でもある。

    0
    投稿日: 2019.07.16