Reader Store
天才月澪彩葉の精神病質学研究ノート
天才月澪彩葉の精神病質学研究ノート
玄武聡一郎、烏羽雨/アルファポリス
作品詳細ページへ戻る

総合評価

11件)
4.0
3
5
3
0
0
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    文体的にはライトノベルで中高生向けかなと思いました。 ストーリー的には、サイコパスについて詳細に描写されていて興味深かったです。 登場人物が少ないので、推理物を多読している人ならあらかた予想はできると思います。

    9
    投稿日: 2025.06.14
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    今まで知らなかった分野での話で、とても興味深かった。 登場人物が魅力的で惹きつけられた。 期待する結果を追い求めながらあっという間に読了した。

    0
    投稿日: 2023.12.03
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    いつもの如く表紙買いしたんですけど、本当に面白かった!(読後すぐの興奮で語彙力吹き飛んでます)近頃買った表紙買い本たちの中ではダントツ!レビューもあまり無いしB級かなとも思っていたのですが、いい意味で期待の斜め上をぶっちぎってきました。 ジャンルとしてはミステリーで、細かく言うとサイコパス×ミステリー(サイコミステリー?)のような感じでした。1章から2章に渡って「どんでん返し」もあり、多様な人物視点で同じ物事を見つめることにより、臨場感もばっちりでした。 ネタバレは絶対にしたくないので、深くは言えませんが、『理解できない』サイコパスと向き合う場面では鳥肌が止まりませんでした。1章の終わりの方は昼間に読むことをオススメします( ˇωˇ ) この本では「サイコパス」を研究という分野で扱っていたこともあり、サイコパスの定義やサイコパスについての知識も身につけられ興味深い部分も多かったです。科学的根拠を抑えつつ、ミステリーとしての魅力もバッチリ詰まっていた最高の1冊でした。 皆さんもぜひ!!あらすじを見て、興味を持ちましたら、読んでみてほしいですm(_ _)m

    9
    投稿日: 2023.08.27
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    あーしんどかった。主人公が実は…というパターンはしんどいので嫌。今回は真犯人は別にいるんだろうなーと思いつつ読んだものの、そこに至るまでがしんどかった。北條くんと月澪センパイのコンビ好き

    0
    投稿日: 2021.05.22
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    サイコパスの研究をしている月澪と、その研究に協力している北條。何が普通で、何が違うのか。何処までが現実なのか。何が正しいのか。どんどん分からなくなってくる気がする話だった。自分のことを信じられない。理解できない。そんな状況は、何よりも怖いかもしれない。読みながらそんなことを考えてしまった。月澪と北條の今後の話をもっと読んでみたい。

    0
    投稿日: 2020.06.30
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    偶然分かっただけかもしれないが、読者が犯人を特定するのに必要な要素があからさまで、「ここ大事ですよ!」と読んでいるそばからマーカーを引かれているようだった。逆にいえば、伏線は全部回収しているはず。心理学や脳科学に関する専門的な知識はなくても読めるし、なんなら少し理解した気分になれるかもしれない。だが、こんなことを書いている時点で研究者は自分には向いていないんだろうなと思わされた。

    0
    投稿日: 2020.06.28
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    高校生以来はじめての1日で読破した本。 サイコパスと共感覚の欲張りセットで、私が大好きなやつ。 ある意味の裏切りの連続でめちゃくちゃ面白かった。

    0
    投稿日: 2018.12.26
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    2018年126冊目。サイコパスと共感覚の欲張りセット。下手したら無茶苦茶になりそうなテーマだけど、芯となるストーリーが凄くしっかりしていたので安定した面白さが生まれていた。

    0
    投稿日: 2018.11.30
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    人の本質を視覚化して見る共感覚をもつ主人公が、サイコパスの研究を進める先輩の実験に協力することになる。 同じ頃、不可解な連続殺人事件が起き…。

    0
    投稿日: 2018.11.30
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    表紙買いだったが、読んでみて「ライトノベルでも侮れない」と感じた。サイコパスを研究する大学院生月澪彩葉と研究に協力する大学生北條正人。そんな中で殺人事件が…。サイコミステリー。シリアスな展開。ライトじゃないな。さらにアニメ「PSYCHO-PASS」にも通じる「色相」、「サイコパスによる統治」がちょっと出てくる。

    1
    投稿日: 2018.11.29
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    サイコパス研究者の月澪と共感覚を持つ北條が、不可解な連続殺人事件に挑むミステリー小説です。 心理学の難しいテーマを扱っていますが専門領域は狭く浅く、読み物として笑いを誘う表現が多い構成です。 読んでいくうちにどんどん引き込まれ、一気に読了した一冊。

    1
    投稿日: 2018.11.11