Reader Store
京都みやげ一冊いかがどす?
京都みやげ一冊いかがどす?
入江敦彦、坂田靖子/淡交社
作品詳細ページへ戻る

総合評価

2件)
4.0
1
0
1
0
0
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    入江さんみたいなお兄ちゃんがいたら面白いだろうと 彼の本を読んでいると、思う。 イギリスに住んでいても、彼は典型的な京男だ。 一つ一つの考え方、受け取り方…どれも頷ける。 美大をでておられるのだから、自分で表紙やさし絵も描けそうだが 描かずにおられる所が謙虚です。

    0
    投稿日: 2011.05.16
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    タダの本の続刊のようです。中村軒についてはネタを追加しています(P102)。土産物も著者の手になると、本当に持ち帰るべき土産物や【みやげばなし】となります。坂田靖子さんのイラスト付きなので、ファンは必携! えっ、どっちのファンだって? この本の味付けでS28が利いています。 大島弓子の『綿の国星』(P60)、木原敏江の『アンジェリック』(P94)、もちろん、坂田靖子の『マーガレットとご主人の底抜け珍道中』(P124)。 でも、驚いたのはシモーヌ深雪さんの写真付き(P107)。上御霊神社のコンサート(2010年5月)で一人ゴージャスだったのを思い出しました。

    0
    投稿日: 2011.04.24