
戦国小町苦労譚 眠れる獅子 14【電子書店共通特典イラスト付】
夾竹桃、平沢下戸、沢田一/アース・スター エンターテイメント
作品詳細ページへ戻る
総合評価
(4件)4.3
| 2 | ||
| 1 | ||
| 1 | ||
| 0 | ||
| 0 |
powered by ブクログ色々な技術の積み重ねの上に現代の生活があるんだなぁというのが感じられて面白い。それを可視化するとシミュレーションゲームの科学技術ツリーとかになるのかもなぁ。
0投稿日: 2023.10.22
powered by ブクログ元込め銃にバイオコークスって…… どれだけ時代を先取りするんだろう?! って思ったら日本刀の収集?!に オルガンティノからの情報収集 もうなんでも有の世界やねぇ(^^;
0投稿日: 2023.09.16次が待ち遠しいので☆5つ
いよいよ三方ヶ原の測量。 武田全軍をおびき寄せる、って言っちゃったよ。 鉄砲も、ライフリングが入って、もうすぐ三方ヶ原の決戦。 ・・・と、いいところで、次巻へ・・・ 作者さん、編集さん、大変だと思いますが、盛り上がる場面なので、速やかに次巻をお願いします。 ちなみに、ライフリングが入ったから、先ごめは無理なので、必然的に薬きょうが必要だよね。 和紙で定量の黒色火薬を包んで、弾体と一体にして薬量を一定にしないと、弾速が早いから鉛弾では使い物にならない。 弾を後詰めにして、銃身を貫通にしないと、黒色火薬の燃えカスの掃除が大変なので、連射ができない。 などなど、能書きが原作ではいろいろあったけれど、コミック版はあっさりでした。 次巻、よろしくお願いします。
0投稿日: 2023.09.14ちょっとネタぎれと調査不足
尾張領のとある湊で鯨って、知多以外は三本の巨大河川の土砂で遠浅だから鯨は知多半島。シャチは人を餌と認識してないから、尾ひれで人をはねあげ無いな。 薬莢に手を出したのもやり過ぎかと。
0投稿日: 2023.09.14
