Reader Store
F-2の科学 知られざる国産戦闘機の秘密
F-2の科学 知られざる国産戦闘機の秘密
青木謙知、赤塚聡/SBクリエイティブ
作品詳細ページへ戻る

総合評価

4件)
2.7
0
0
2
1
0
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    専門用語が多く、かじった程度の私では太刀打ちできないところも多々あった。 また機会があれば読み返したい。 しかし出てくるF2の写真(それ以外の機体も!)はどれも美しく、そのためだけでも買う価値はある様に思う。F2ファン必読書。

    0
    投稿日: 2015.01.20
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    科学といっても、F-2とそこへ至るまでの経緯をひたすらと書き綴っているだけです。航空・軍事の知識に自信が無いなら、別のをおすすめです。

    0
    投稿日: 2014.10.23
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    この世で一番美しい乗り物だと思ってます。 今までちょこちょこf-2の本買ってきてはいるんですけど、見かけるとつい買っちゃう。 丁度フェアをやってて、関連本買うとポストカード貰えるとかで、それもf-2の写真だったんですけども、最近なんかキてませんかf-2。あー美しい。 もっと愛されてもいいと思うんですけどねーこの機体。

    0
    投稿日: 2014.08.04
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    F-2が空自の戦闘機で1番好きな戦闘機だという話をするとなんで、そんな骨董品みたいな戦闘機が好きなの?とF-2を批判してくる人(ミリヲタではない)がよく居る。この本を読んでもやはり、F-2は最高だと思う。製造をされた年代を見ただけだとかなり古いものだが、どんな物においても日本の技術というのは世界でも最高な品質があると私は思うのでF-2は大切にしてほしいとすら思う。F-2って見た目がすごくかっこいいし、塗装(色?)も綺麗なので惚れ惚れしてしまう。

    0
    投稿日: 2014.06.15