Reader Store
乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…: 1
乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…: 1
山口悟、ひだかなみ/一迅社
作品詳細ページへ戻る

総合評価

27件)
4.2
10
10
3
0
1
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    他のキャラから見た視点などもあり心情が読み取るのが苦手な方でも分かりやすいです。また、カタリナの 誰も予測できない行動にはいつも笑わせっぱなしです。

    0
    投稿日: 2025.10.09
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    「はめふら」読了。 初めての悪役令嬢モノでしたが、主人公カタリナの人間性が素晴らしく、読んでいて楽しい気分になりました。 1巻では、生きづらさを感じている登場人物たちがカタリナと接することで、救われ、男女問わずカタリナのことが好きになるという展開が、繰り返されるのですが、各キャラクターが抱えている悩みが違っているので飽きることなく読み終わりました。 本作の私のお気に入りは主人公カタリナが打算的に行動していないことです。 前世の記憶を思い出して、自分の生きている世界がゲームの世界で、自分が将来死を迎える悪役令嬢だと自覚してから、これまでの高慢で我儘な言動を省みて、死なないように立ち回るカタリナ。ここまではよくあるテンプレですが、カタリナは魔術を鍛えるために畑を耕したりと、脳内会議を開催して勝手に見当違いの解決策を決めて行動する姿が、貴族社会における不自由さと大きく乖離しており魅力的に思えました。 前世の記憶は持っているけど、それは最初のきっかけに過ぎず、カタリナの人間性で事がうまく運ぶ様が面白かったです。 また、本作の構成がカタリナ視点→助けられたキャラクター視点という流れになっており、感情移入がしやすく、複雑な人間関係も分かりやすくてとても読みやすかったです。 個人的な私のお気に入りキャラは、メアリとアンです。メアリはカタリナに救われてからは婚約者がいながらカタリナが大好きなところがすごく良いです。 また、カタリナのお付きのメイドであるアンの視点のお話はすごく感動しました。お互いを尊敬している関係性は素晴らしかったです。 今回は登場人物たちが15歳になって魔法学園に入学するまででプロローグみたいな感じだったので、次巻からどういう展開になるのかすごく気になります。

    0
    投稿日: 2025.08.30
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    漫画版アニメと見てきたが、小説版の方がキャラの心情や補足が書かれていて面白かった!小説版読んでよかった!このペースで全巻読みたいかも!

    7
    投稿日: 2025.07.16
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    久しぶりのラノベをこれにして良かった… 設定が面白い分、期待して読んだら大正解。 主人公カタリナ、それぞれのキャラとの絡みが1番面白いんだけど、何より魅力的なのが、絡みの後にキャラ別の目線で書かれてる部分がとてもたまらない。 そのキャラの背景、カタリナと絡んだ後の変化の様子がまさに成長日記って感じ。それを私は神様目線、俯瞰的に見る感じで「いいねえ、この調子で!」「うんうん分かるよ…たまらないよね」ってセルフツッコミと言うんだろうか、キャラに声掛けてる感じで読んでいくのが新しい体験で非常に楽しい。 2、3、、興奮が収まらないうちに続きを買わねば。

    0
    投稿日: 2024.10.12
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    8歳に、頭をぶつけて前世の記憶を取り戻したら、公爵令嬢に生まれ変わっていたヒロイン。 前世にてプレイした乙女ゲームの世界で、ヒロインの悪役令嬢カタリナとして。 出会う相手、片っ端からたらし込んでいくヒロインっぷりが愉快w 第三王子のジオルド、義弟のキース、令嬢メアリ、第四王子のアラン、宰相の息子と娘のニコルとソフィア兄妹。 とりあえず、一巻でたらし込んだのはコレくらいか? 元はアニメから入ったので、どこまでアニメで描かれてるのか知りたくて読み始めた。 メチャ読みやすいわ。

    0
    投稿日: 2023.09.11
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった 著作者:山口悟 発行者:一迅社 タイムライン http://booklog.jp/timeline/users/collabo39698 アニメーションも人気話題作!読めば元気が湧いてくる。

    0
    投稿日: 2022.03.05
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    Web小説で人気の悪役令嬢モノの金字塔。 やっぱりおもしろい! テンポ良く読めて、この先どうなるの!?ってハラハラして、主人公のおバカだけど人情味あるところに惚れて、読んでいる間中楽しかったです。 アニメで観たのがきっかけだったけれど、小説版はエピソードごとに相手キャラサイドの挿話があって、主人公の言動で彼らがどう救われたかが書いてあるのがいい。 これは人気出るはずだわ、と再確認しました。

    1
    投稿日: 2021.10.03
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    「悪役令嬢フェア」で紹介した作品。アニメ化しました。「これなら知ってる!」という声も。初悪役令嬢として最適。フェア発起人も大学生の兄からすすめられたそうです。男子も読みやすいよ!

    0
    投稿日: 2021.06.20
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    アニメで面白かったので、小説を買って読めてなかったのを読了。小説の方がカタリナ以外の人目線語りがしっかりあって、よりニンマリできます。学校入学前の誕生日パーティーまででした。 こんな、できない子が愛されるのは小説ならではなんだけど、でも読んで楽しかったです。

    0
    投稿日: 2021.02.21
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    明後日の方向の努力なのに周りの人を巻き込んで最善の結果をうんでしまう主人公、最高 ニコニコしながら読んでしまった 主人公目線の文とそれに対する相手側目線の文のギャップを楽しんだりいろんな見方ができて楽しい 最後のあんまり喋らないメイドさんの話は号泣だった

    1
    投稿日: 2021.02.06
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    漫画、アニメとすっかりハマってしまいました! アニメを見た人は補完的な形でオススメします! カタリナと周辺の人たちの人間関係からなのでわかりやすいですし、破天荒で明るいカタリナは読んでていてスカッと明るい気分にしてくれます。 楽しい明るい物語を読みたい方はぜひおすすめです!!!

    0
    投稿日: 2020.12.26
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    乙女ゲームで主人公の邪魔をする嫌なやつ、それがライバルキャラ。乙女ゲームをプレイしていた高校生の主人公は事故に遭い、プレイしていたゲームの世界に転生してしまう。しかも悪役のライバルキャラとして!ライバルキャラの末路は死ぬか追放されるかのバッドエンドしかなく、そんな運命は嫌だと主人公はバッドエンド回避のために持てる知識を総動員して運命を変えるべく動く… 乙女ゲームものめり込むとこのゲームの中に入って推しのイケメンと実際にラブラブしたいなどと思ったりするものだが、それを追体験できるような小説。 結局のところ、ライバルキャラのはずが主人公として好感度が上がっていっているのだが、本人気づかないところがまた王道の「乙女ゲームの鈍い主人公」だ。 乙女ゲームのプレイ経験があってもなくても面白いが、あると「乙女ゲームあるある」もあってより面白いと思う

    0
    投稿日: 2020.06.28
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    破滅に向かいたくないのに、設定やシステム的にそうなってしまう所を回避する為に苦労するのかと思いきや ヲタだけど運動神経は良い、天然無邪気な人たらしの主人公が、ちょっと優しくすれば、皆が夢中で気が付けば男も女も取り揃えてハーレム状態 ・・・わあすごーい

    0
    投稿日: 2020.01.31
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    久しぶりのライトノベル!友人に借りて読みました。話題作なこともあって楽しみにしていて、通勤時間を利用して3日間でサクサク読めました。凄く読みやすかった。無自覚に相手の心を救っていく人たらしなカタリナ。メイドのアンがカタリナを慕うのが凄く揺るぎなさがあって好きだった。

    0
    投稿日: 2019.09.13
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    pixivで漫画版が配信されており、ハマったのがきっかけ。 逆ハー系は苦手なのだが、これは特別。 カタリナがいい子でむしろ大好きになりました。 さすが転生の人たらし。 特にメアリハント嬢が好きです。

    0
    投稿日: 2019.07.23
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    もうなんというかアラン(第四王子)が不憫すぎて笑える。婚約者からもついで扱いされてて、彼だけ細谷くん声で読んでしまったよ。悪役令嬢転生もの。もちろん破滅フラグをへし折るために数年かけて着々と準備したのはいいものの、何故かみなヒロインちゃん大好き!になってしまって。さて、これからゲームヒロインと出会う学園に入学しちゃうんだけど、ヒロインちゃん大丈夫かしら?(笑)

    0
    投稿日: 2019.01.21
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    久しぶりに手に取ったライトノベル(*´ェ`*)設定とキャラクターの面白さに一気に読んでしまいました。乙女ゲーム内で破滅フラグしかない悪役令嬢が、その破滅を免れるべくあらぬ方向へ奮闘する姿が可笑しく素敵(*^-^*)

    0
    投稿日: 2018.10.22
  • 人誑しのお嬢さま物語

    異世界転生なろう小説。漫画版が面白かったので原作も読むことにした。 ラノベらしく鈍感主人公が周囲の異性にめっちゃ好かれる話なんだけどコミカルで楽しい。男性だけでなく女の子もたらしこんでいくのがよい。 1巻はキャラクター紹介を兼ねた幼少期のエピソードがメインで、肝心の乙女ゲーヒロインはまだ出てこない。 同一シーンの単純な視点替えが多くて、ちょっと水増し感がある。

    0
    投稿日: 2018.03.31
  • キャラが濃ゆくて面白い

    挿絵が可愛いく、Pixivで漫画版も読めます! 乙女ゲーの悪役令嬢に転生した主人公が、死亡フラグを避けるために奮闘する話。どちらかといえば天然な行動や言動を武器に、周りの攻略キャラを攻め(?)ていきます。主人公の前向きで明るいずれっぷりと、攻略キャラ達との噛み合わない会話が面白すぎます。キャラが立っているので、攻略キャラはどれも格好良いです。

    0
    投稿日: 2018.03.02
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    WEB版既読だけど、やっぱり好き。乙女ゲーム世界に転生したらバッドエンドしかない悪役令嬢で、破滅エンド回避のために行動したら逆ハールートに突入しちゃうお話。魔法学校入学前まで。カタリナ見てて飽きないよね。自分の属性(土)と向かい合うために、立派な畑を作っちゃうんだもんなぁ。主人公がつけてたのと同じとか、確かに弱いってのはわかるわ。

    1
    投稿日: 2017.02.09
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    乙女ゲームの悪役令嬢に転生した主人公が死亡or放逐フラグを避けるべく鍛錬に精を出し、攻略対象の男子と良い関係を築こうとする話。1巻は、主人公が周りの人たちに天真爛漫な接し方をする→攻略対象やその関係者が主人公の言動に救われるというのを人数分繰り返す。web小説っぽい構成だと思ったら、なろう系発だった。主人公は愛された現代の女の子らしく分け隔てなく優しさと親愛をもって接するのだが、貴族社会で傷ついたりしていた攻略対象達にはそれが新鮮になり癒しになる。どうにも主人公マンセー感は否めないが、主人公が気持ちの良い性格なのでそこまで気にならない。そこそこ面白かった。

    1
    投稿日: 2016.10.09
  • 主人公(カタリナ)が大変面白いです♪

    八歳から破滅しかない乙女ゲームの舞台が始まるまでの間に必死に主人公(カタリナ)が破滅フラグをへし折って行こうとする物語です。解決方法は突っ込みどころ満載。 そのうえゲームの「主人公」はまだ登場していないし、本人が説明するやらかした事も現状やった訳じゃないから、 主人公(カタリナ)に嫌悪感もわかない。 おちた?全員が答え合わせをしてくれるから逆ハーレム(男女問わず)になっていても納得。 すっきり楽しめる作品です♪

    0
    投稿日: 2016.08.21
  • 面白い

    笑いあり感動ありの王道ラブコメ!主人公はボケ役で人タラシか。 テンポよく読めて嫌な所がない。

    0
    投稿日: 2016.03.02
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    頭を打った衝撃で前世の記憶を取り戻したカタリナ。しかも、今、自分がいる世界は前世でプレイしていた乙女ゲームの世界。その上、自分はそのゲームで主人公に意地悪する悪役令嬢。このままでは自分には破滅フラグしか存在しない!それを防ぐため破滅フラグをへし折るよう行動を開始する。けれど、その行動が周りを巻き込み恋愛フラグを立てまくる結果に(笑) よくある設定だけど、笑った笑った。 キャラクターたちがみんな個性的。主人公カタリナは土の魔力を持っているけれど、その力を高めるため畑を耕したり、ほっかむりしたりと、とても公爵令嬢とは思えないwwそんな彼女がその天然無自覚な人タラシの能力を発揮して周りの男性陣だけじゃなく女性たちまで魅了しまくる話(笑)まぁ若干好かれ過ぎな感じもするけれど。 次巻からは魔法学園での話になるのかな?乙女ゲームでの主人公とも出会うことになるだろうし、どういう展開になるのか予想がつかなくて楽しみ。恋愛は進む・・・かなぁ?分からないな(笑)

    1
    投稿日: 2015.11.07
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    よくあるゲームの悪役令嬢に転生ものだが、楽しかった。 カタリナ・クラエス公爵令嬢8歳が転生の記憶を思い出すところから、学園入学直前の15歳まで。 ネットと大筋で変更なし。 天然で鈍感な人たらしのカタリナが、ゲームの攻略対象のみならず女の子たちまで意識せず攻略してしまう。 魔力もしょぼく、スペックは普通なカタリナに何故惹かれるのか、各登場人物視点の短編が、とても楽しい。 書下ろし『君に捧げる贈り物』如何にしてニコル・アスカルトが抜け駆けしてネックレスをカタリナに受け取らせたか。

    1
    投稿日: 2015.10.03
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    似たような設定は掃いて捨てるほどあるのでそれについて突っ込み入れないが、面白かった。ルートフラグをへし折るつもりが、逆にフラグ立てて行っているヒロインが面白い。 ぜひ、百合ルートでと思うが、やっぱり、婚約者が一番ありえるルートなのかな。

    1
    投稿日: 2015.09.23
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    主要キャラがみんな好意を寄せてくるのは出来過ぎだと感じなくもありませんが、フラグを回収した結果、自分の高感度が誰よりも上がってしまったという展開は笑えました。 ネット公開版を読んだので書籍化の加筆部分や書き下ろし部分は未読。

    1
    投稿日: 2015.09.13