Reader Store
笑うスイーツ
笑うスイーツ
大森いく子、ハマダルコラ/学研
作品詳細ページへ戻る

総合評価

5件)
4.2
3
0
2
0
0
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    笑った顔のスイーツの本かと思ったら、笑えるスイーツの本だった笑笑 見た目もさることながら、お菓子の名前もダジャレになっていてクスッと笑える。 「茶巾しぶり」とか「おはげ」、「カトーチャコラ」がお気に入り。

    15
    投稿日: 2023.04.09
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    お菓子に顔をつけたら・・・あら、かわいい。 ちょっとおマヌケでユーモラスな表情、デコ弁ならぬデコスイーツの、シュール編です。 マルチーズケーキとブタあんまん、作ってみたい。 案外チョコペンって書きづらいし、この仕上がりにはならない予感がしますがほっこりかわいいスイーツがたくさん。

    4
    投稿日: 2014.09.30
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

     スイーツも笑えますが、著者お二人の掛け合いも笑えます。  どうせ作るなら、どうせ食べるなら楽しくおいしく!

    0
    投稿日: 2007.12.03
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    見てるだけでハッピーになれそうなお菓子。食べるのがもったいなくなりそうwでも作るのも食べるのも楽しいほうがいいよね

    0
    投稿日: 2005.06.17
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    今日、勤務先の近くの本屋で見つけました。お菓子のレシピ本なのですが、見た目もおもしろ&かわいくて(ぶたの形の「こう見えてアンマン」とか蛙の草もちとか)、ネーミングも「ナンテコッタ」とか「北島サブレー」とか「カトーチャコラ」とか「クッキー&翼」とか、だじゃれっぽくておかしいんですよ。各作品には登場するお菓子のキャラクターたちがまるでパペットマペットのコントのような楽しい会話も載っています。 お菓子を作る人にはもちろん、苦手な人には癒しの写真集として眺めるだけでも良さそうです。大人も子供も楽しめるので(うちの娘は大ウケでした)プレゼントにも良いかも。

    1
    投稿日: 2005.01.25