Reader Store
スカーレット・ウィザード1
スカーレット・ウィザード1
茅田砂胡/中央公論新社
作品詳細ページへ戻る

総合評価

15件)
3.7
1
7
5
0
0
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    とても読みやすい本でした。 私は今まで多数の本を読んできましたが、SFというジャンルに関してはとんと縁がなく素人です。 そんな折に本書と出会い、タイトルとあらすじに惹かれて購入。 過剰な理屈っぽさもなく飲み込みやすい設定とイヤミのないキャラクター、そして中だるみがなくテンポの良いストーリー構成にハマってすっかり読み終えてしまいました。 こんなに読みやすく、のめり込みやすいSFなら、ズブの素人である私でも楽しめそうです。 できればケリーの活躍をもっとじっくり見たかったので、次巻以降はその点に期待して読みたいと思います。

    0
    投稿日: 2024.01.13
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    面白かったです! 主人公の海賊がイケメンなアウトローなのも良いし、ヒロインがお嬢様なのに男よりスゴイ戦闘機乗りっていうのも面白かったです。 あとヒロインのジャスミンって名前が可愛い❤️ だんだんと2人の息が合っていくのが、読んでいてニヤニヤしてしまいます。 続きが気になる本でした。

    0
    投稿日: 2022.12.07
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    一匹狼の海賊ケリーと、仕事として婚姻届を要求する大財閥の総帥ジャスミンの二人が主人公のライトSF。なかなか面白い。次巻も読む。

    1
    投稿日: 2021.05.29
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    少し前の新聞に、今上映されている「スカイウォーカーの夜明け」をもって「スター・ウォーズ」シリーズが一応の完結を見ることの記事が載っていたが、第一作(エピソードⅣ)からリアルタイムで付き合ってきた身とするとなかなか感慨深い。 「スター・ウォーズ」が色んな事に与えた影響の大きさはとても語り尽くせないが、私がスペースオペラが好きなのも明らかにそこを端緒とする。 さて、この本は「おすすめ文庫王国」の「心を滑らかにしてくれる⑩冊」に『スペオペだしね!』とあって、面白そうなので買ってみた。 最初の酒場のシーンからどっぷりと引き込まれるが、それに続くさしでの交渉やら宇宙での追いかけっこがまた痛快。 それにしてもジャスミンとダイアナの能力の設定がぶっ飛び過ぎて、ケリーも相当なものだが彼女ら(?)と比べるとかわいく思えるほど、もう何でもありって感じだが、まあいいか。 シリーズの壮大な掴みで終わるかと思いきや最後にひと山。そのド派手な闘い方に“顎を落っことす”。 しかし、ここで終わるかぁ…。私が行く中古本屋には続巻が置いてなく、どうやって手に入れるか結構悩ましいぞ。

    0
    投稿日: 2020.01.25
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    宇宙の海賊王ケリーと、財閥の女王ジャスミンのどたばたラブコメ。二人ともまだ本気で好きになってる感はないけど、これから気持ちが変わっていくのか。吊り橋効果でケリーは落ちる・・?というくらい巻き込まれ感半端ないですね。無茶苦茶な女王についていくのに精一杯。軍だろうとお構いなし、最高システムも手懐ける、誰も止められないですね。気になるところはゼウスもダイアナみたいに心があるのかどうか。

    0
    投稿日: 2017.11.16
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    ディルフィニア戦記を読みたいとずっと思ってたのに、なぜかスカーレットウィザードを読んでいた。おもしろい☺ディルフィニアへの期待がますます大きくなった。とりあえずこれを一気に読んでみたい。でも借りたのは2巻まで。続きをどんどん借りねば!

    1
    投稿日: 2016.02.22
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

     「デルフィニア戦記」から続くストーリーということで、スペースオペラは苦手だけど読みました。  序盤の追いかけっこは苦手なスペースオペラそのもので、ほぼ読み飛ばしました。しかも不思議と「主人公に負けて欲しい」戦いなんですよね、あれ。結婚した方が断然話が面白くなりそうだし、主人公よりジャスミンの方が魅力的な人物だし…。  1巻の時点で、ジャスミンは極めて魅力的な、なんでも出来るすごいキャラクターです。さばさばとした男言葉や人前での淑やかな演技力、それに訳あり結婚は、「デルフィニア」のリィを思い起こします。似てないと言えば似てないんだけど、少しだけ……。  ケリーはキングと呼ばれる割に能力がジャスミンに今一歩届いていないような。  次巻こそ、ケリーの活躍を期待します。

    0
    投稿日: 2016.01.25
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    掴みとしては良いと思う。 出来ればケリーの凄みをひとエピソードとして 冒頭に頂きたかった。 ジャスミンが、スーパーウーマン過ぎて、 ケリーの必要性が今のところ見えない。 また女性の仲間たちがやたらにケリーに 憎々しさをぶつけるという表現が 繰り返されたのでジャスミンが 実は男性なのではと思ってしまいました。 題名からもますますスーパーウーマンに なってしまいすぎて、ケリーが置いてきぼりに ならないか少し不安です。

    0
    投稿日: 2015.09.19
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    予想を超えて楽しめたっていうと失礼ですかね?何せ人気シリーズなわけだし。 なんだろう、クラッシャージョーとかそこら辺っぽい、ジュブナイル SF って感じの作品ですね。 若い人には新鮮、大きいお友達には懐かしいってところでしょうか。 キャラクターの造形もそれぞれ好印象。

    0
    投稿日: 2015.06.20
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    デルフィニアにつながるとのことで読み始めたけど。。。 SF世界がいまいち馴染めなくて読むのに苦戦。。。

    0
    投稿日: 2015.04.17
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    人に媚びる顔ではない。人を支配する顔でもない。自分の信念に従う顔だった。 いい顔しているんだろうなと思う。魅力的な人物なんだろうとも。続きが楽しみだ。

    1
    投稿日: 2015.03.09
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    初読み作家さん。痛快。こんなに豪胆なヒロイン見たことない!と言いたくなるくらい、ヒロインが強く肝が据わっていてカッコイイ。(といっても、ヒロインが先陣を切っていくバトルもので既読なのは「スレイヤーズ」と「星界の紋章」くらいですが。。)主張し合い信頼し合うツワモノ男女のタッグ、いいですね。しかもこれが戦闘モノでなく恋愛小説と謳っているのだから、今後の展開に期待。

    0
    投稿日: 2015.03.05
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    海賊ケリーと、財閥総裁ジャスミンの話 サクサク読めて、強引に引っ張られるように読了。 続きが気になります。

    0
    投稿日: 2015.02.13
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    流石、茅田先生だ。軽妙にして勢いのある文章。読み手を引き込むキャラ。真紅の魔女の独壇場過ぎて、相当な男前な筈のケリーも色褪せて、些か可哀想ですらある。そんくらいジャスミンが無茶苦茶なんだけどw久々に楽しいスカッとしたスペオペが楽しめた。続刊が待ち遠しい。

    0
    投稿日: 2014.06.06
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    茅田砂胡のシリーズものは続きが読みたくて、たまらなくなる… 全体の構成自体は凄い面白いんだけど、最後の方はちょっと詰め込みすぎのような…動きが把握しきれないところがあるし でも間違いなく面白い

    0
    投稿日: 2014.05.25