
総合評価
(16件)| 8 | ||
| 3 | ||
| 4 | ||
| 0 | ||
| 0 |
powered by ブクログ日本人女性が旅行するのに、モロッコがエジプトよりラクというトーンは自分の経験からは同意しがたいが、つまり個人差というか当たり外れの問題だと思う。 エジプトでそこそこ疲れた人が、モロッコの方がラクなら、と思って行かないことを願うしかない。もちろん結果的にラクにすむ人もいるだろうけど。
0投稿日: 2020.09.19
powered by ブクログおなじみk.m.p.のふたりが旅するモロッコ。某国(おそらくエジプト)とは違っていい人ばかりとのこと。青い町、砂漠、迷路のような街路、クスクス、タジン…。魅力的な二人と魅力的な国だ。
0投稿日: 2018.04.18
powered by ブクログ著者の本は好きで、いくつか読んでいるけれどこれはモロッコが気になっているので手に取った。ますます行ってみたいなあ。
0投稿日: 2017.11.04
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
2017/7/28 この行きたがりの私があんまり行きたくならなかった。 元々モロッコ行きたいから読んだのに。 この旅の仕方は疲れるからな。羨ましくなかった。 美しいと思う物もすこし私と違ってるみたいやし。 モロッコ柄?イスラム柄?モザイクタイルがめっちゃ見たいんや。 不完全燃焼。 でも新刊の台湾のは読もう。
0投稿日: 2017.07.29
powered by ブクログいってみたい k.m.p.好きでよく読みますが、モロッコはいい国だったんだなーと、そこここから伝わってきます。 メディナで迷子になりたい
0投稿日: 2016.05.16
powered by ブクログ女性2人のモロッコ旅行まんがエッセイ。 ちょっとごちゃごちゃしているけれど、雰囲気はしっかり伝わってきました。 モロッコは旅行者にとって悪い人が少ない国みたい。 青いシェフシャウエンの街や砂丘のホテルとか、いつか行ってみたいなー♪
0投稿日: 2016.04.28貧乏旅行に出たくなる
この人たちの本は読むととにかく旅行に出たくなる! すーごく仲良しのコンビが、お金をためてはありとあらゆるところに出かけるシリーズのモロッコ編。 特に今回のモロッコはあまり日本人が行く機会のない場所ですが、 美しい町並み、砂漠の夜、おいしいご飯と、モロッコの魅力がギュッとつまってます。 この二人のコミックエッセイは、何がいいって、凝りに凝っているところ。 お金のためと言いながらも、採算度外視とも思える手間のかけ方と、伝えたいことの詰め込み方と。 ええ、ええ。 この本に影響されてモロッコに行ったのは私です(笑) でも、それくらい面白いし魅力的! この二人の本は全部持ってますが、特にオススメの一冊です。
1投稿日: 2015.04.01
powered by ブクログおじさんがとにかく可愛かった。日本で、当たり前のことって旅行にいくと当たり前でないことが多い。外国の旅行者が困ってたら助けてあげたいなと思う。
0投稿日: 2014.11.15
powered by ブクログk.m.pという女性2人組の旅エッセイ本。イラストで綴られるリアルな旅先のあれこれは、本当に魅力的で、旅に行きたい欲が刺激されまくり。 特に今回は、あこがれのモロッコ。可愛い〜の連続に読んでるこちらまでキュンキュンしてきます。 やはり次の旅はモロッコしかない…!
0投稿日: 2013.01.11
powered by ブクログおそらく、お金もないし、暇も無いとか。 家族もいるし~とか、仕事片付いてないし、とか。 思い立ったけど、旅には出れぬ、言い訳ならじゃんじゃん出てくる。 (いいなぁ~。行きたいなぁ~)と、思っても 行きたいな、と思うだけの私から見ると、 k.m.pのお二人の行動力は実に羨ましい限りである。 今回のモロッコも見ているだけでわくわくし通しの旅だった。 紙面にぎゅぎゅっと詰め込んだイラストと写真とコメントを 眺めていると、 (きっと、自分達の思い出振り返ると同時に、この国のいいとこ、悪いとこ、伝えたい事、いっぱいあるんだな~) と言う一生懸命さにキュンとした。 私は旅には出れないけれど、 お二人の旅日記を眺めているだけで、 一日中、遮るものが何もない砂漠で、ギランと星が瞬いたり、見た事もない色に変化し続ける空を眺めている自分を思い浮かべる事が出来る。 すると、 心のなかも結構広いし、自由なんだな、と言う事に気が付く。
2投稿日: 2012.12.29
powered by ブクログかわいいイラスト、キレイな写真に、旅先でであった人との出会いが活き活きとしてる。読み物としてもどちらも楽しめました。内容としては1日でさらっと読んで雰囲気を楽しむかんじかな。
0投稿日: 2012.10.15
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
モロッコ!!懐かしい!!と思いながらあっさり読み終わってしまった。 シェフシャウエンには行けなかったのだけど、この本を見て次絶対行きたいと思った。 当時、モロッコのあまりよくない評判ばかりを聞き、さらに警戒ばかりする人と一緒の旅だったので、それなりに楽しかったけど、この本を読んだら全然足りてないって思った。 観光客が行くような場所しか行ってないからあんまりいい思いもしなかったのかな。 モロッコの人っていい人たちばかりだったのね。 怖がらずにもっと話せばよかったと今頃後悔。 また絶対行こう!と思わせてくれる内容だった。
3投稿日: 2012.06.23
powered by ブクログ人とか色とか食べたものとか、五感と気持ちがキャッチしたモロッコ。 月並みだけど、旅がしたくなるね。
0投稿日: 2012.06.17
powered by ブクログ青の街の写真がほんとに絵画の中の世界のようでおどろきでした。本を読んでいると、旅慣れているお2人と一緒に旅に連れて行ってもらっているようで、わくわくします。
0投稿日: 2012.06.12
powered by ブクログ待ってました。k.m.p さんの旅の本! 比較対象がやっぱりエジプトなのがおもしろいです。 キョーレツですもんね、あの国は(笑) でも、しっかりモロッコの虜になっているご様子。 モロッコ 行ってみたいなぁ。いいなぁ ベルベル人。 情報がぎっしり詰め込まれています。 相変わらず、お二人の手書き文字が好き。
0投稿日: 2012.06.02
powered by ブクログ久々のk.m.p.さんの旅行記本。今までの本にないくらいカラフルで写真が多くて読んでてすごく心ときめいてしまった。彼女たちの自由な貧乏旅はあたしの理想であり今回もところどころで吹き出した。イスラム圏の国にはあまり興味無いけどモロッコ楽しそう。それにしてもムラマツさんモテる(*´∀`*)@
0投稿日: 2012.05.26
