Reader Store
ACCA13区監察課1巻
ACCA13区監察課1巻
オノ・ナツメ/スクウェア・エニックス
作品詳細ページへ戻る

総合評価

41件)
3.9
11
14
10
0
1
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    とある王国での監察課の話。 どんなしっかりした組織でも、客観的な目で見る存在が必要。 副課長のジーンは、どこから高級たばこを入手しているのか。

    0
    投稿日: 2025.03.27
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    はじめて読んだACCA。 オノ・ナツメさんの漫画、もっと読みたいと検索して出てきたのがコレ。 知らなかった。 ちょっとオシャレで、海外を感じさせるような絵の雰囲気は、好きです。 1巻目は、まだ、なんだかわからない、新しい世界でウロウロしている感じ。 主人公も、悪い人ではなさそうだけれど良い人なのか、仕事も熱心なのか不熱心なのか、ちょっと捉えどころがない。かっこいいけれど。 何かが起こりそうな気配はあるものの、それもどんなことなのか、わからない。 とにかく楽しみ、そして、登場人物が個性的で、素敵な人が多いから、次、どんどんいってみよう。。

    0
    投稿日: 2024.11.07
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    全6巻読了。 比較的坦々とした会話劇中心で、序盤はまだしも話が込み入ってきた4巻あたりでツラくなってきてリタイヤしそうになったけど、全6巻しかないんだからと、頑張って読んだ。 あぁ。頑張ってよかった。 4巻以降は話がわかりやすくて面白くなった。 なるほど、読了すると面白さがわかる。 途中でやめなくてホントによかった。

    0
    投稿日: 2022.07.17
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    良すぎた!本当に。 ジーンとニーノの関係性にグッとくる。 主人公が読めないキャラのお話は意外性があって、新しさを感じた。

    0
    投稿日: 2021.06.17
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ってニーノじゃん! というところで終わる1巻。ACCAの顔見せ、キャラクター紹介。妹ロッタちゃんかわいい。

    0
    投稿日: 2020.08.15
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    アニメを見て、原作読みたいと思いつつそのままになってた。 アニメでは主要人物のキャラデザが若干幼めになってた気がする。

    0
    投稿日: 2019.11.14
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    どこかとらえ処のない主人公。ふらふらしているかと思いきや、きっちり仕事をこなすくえない男。そこがまた読んでいてニヤリとしてしまう。次巻も気になる。

    0
    投稿日: 2019.09.29
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    1話 1話で断念。絵柄は素敵だしイラストには向いてるけど漫画にはちょっと、、読みにくい。ストーリーもよく分からん。平坦な感じ…

    0
    投稿日: 2018.08.01
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    オノナツメ氏の漫画は以前から知っていたがオッシャレーな画風になじめず読んだことがなかった。今回初めて読んだら。。。面白いじゃないかー!オノさんすいませんでした!これからはちゃんと読みます!

    2
    投稿日: 2018.03.25
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    「ACCAはいいぞ......!」という友人のじわじわくる勧めと、前々から絵が好きだったのもあって全巻一気買い。好きなキャラクターばかりなうえ、話に引き込まれる。食事の描写がおいしそう。男性の伏し目がかっこいい。何度も読み返しています。

    0
    投稿日: 2018.01.21
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    「人気の作品には手が出ずらい症候群」の対象の1作だったわけですが、面白くて悔しい。 うーんかっこいいなまったくもう。

    0
    投稿日: 2017.12.26
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    ついに買えました! Accaはアニメから入ったわけなのですが。 アニメ放送中の時に買いはぐったので、なかなか原作買う勇気がでなくて、この間ようやくゲットしてきました! アニメも独特だったのですが、原作もそのような感じ。漫画って、よく萌え系要素を含むけれどこのお話はそんな要素ゼロ。大人が読んでも楽しめるむしろ大人が読むべきものでした。 主人公が組織に世界に翻弄されそうになるわけですがなかなか奥が深いです! 「もらいタバコのジーン」という名は読んでいくとどういう意味なのかがわかるのですが、次にどうなっちゃうのかな?と気になるそんな作品でした。 脳内に下野さんの声を流しながら聞くのが好き←

    0
    投稿日: 2017.11.05
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    男同士の友情っていいよね、くらいに思ってたら、ええ?ってなって、そっち?ってなって、さらにまじかよってなって、うそでしょー!ってなって、そうくるか……ってなったと思ったら、お、おお……ってなる。 ぜったいに読み返したくなるシリーズ。

    3
    投稿日: 2017.08.31
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    アニメに嵌まって、原作に手を出しました。 オノ・ナツメ先生の作品は初めて。 独特の絵と抜け感、あまりこういう絵柄の類いは得意じゃないけど、ストーリーに持っていかれて…。 内容もさることながら、魅力的なキャラばかりで、アニメではカットされてる部分も読めていい。 世界観も好きだし、出てくる料理もスイーツも美味しそう! やっぱり煙草が似合う人が好きなのね、自分。 早く次巻を読もう。 《追記》 中表紙の小ネタが良いですな◎

    0
    投稿日: 2017.06.17
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    諜報活動のような秘密めいた雰囲気、主人公のけだるい雰囲気だけど、実はすごいんだぞって感じ。かっこよくて、おしゃれな漫画だなと思いました。ストーリーにひきつけられるか?と思うとそうでもなかった。

    0
    投稿日: 2017.03.24
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    終わってしまった… 淡々としたセリフの中に 思いやりとか熱い正義とか ジワリと出てくるの って卑怯ですよね 好きになるっつうの

    0
    投稿日: 2017.02.04
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    一見淡々と進んでいるように見える物語の中で、台詞の一つ一つ、仕草や目線の一つ一つに張り巡らされた伏線を丁寧に辿りながら、明らかになってくる物語の真の姿の奥深さを楽しみたい作品。

    0
    投稿日: 2017.01.26
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    13の自治区を監視する監察課が舞台。各区で制服違うって面白いな。ジーン、監視され過ぎだ。確かにあやしいもん。導入部なので、話がどう動くかはこれから。パンが美味しそう。10時と3時のおやついいなぁ。

    0
    投稿日: 2017.01.22
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    とりあえず2巻まで読了。前から超気になってて読みたいリストに長いこと入ってたんだけど、アニメ化されるしCV下野紘だしっつうんで、このタイミングで買ってみたらすごい面白くて白目。装丁がオシャレでずっと触ってたい。そしてジーンがくっそタイプ。(←つまりココ) オノ・ナツメの絵はこ〜んなにクセがあるのに、髪の毛の質とか肩幅とか襟のハリとか視線とかロッタのワンピースとかいちいち素敵。ここまで独特の世界観持ちながらお話も魅力的だから、その才能が羨ましい限りです。

    0
    投稿日: 2017.01.10
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    久々のオノナツメ作品を読みました。 いや~かっこいい! ジュンク堂で試し読みが出来たので4巻まとめて買いましたが、買って正解でした。 ジーン、5長官がかっこよすぎ! 架空の国の監察課でこの先どうなるのかが楽しみです。

    0
    投稿日: 2016.02.19
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    オノ・ナツメ作品、2作目。 最初に読んだ「さらい屋五葉」とはガラッと変わって架空の西洋の都市が舞台。主人公は掴みどころのなく、やる気があるんだかないんだか、の監察課の副課長。ACCAの仕事と一緒にやってる家業の管理人業が楽しそう。

    0
    投稿日: 2015.03.28
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    オノ・ナツメ先生のマンガは独特の雰囲気があっていいですね~!シーンを切り取ってポストカードにできそうなくらいかっこよくてオシャレ。カラーもモノクロも素敵!表紙もキラキラ加工してあって雰囲気でてます。 パンとかスイーツとか、作中の食べ物が美味しそうだな~。 飄々としたジーンとオノ先生の絵がぴったりです。

    0
    投稿日: 2015.02.09
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    星新一の小説を漫画にしたような、不思議で独特な雰囲気がある。 のらりくらりとした掴みどころの無い主人公が、地方を監察して何かしらの事件を紐解いていく・・・かと思いきや、1巻にして早くも大きな動きが。 最後の引きは良かった。2巻が気になる。 絵柄の影響もあり、たまに見難くスッと頭に入らないページもあったが、それ以上に、醸し出す霧のような空気感が貴重。 人物の性別がよくわからなかったりするのが玉に瑕。

    0
    投稿日: 2014.08.12
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    オノさんの絵はステキだなぁ。表紙が今までと違う感じで衝動買い。長官たちが格好いいです。そしておおという終わり。

    0
    投稿日: 2014.08.12
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    飄々としたジーンにときめく ふとした動作とか仕草、そういったものの表現の仕方が素敵で読んでいて飽きない ニーノとの"仲の良さ"があまりに軽い感じで、お互い信頼とは言えないかもしれないけど、それなりに頼っているように思えたし、その軽さでより二人が友人であるように思えていたから、ラストに全部持っていかれた 続きが楽しみ

    0
    投稿日: 2014.07.27
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    購入。オノさんの描く男は色気っつーか、こう隙があるようなゆるい雰囲気があってよいです。内面はともかく、外見だけ草食系みたいな。 話はまだまだ導入部分なので続きを楽しみに待つ。

    0
    投稿日: 2014.07.11
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    最近のオノナツメは時代劇が多くて少しピンとこなかったんだけど(「さらい屋五葉」は好きだったからスピンオフの「ふたがしら」は気になっている)、この作品はオノナツメらしいタッチの絵がいい! 過去にも警察ものは描いているけど、それよりも少し複雑なストーリーになっているから、続きが楽しみ。

    0
    投稿日: 2014.02.04
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    昔から読んでるオノ・ナツメ。 ラ・クインタ・カーメラ(カタカナですみません)が大好きだった。 時代物はあまり好きじゃなくて、最近遠ざかっていたんだけど、 久々に面白そうだなと思い購入。 読んでみて*^_^* 私の好きなテイストの話だった。 こういう国外(?)のちょっとゆるい話って大好き。 リストランテ・パラディーゾも好きだったと思い出す。 もともと絵はとても好きなので、こういう設定の話をかいてくれて嬉しいな。

    1
    投稿日: 2014.01.11
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    五葉に近いかなぁ。謎の主人公と、彼を取り巻く仲間たち、そして…敵?がいたり。うん、楽しい!続き気になるー

    0
    投稿日: 2013.12.29
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    さぁさぁ制服がよりどりみどり。今までとは違う架空世界でどんなオノ節群像劇が見られるのか楽しみ。まつ毛おひげ課長かわいいし本部長お美しいです。

    0
    投稿日: 2013.12.27
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ぶっちゃけると、オノ・ナツメ先生の飄々とした画が得意ではないので、これが初買い 読了後も、「苦手」や「嫌い」でないにしろ、「好き」とも言い切れないタッチの画だ、その意識は変わらなかった ただ、ストーリーには深みがあり、くどさもないので、すんなりと読み進められた あと、「もらいタバコのジーン」ことジーン・オータスの掴み所がない一方で、他人を疑う仕事に就いている者としての矜持、芯を大いに感じさせる言動にはクラッと来た また、あまり煙草の煙が得意でない私ですら、彼が煙草を咥え、紫煙を揺らすシーンは一枚の調和が取れた絵になっている。これくらい、魅せる立ち姿の喫煙者が増えたなら、彼らの肩身も少しは広くなるんじゃなかろうか? 粋な男になるのは難しいなぁ、と思わされるから、私はオノ先生の画っつーか、漫画を今まで敬遠してきたのかな?

    0
    投稿日: 2013.12.23
  • 部下を信用しない男

    統一国家ACCAの監査課に勤めるジーンは、怠け者のようでいて切れ者。 安月給のわりにセレブ御用達の高層マンションに暮らし、高級品のタバコをふかす正体の掴みづらい男。 通称・もらいタバコのジーン。 上層部に目をつけられつつ、うまく泳ぎ切ることができるか? 飄々としたジーンの姿が洒脱な絵柄に合っています。

    1
    投稿日: 2013.12.19
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    煙草の美味しそうな作。おやつも美味しそう。飄々とした主人公が、どんな展開を見せるのか、この先が楽しみ。

    0
    投稿日: 2013.12.19
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    とある王国の警察、消防、医療などを管理している組織・ACCAを舞台にした物語。 まだ物語は始まったばかりで、この世界の説明・紹介をしつつこれから深まっていく「より大きな事件」の前振りをしているようなかんじ。 絵の印象がこれまでと少し違う。

    1
    投稿日: 2013.12.08
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    購入 実際には無い国、組織を描いているせいか、カッパーズと似ているようでやっぱり違う雰囲気。 1巻で組織の仕組みはなんとなく分かったので、今後は少しずつ人物の掘り下げが進んでいくのだろうか。 とても気になる終わり方をされてしまって続きが気になる。

    0
    投稿日: 2013.12.07
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    これからストーリーが展開していきそうな感じなので、今んところはなんとも言えない。 が、相変わらず伏線バリバリっぽいので次巻が楽しみ。

    0
    投稿日: 2013.12.01
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    『「君からは 何故かな タバコの葉の匂いがする」』 今回の作品でもオノ・ナツメの描く粋な男はカッコいい。今回はだいぶ少年誌寄りだったけど。

    0
    投稿日: 2013.11.30
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    続きが気になる。ニーノがどんな存在なのか、というか上層部はどうしたいのか、そして何よりジーンはどういう存在なのか。

    0
    投稿日: 2013.11.30
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    個人的にはオノさん作品は和物より異国の方が好みなので、この雰囲気たまりません。 オノさんは間や行間で、語らずに魅せる作風だと思ってたので、今回のはみんないっぱい喋るなぁって感じで新しいオノナツメ群像劇を見れそうな予感です。続きが楽しみ。

    0
    投稿日: 2013.11.28
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    やっぱりオノ・ナツメさんの描く、おじさま&メガネは味がある。 1話完結型で、話し進行するけどまだまだ謎が多い。 今後のクロウの動きが気になるところ。

    0
    投稿日: 2013.11.27
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    前から気になってました…! 『COPPERES』ぽいかんじなのでしょうか? とにかく楽しみです(´ー`)

    0
    投稿日: 2013.10.20