Reader Store
マンガ ポップコーン天使:知ってる?女の子のカラダ
マンガ ポップコーン天使:知ってる?女の子のカラダ
山本直英、手丸かのこ/子どもの未来社
作品詳細ページへ戻る

総合評価

4件)
4.0
1
1
1
0
0
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    先だって読んだ、”子どもと性の話~”で紹介されていたもの。子どもが自ら学ぶにつけ、漫画は良い媒体ですね。でもこれ、実は古い本?著者紹介を見ると、監修者は故人で、しかも結構前に亡くなられているぽい。それもあってか、幕間のQ&Aコーナーでは、ちょっと前時代的じゃないかな、みたいなコメントがちらほら目につくんだけど、そこにはまあ目をつぶってってことかな。

    0
    投稿日: 2023.01.10
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    おんなの子向け 月経やおりものについてマンガで解説 経験ない女の子も、 月経を知らない男の子にもお勧め。 こども向けにいいな。

    0
    投稿日: 2019.05.06
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    「めんどうくさい」は素晴らしく真を突いた発言だと思います。 でも、いくらめんどうくさくてもとても大切なこと。 大切なことなんだけど、なかなか、きちんと知ることが難しいことなのだと思います。 こんな感じで、マンガで優しく教えてくれる本があると、きっと嬉しいのだと思うのですが…。 図書館じゃなかなか借りにくいのかなぁ。 学校だと、周りの目が気になるとかあるだろうからなぁ。 男子勢は…本当に幼いから。 女子相手でも男子相手でも、無駄に囃し立てるのはいつも男子だものなぁ。 気にせず借りていいんだよ、何にも恥ずかしいことではないんだよ。 これは女子向けに書いてあるけれど、それを男子が借りたって問題ない。 少なくとも図書館の人、図書館の先生はそれについて、何か言ったり、思ったりはしない。 でも私も、なかなかこの系統の新しい本を、十分にそろえてはあげられなかった気がするなぁ…。

    0
    投稿日: 2010.12.21
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    低学年から読める性教育のコミック。 女の子バージョンです。 マンガで読みやすく、自然に理解できます。 男の子版(おれたちロケット少年)とリンクしてあるので比較して読むといいかも。

    0
    投稿日: 2007.07.22