
総合評価
(10件)| 4 | ||
| 5 | ||
| 1 | ||
| 0 | ||
| 0 |
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
作者の作品設定・緻密な物語構成・多種多様な登場キャラのバックボーンまで、とことん考え込まれた作品だと感じました。 特に、主人公リクのブラザーである、レノマの生き方には、男として憧れるものがあり胸が熱くなります。 また、ギャングの中での常識やスラングなど、普段の漫画からは知り得ない知識が得られるのも、読んでいて刺激になりました。 極楽島脱獄後の、地獄島編で物語が停滞気味になりましたが、それに勝る読みがいがありましたので、、、 星4つです‼️ イカしてる男の生き様を知りたきゃ読め‼️ ファミリーを信じろ、ファミリー以外はクソファッキンだ‼️
0投稿日: 2021.01.07
powered by ブクログ話は嫌いでないです。 ただ、子供ってのもありますが、今のところ主人公が嫌いすぎて特に笑 熱血の方向性が悪い方にでて、ただのウザキャラになってる気がします。 あと、スボーツが絡むと某塾を思い出します。 バトル系にならず、脱獄メインで試行錯誤されていく展開なら今後も読むかもしれませんね。
0投稿日: 2015.02.10
powered by ブクログ警官殺しという罪に投獄された少年リク。 だが、その罪は無罪。社会の残忍で卑劣さを見せ付けられるが 巨悪に立ち向かう少年リクの任侠魂に熱くなる。
0投稿日: 2014.11.18
powered by ブクログきっぱり泥臭くもバリッバリに少年マンガ、しかもとことん巧い。折れそうになりながらも最後の矜持と侠気を捨てない主人公がこれまた泥臭くもカッコ良い。
0投稿日: 2013.09.07
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
今、チャンピオンで連載されている漫画は、なかなか熱いものが多いですが、 この作品もそんな漫画のひとつ。 壊滅後の東京の一角、完全隔離されたスラム。 食べるものの調達さえままならない環境の中、 両親を失いながらもたくましく生きる少年リクを、 父のように見守る警察官の"おじさん"。 しかしある日、リクの目の前でおじさんは何者かに殺され、 リクはその罪を着せられてしまう。 リクの行き先は、脱出不能、史上最凶の監獄島。 極楽島特級刑務所。 看守たちにゴミ同然に扱われ、圧倒的な力の前に絶望の淵に立たされたリク。 抗う力も失われかけたそのとき、モニタ越しに現れた、監獄島を統括する最高責任者の顔。 この男こそ、おじさんを殺し、リクを監獄送りにした張本人、 警視総監鬼道院だった。 「おのれ・・・鬼道院! 首洗って待ってろよ、、ぶん殴りにいってやる!」 しかしここは脱出不能の監獄島。リク一人の力ではどうにもならない。 果たしてリクの運命は・・・!? みたいな話。 うまく書けませんが、ほかの週刊少年誌ではあまり見かけることのない、 泥臭い、男くさい、けれども骨太で読み応えのある物語です。 ぜひとも最後まで描ききってほしい、と切に願ってます。
0投稿日: 2012.01.09
powered by ブクログ私は単行本派なので、あまり漫画雑誌を読みません そんな私が、「今一番熱い漫画は?」と問われると 間違いなくこの作品を挙げます 主人公のリク(13歳)はスラムに暮らす孤児 彼に愛情を注いでくれていたおじさん(警察官)は 密かに警察組織の腐敗を追っていたが、それが見つかり 警視総監の鬼道院に射殺されてしまう その罪を着せられたリクは、特級刑務所で懲役30年を告げられる 下獄したリクはおじさんを殺した相手が鬼道院と知り その復讐の為に脱獄を決意する と、ストーリーは真新しさはない感じですが キャラクターがとても丁寧に描かれています なんと言っても主人公のリクが素晴らしい リクはただの13歳の少年で、肉体的にも弱い存在です 一方対峙する房のボス達はバケモノじみた強さを持つ連中 身長2メートルを超える巨漢や、プロ並みの強さを持つボクサー等 圧倒的な戦力差の敵に、真っ直ぐな心だけでぶつかっていくリク 何度も倒され、ボロボロになりながらも、彼らを打ち破っていく そんな一昔前を思わせる主人公に、つい心が震えます ただ「人を信じる」という事が、こんなにも強い物なのかと思 わされます 是非、多くの方に読んで欲しい作品です 蛇足ですが、漫画の見せ方(魅せ方)をとても意識されている 作品でもあります そういうところも、この作品の大きなポイントだと思います
0投稿日: 2011.11.20
powered by ブクログ第一話の期待値の高さが圧倒的だった。本誌ではまだ「序章真っ只中」の感が強いが、物語がクライマックスを迎えるまで長く頑張ってほしい。
0投稿日: 2011.09.30
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
ブログに全て書きました。 http://zuruzuru-ikiru.blogspot.com/2011/07/vs-vs.html
0投稿日: 2011.07.22
powered by ブクログこれは久しぶりに少年チャンピオンでの当たりだろ。 弱虫ペダルとかバチバチとかが無駄に持ち上げられてるけど間違いなくこっちの方が名作になるだろ。 まあわざわざ定価で買う程の価値はないけど、画力はあるし、話も安定しててまとまってるし、ちょっと古臭いけどその古臭さが素晴らしいわ。 わくわく感最高だし、主人公が応援したくなるようなキャラで良いね。やっぱ主人公はこういう古臭い感じの熱いキャラが一番だわ。 最近、性格は引っ込みがちだけど実は才能がある!みたいな糞主人公が多いなか主人公らしい主人公で素敵だわ。しかも弱いし。 まあ今後色々と仲間が増えてきて…って壮大なストーリーを展開していく予定があるんだろうけど、その前に打ち切られないよう頑張ってください。まじでそれだけが不安。 ただ一つだけ言いたいのは、週刊誌で読んでるから単行本ではまだ登場?してないかもしれんけど、サブキャラにまで普通の名前つけんなよ。天野?とかさ、そういうの。 主人公は"リク"で主要人物は"おじさん"とか"ノギ"とか"レノマ"とか出てきてるのにサブキャラが普通の名字だと一気に冷めるわ。覚えられねーし。折角サブキャラにも個性的な格好をさせてるんだから、"リーゼント"とか"メガネ"とかそういうあだ名系でいけよ。何かと合わせて"○○メガネ"とか"○○ゴリラ"とかさ。今後も色々なキャラが出てくるんだろうに普通の名字ばっかじゃ印象に残らないから覚えられねーんだよ。現に俺も覚えられてないしさ。 でも面白いわ。ほんと今後に期待してますんで頑張ってください。
0投稿日: 2011.06.24
powered by ブクログこんなに地味なディストピアはじめて東京の中心に隕石が落下。壊滅したエリアは隔離され、スラムとしてゴミのような生活を強いられた。隕石で父母を失った少年リクはある日、殺人の濡れ衣を着せられ、死よりも深い絶望を与える絶海の孤島にそり立つ刑務所に送り込まれる。設定は派手なんだけど、結局人情ドラマに持ち込むので、非常に展開としては地味。これが読者アンケート1位なんだから、チャンピオン読者は訓練されてるよなあ。
0投稿日: 2011.06.14
