
デンドロバテス(1)
山根章裕、石渡洋司/秋田書店
作品詳細ページへ戻る
総合評価
(6件)3.8
| 1 | ||
| 3 | ||
| 2 | ||
| 0 | ||
| 0 |
powered by ブクログ会計課、というのがありそうで無かった設定。 あとくされなくアッサリ終わったのが良かった。 面白い。
0投稿日: 2009.12.18
powered by ブクログ全6巻。 絵もだんだんきれいになってったし、どうなるんだと思ったら意外とあっさり終わった。 だらだらするよりはいいけども、ちょっと惜しかったかな。 とりあえず、タイトル読みづらい・・よ!
0投稿日: 2009.04.21
powered by ブクログ全巻まとめ読み 一巻の一話が一番面白かったよ キーキャラだとおもった日本人女性二人があんまり活躍しなかった そんなものか それがよかったのかも もらいものだけど
0投稿日: 2009.02.12
powered by ブクログ警察版のダブルフェイスとか特命係長といった感じの話です。 ただ、違うのは復讐屋だけど殺し屋だって事ですかね。 絵も思っていたより綺麗だし、話もありがちとはいえよく出来ているので結構好きになりました。 デンドロバテスとは矢毒ガエルの事だそうですよ。 20μgで成人を死にいたらしめるそうな。
0投稿日: 2009.02.11
powered by ブクログ復讐屋、警察の会計課につとめる青年は、実は南米コロンビアで殺し屋をしていたという過去があった。 彼は警察の捜査の裏で、警察が裁けぬ悪を討つ「復讐屋」といまはかしていた。 彼のこの姿は、殺し屋としての過去を償うものなのか? 面白いですが、絵はいまいち・・・・・。 話は結構いいので、絵は向上することを期待。
0投稿日: 2008.05.16
powered by ブクログ最新刊まで所持。 これは面白そうだなーと一目惚れで買ってしまった本。 な の で す が … ! これはやばい、本当に面白い。主人公が昼間は冴えない警察の会計課、夜間は「千の銃の男」復習代行人、黒髪のシカリオ。こういうギャップというか、ほんと私こういうの好きだなぁ…。仙川がとにかく格好良すぎてやばいのですよ。
0投稿日: 2007.08.12
