Reader Store
ぼくのわたしの勇者学 1
ぼくのわたしの勇者学 1
麻生周一/集英社
作品詳細ページへ戻る

総合評価

10件)
3.9
3
3
4
0
0
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    くだらない…(いい意味で) ナンセンスギャグの連発で分かりやすい。セクシーコマンドーを思い出してしまう。題材をテレビゲームにして、特定の層には敷居を低くした感じか。 主人公が、何で勇者先生に巻き込まれているのか、イマイチよくわからない。当初は、本当は嫌がっているのに巻き込まれている感じだったのが、一巻の最後ではそうでもなさそう。ちょっと引っかかる。

    0
    投稿日: 2013.08.20
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    連載時に面白いと思って読んでました。単行本を買うまでではないな~と思ってたけど、「斉木」に嵌ったのをきっかけに買ってみました。久しぶりに読んでもやっぱり面白かった。この人のギャグのセンスが好き。

    0
    投稿日: 2012.11.11
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    しっかりおもしろいギャグマンガ なんで打ち切りなんだろって思う これもセブンチェンジも もっとよみたいなー

    0
    投稿日: 2012.03.01
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    デビュー当初からキャラの立ち、ギャグセンスが悉く嗜好をくすぐる作品を連発する 早く連載で戻ってこい

    0
    投稿日: 2011.11.09
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

     某国民的RPGをネタの下敷きに、不条理ギャグをやってしまうという勇者的作品。後半になればなるほどまさひろをはじめキャラがたち、かつおふざけが増して面白い。ラストも打ち切り臭と併せて爆笑。

    0
    投稿日: 2010.08.18
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    あやふや 「生徒との絆を深めてるんだよ、今」「溝をな!!」 「嬉しくて泣いてるの?」「恐怖に震えてるんだよ!」 ギャグのセンスがいいと思う。下ネタもそんなないし。下ネタを嫌っているわけではないが。ただまわりの評判がよくなかった、、悲しい。

    1
    投稿日: 2010.07.19
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    週刊少年ジャンプを9年読んでるけど 今までの中で一番おもしろかった! 麻生先生はデビュー作からすごすぎるω・´ 読んで損なし楽しすぎる^ω^

    0
    投稿日: 2010.03.12
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    カオスなギャグ漫画。低年齢層向けか 初めはつまらんなー・・・と思ってたが、ブタが出てきてからは面白い あとムチコ先生エロいw

    0
    投稿日: 2009.10.25
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    個人的にはとても好きなギャグマンガなのですが、世間的にはあまり受け入れられなかったようですね。。 主人公、河野盾のクラスにある日、「勇者」の格好をした鋼野剣と名乗る男が、なんと担任教師としてやってくる。剣や盾、そして勇者部が巻き起こす本当の意味での学園ファンタジー(笑 残念ながら、2008年7月28日発売ジャンプ35号をもって打ち切りとなった作品です。

    0
    投稿日: 2008.07.29
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    プレビュー欲しい---!!この漫画はとにかく面白い!!最近凜が1番面白いと思っている漫画かもしれません!みなさんも1度勇者学を学んでみませんか?笑

    0
    投稿日: 2007.12.21