
総合評価
(73件)| 39 | ||
| 18 | ||
| 13 | ||
| 0 | ||
| 0 |
powered by ブクログ感想 リューク久しぶりの登場。 あらすじ 火口を捕まえ、ノートの存在を知る。 ライトはノートに触れている間、記憶を戻すのだった。全てはライトの計画通りだった。 ライトはミサにノートを取りに行くように指示する。 ミサは全て記憶を取り戻すが、エルの名前を忘れていた。再び目の取引をする。 ライトはレムを追い詰めていく。 レムがワタリ、竜崎を殺して、自分も死ぬ。 エルは自分の死を知らせ、ニアが新しいエルとなる。 メロは自分のやり方でノートに近づく。警察庁長官とノートを引き返る方法に出るが、長官が自殺したことでライトの妹が誘拐される。
4投稿日: 2024.12.14
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
なんでや!さゆかんけいないやん!! デスノコラのアホっぽいニアの画像のところ、計画通りニチャアのところ
0投稿日: 2024.10.23
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
まじか!そうきたか!竜崎死んじゃったのか! そしてやっぱりただでは死なないよね! スプーン何か関係あるのかな? 楽しみ〜〜〜
0投稿日: 2022.01.03
powered by ブクログ【零】 7巻なので基本構造は割愛。 タイトルが今まで漢字二文字だったのが「零」と一文字に。 変革の巻。 物語が大きく変動した巻。 読者たちの多くが、漠然とこうなるであろうゴールは見えていたけれど、その過程まで看破できなかったあたりじゃないかと。 本格推理のカタルシス。 所謂「新章」に入った感じ。 構造が複雑化して、舞台も世界に広がるようだ。 デスノートの構造を読者がある程度理解したことを見越して、より複雑によりダイナミックに。 世界が広がると、大味になりがちだけど、この作品なら多分平気であろう。 デスノートの解説から派生した疑問。 〇〇正一 と 書いて・・・規定時間以内に一本戦を加えて、〇〇正二にした場合はどうなるんだろう。 正一と正二が双子で、顔はほぼ一緒であった場合死ぬのはどちらだ? また死後書き加え、それを第三者に発見されてしまうことで、死んだのが正一ではなく正二で、正一は生きていると誤認させることは可能か。 キラもこの手の実験を山ほど繰り返したんだろうな。 今後、このパターンは出てくるかな・・・。 世界が舞台になったら出にくいか。
0投稿日: 2020.10.20
powered by ブクログミサミサは幸せそうにしている顔が本当に可愛くて好き。メロは表情豊かで全体的に幼げで顔の変化が面白い。
0投稿日: 2020.04.07
powered by ブクログこのへんから、あんまり面白くなくなるっていう印象なんだけど、読み返してみるとニアメロも抵抗なく受け入れられて、今のところ面白いかも。
0投稿日: 2015.11.05ショッキングな展開
ずっとLを応援していた私にとってこの巻の展開は一番ショックでした。月との知恵比べで最終的にはLが月に勝利し、Lがノートを封印して終わるような結末を期待していたので、あと少しという時にこの展開は後味悪かったです・・・
0投稿日: 2015.06.10最高!!
キラとエルとのバトルがたまんないです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0投稿日: 2015.04.11
powered by ブクログキラ復活、リュークの再登場、Lとレムの退場、Lの後継者の登場と急展開の巻。 初読の時はLの死にばかり気を取られてしまいましたが、今回はレムに注目。レムは本当にリュークと対照的なんですね。そのレムの純粋さが、よりライトの悪魔的な部分を引き立てています。 最終巻のライトの姿というのが、初読のときにはとてもショックだったのですが、今回はしっかりと受け止められると思います。ライトにはあの結末しかないのだな、と。
0投稿日: 2015.04.03
powered by ブクログこういう形で、第1部完にするとは思ってなかったので、ビックリしました。 ジャンプ、これを許していいのか?? そして、続きは、今のところちょっと、微妙……。
0投稿日: 2014.04.16カラー版で迫力がすごい!
紙版で持ってますが、フルカラー版との事で購入しました。やはりカラーになると迫力が全然違いますね。既にストーリーは知っているのに新しい物語を読んでる気分でドキドキしました。できればスマホではなくタブレットの大きい画面で見ることをお勧めします。
2投稿日: 2013.11.12
powered by ブクログうおああああああ Lが、Lがあああああ!!! ライトとLの歪んだ友情というか… Lはライトのことを認めていたし 一般的な概念とはまったく違うけれど 友達、っていう言葉は間違いではないと思う。 だからこそ、 あーやっぱりなって、結末だけど うー><せつない>< この7巻の内容からして この表紙が秀逸! つうかまじこの漫画おもしろいね! 今になってはじめて読んだけど すごい!! でも あっさりと第二部にうつったのは やはり集英社のオトナの事情なんだろう… ここでやめときゃよかったのにな、、、 PS 大場つぐみ=ガモウヒロシ説の真偽が まじ気になるところです。 集英社の面接でぜひ聞きたかった。。。
0投稿日: 2013.03.31
powered by ブクログ月の計画性や芝居っぷりにはびっくりする…。 Lの最後はやっぱり切ない。 自分の最後を自分を殺した人に見られちゃうんだよ。。 Lが月をつかまえて欲しかったなー…。 ニアとメロも登場。 初登場時のメロは普通の子供って感じで、なんか新鮮だった(・∀・) ニアは…あんまり変わってないねww
0投稿日: 2012.12.24
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
夜神月の言う世界は、本当に暗黒の世界なのか。 善人だけの世界。法律で裁けない悪人がのさばることもない世界。 1巻で月が言ったとおり、たとえ正義の為でも人を殺してはいけない というのは建前で、 殺したいほど憎い人間も、どうしたって悔い改めない”悪人”も この世の中には悲しいかな存在している。 Lとの対決は非常に血沸き肉踊る展開で 見開きでLが倒れるページには読者としても色々な衝撃がある。 レムはとても好きだったし、「いいひと」だったのに可哀想だが ここまで組み込んでいた月に魅せられてしまう。 純粋だった月がデス・ノートの存在を知ってどんどん表情が変わっていき 所有権を捨てて戻るとき、 今まで積み上げてきたものを崩す訳で小畑先生は非常に苦労されたそうだが それがまた、キラである月に戻る 「計画通り」 のコマの表情の凄まじさには震撼させられる。 健全な少年漫画としては、月が、キラが勝って正しいで終わる訳にはいかないだろうし キラを打ち負かす存在が新たに出てきて対決するなら 次はL側が勝つしか無いのだが L編は面白かっただけにキラが君臨するまでの描写は足早だし メロとニアにLを超える魅力が感じられないのが残念な点。 多くのレビュアーも言っていることだが、この第一部完結が デス・ノートの最高潮だと自分は思っている。
0投稿日: 2012.07.28
powered by ブクログライトとLの、デスノートを廻る攻防はひとまず終了。 ライトがデスノートを手放すときに、予測していたことがそのまま実行された感じ。 この心理戦は見事としかいいようがない。 ライトとL、それぞれの立場になり、そのスリルを味わうことができたこと。 このマンガに出会えて良かったと思えた。 ライトは以降完全に悪役モードだな…
0投稿日: 2012.05.05
powered by ブクログデスノートの使い方って…ものすごく都合いいよね。面白いからいいんだけどさ。 それにしてもあっけなかったなぁ。竜崎ぃ〜…なんか寂しい。悪魔・月の笑いが恐ろしい。計画通りに進んで行ったのもただ恐怖でしかない。
0投稿日: 2011.12.29
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
ライトの記憶奪還までのシナリオ通りにことが進みすぎていて、怖かった(笑) また、死神の思考が人間に似ていたからこそ、この計画が成り立っていると言える。死神を使ってヤルなんて… そして、後半では、ニア・メロ編がスタート 何度読み返しても、毎回思うが、L編で終われば良かったのに… 『ジャンプ』に連載していた以上難しいんだろうけど。
0投稿日: 2011.11.16
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
全12巻の大きな転換点。シナリオでいえばミッドポイント。 エルがライトに負けて死に、その後継者として ニアとメロが登場する。 ヨツバのエピソードは正直つまらなかったが、新たな展開で 物語に再び引き込まれた。 しかし、 ニア→ポニョ。 メロ→奈良美智の描く少女 と思ったのは私だけだろうか……
0投稿日: 2011.08.13
powered by ブクログ映画と違う結末だったので驚きましたし、ショックでした。 デスノートに触れて記憶が戻った時の月の悪い顔!! ぞわっとしました。 すぐに次の戦いに入るわけですね。
0投稿日: 2011.03.02
powered by ブクログ(全巻通しての感想です) 読み終わったのは結構前です。 小畑健の絵が好きで、ココまで莫大な人気になるとは思ってなかった作品です。 Lが大好きで、月より断然L派でした。 漫画としては、字数が多い上に絵がリアルなので読みにくいって印象を受ける人もいると思います。 内容も、漫画というより小説向けな気もしました。 ですが、個人的には絵も内容も好きなので評価は高めで。
0投稿日: 2010.12.18
powered by ブクログ第一部を久しぶりに一気読み返した 一度読み始めると止まらなくなるくらい引き込まれるストーリー パッと見、文字が多いけど話のテンポが良いので全然気にならない うまくまとまっていてこれ以外の話の進み方、展開の仕方がないように思える 巻数も7巻で読みやすい 第二部は、第一部で大満足してしまい読み進めていない ずっと本棚に置かれているままだ・・・いつか読もう(Lが死んでショック)
0投稿日: 2009.10.21
powered by ブクログよくぞ週刊少年雑誌でこれが連載されてたなぁと思う。 緊張感からするとそれぐらいのクオリティだった。 月とLの頭脳戦が面白くて、ハマりにはまりました。 これほど続話が気になる作品もなかなかありません。 すぐに「うん」とは言えない正義をそれぞれ掲げて戦った。 私には月もLも同じ境遇に見えました。天才ゆえの苦労話
0投稿日: 2009.03.12
powered by ブクログデスノは面白いと思いますが 一番好きなキャラが途中で死亡してるので★3つです(笑) 私は7巻を読んだあとは、 デスノの最終巻がでてさらに1年くらいするまで8巻以降は読みませんでした。 この漫画で蘇えりはないだろうし。蘇えったり幽霊がでてきたら全部台無しになってしまうから当然なんだけど。 最後まで読んでみてちゃんと面白かったですけどね!!
0投稿日: 2009.02.02
powered by ブクログ本の帯にずっと書かれていた‥“少年漫画誌唯一の予測不可能本格サスペンス!!”と‥。まさに‥それ‥ライトの頭の中、ついていけない‥。この先、まだ、デスノートを読み続けていくことができるのか不安にさせられる巻‥です。わたしにはムリかも、ちんぷんかんぷんかもって自信なくなるけど、エルが‥エルが‥ついに‥。だから次も読まずにはいられない 『デスノートを現在所有するヨツバ・火口を包囲した捜査本部。その時、月は再びデスノートを手にすることができるのか!?そして、月が監禁前に思い描いていた計画は実現するのか!?衝撃の事実が待ち受ける……!!』
0投稿日: 2008.07.29
powered by ブクログ死神すら操り、ここまで計算ずくとは。 そしてLも、え、ここで?という展開! いや〜、全く先が読めないよ。
0投稿日: 2008.07.21
powered by ブクログ少年誌で、ここまで息を飲む心理戦を展開することができるのかと誰もが唖然とした『DEATH NOTE』。ていうかその前に、緻密すぎる構成が凄すぎ!表紙のデザインおしゃれすぎ!話の展開が複雑なのと文字数の多さで、一冊読むのにやたら時間がかかる…。内容濃すぎ! 細かいところまでまったく手が抜かれていない画といい、全巻を通して、何だか気迫のようなものすら漂っています。漫画という枠を超えて、サスペンスの金字塔とすら言ってしまって問題ないのではないでしょうか。ライトの目つき、巻を追うごとに鋭さ(=悪の部分)が強調されていますよね。
0投稿日: 2008.04.28
powered by ブクログデスノートを現在所有するヨツバ・火口を包囲した捜査本部。その時、月は再びデスノートを手にする事ができるのか!? そして、月が監禁前に思い描いていた計画は実現するのか!? 衝撃の事実が待ち受ける……!!
0投稿日: 2008.04.13
powered by ブクログDEARTH NOTE完!!!……ウソですけど(笑)わたしの中のデスノはLの人生とともに終わりました。。。―――竜崎…愛してるvv(;_;)
0投稿日: 2007.12.22
powered by ブクログ漫画全巻と13巻まで購入した私です。 衝撃的すぎた7巻をおいておきます。 Lたんわゆすぎです。邦画もアニメも好きです。
0投稿日: 2007.11.27
powered by ブクログハマリにハマった漫画。 ストーリー・キャラクターがものすごく魅力的! 小畑さんも大場さんも凄過ぎます☆
0投稿日: 2007.11.11
powered by ブクログLたんっ!!Lたん最高っ!! 7巻は切ない気分で読ませて頂いています、Lたんの魅力全開っ!! 個人的にはL>魅上>メロ(notおかっぱ)ですが、キモイトも好きですね。
0投稿日: 2007.11.07
powered by ブクログデスノートを持つヨツバの火口を包囲した捜査本部。月は再びノートが持てるのか?? でも、衝撃の事実が・・・・・!! Lたんが死んでしまうという、悲しい七冊目っす・・・・・・。 それにしても、Lが死んだときの月の顔、キモかった・・・・・ww。 でも、ニアメロ登場で、 さらに気になってきますよぉー!!
0投稿日: 2007.05.28
powered by ブクログLが負ける、ということで「次誰が出てくるんだろう」と考えていました。(次巻で出てきますが) Lが死んでしまってとても悲しかったですが、でもLらしかったかなぁ、と。
0投稿日: 2007.03.19
powered by ブクログLが、Lが・・・・。 悲鳴がこだまする、って本当だよね。 キラ顔ライトが怖い。 どこで間違っちゃったんだろうね、世の中のためだったのに・・・
0投稿日: 2007.01.31
powered by ブクログ全12巻。遅ればせながらハマり中。完結したら読もうと思ってたので大人買いしちゃいました(ただし古本)。ここでは完結している作品は1巻を載せているのですがカバーがLだからという理由で7巻を(爆)
0投稿日: 2007.01.21
powered by ブクログLがマジで好きです。カッコ可愛いよね。座り方とか指かじりとか癖の一つひとつがいちいちずきゅんとします。死んだ時はショックだったー。映画も好きです松山さん可愛いよきゅんとくる。
0投稿日: 2007.01.09
powered by ブクログ内容がちょっと難しかった…; 読み直し何回もしてやっと理解できた←バカ。 全体的に絵がとってもキレイでした^^
0投稿日: 2006.12.21
powered by ブクログライトの死神を超える頭脳によって、 本当はミサに憑いている死神のレム を利用してついにLとその側近の ワタリを殺す。 これでライトが新世界を作り始められる かと思ったが、新たな刺客である ニアとメロが現れる!!
0投稿日: 2006.12.05
powered by ブクログ衝撃!!衝撃でした!!結末を言いたい!まさかそんなってなります。文字が多くてあきちゃいそうなんだけどいける!!夜神〜!!しどいシドニーになちゃうYO!!まあ最後に言える事は Lの御冥福をお祈りいたします。涙” 最後Lかっこよかった☆★ わたり〜〜〜〜!!君すごいんじゃん!やるやん!!ビックリしておならしそうになったやん!笑”
0投稿日: 2006.12.01
powered by ブクログ表紙は、L、逆さま、十字架、白い薔薇。 不謹慎ながらも可愛かったです。不思議と悲しみは感じませんでした。衝撃は大きかったですが・・・(というかこの時はジャンプを買ったんです。) しかし第二部に切り替わるときがえらい早かったですね。松田の発言に少し殺意が沸きました。 ★は一応4つですが、毎日読むデスノでもこれは月に2度読む程度です。なんでだろうね。
0投稿日: 2006.11.25
powered by ブクログこの巻L反対で判り難いんだよ!!ぇ 個人的にはメロ【顔的には傷付いてからのが好き】とマットが好きww
0投稿日: 2006.11.18
powered by ブクログ漫画の中で一番すきかもしれない漫画。デスノートの存在を知ったのは単行本が1巻でた直後。ジャンプを立ち見してたらなんか面白そうなのがあったので単行本を即買って、即はまりました。突然だけど、ライトが嫌いです。断然Lです。だから、7巻。本誌で、あのシーンを見た時、大泣きしました。勝ってほしかった、それだけ。2部は1部より面白くなくなったけれど、Lを殺したキラの最期を見たくて読みました。大人も読める漫画だと思います。L万歳(・・・)
0投稿日: 2006.11.03
powered by ブクログ一部終了そして二部開始の巻。これ以降デスノを集めるのは止めた。ザンプ本誌で「胸中」を読んだときの衝撃は忘れられない(´Д`)
0投稿日: 2006.10.22
powered by ブクログばかやろー!と叫びたくなりますね。でも竜崎のソフトクリームを見れて嬉しい・よ・・ 月Lだもんね・・・可愛いもんね・・・
0投稿日: 2006.09.17
powered by ブクログ最近全巻制覇。この巻あたりまでが好きでした。後半のはさらに読みにくかったです。きっとLがいなかったから!
0投稿日: 2006.08.26
powered by ブクログデスノートを現在所有するヨツバ・火口を包囲した捜査本部。その時、月は再びデスノートを手にする事ができるのか!? そして、月が監禁前に思い描いていた計画は実現するのか!? 衝撃の事実が待ち受ける……!!
0投稿日: 2006.08.13
powered by ブクログLが好きなので、ショックでした。てか、だんだん凶悪犯みたいな顔つきになっている月は、もはや美形キャラじゃないと思う・・・のは私だけ?
0投稿日: 2006.08.04
powered by ブクログこの巻で止まっております。 もう難しすぎてついていかない…。 しかし、映画の後編を見るにはこの続きを読まなくてはならない…。 別に読まなくても良いんだけどね〜(笑)
0投稿日: 2006.08.02
powered by ブクログLが死んじゃったー。死神が見えるようになってやっと平等じゃん?とか思った矢先の出来事でした。ニアかっこいい(笑)
0投稿日: 2006.07.30
powered by ブクログヨツバキラの逮捕劇から、ライトが巧妙に仕組んだカラクリ、そしてLは・・・急展開の7巻。Lの後継者たちは、どことなくモンスターっぽいキャラだなあ。。。
0投稿日: 2006.07.26
powered by ブクログL死んで欲しくなかったよー。 Lふぁんだったのにー。 月くんこぁいよ。。。 映画は…みないと思う。
0投稿日: 2006.06.13
powered by ブクログ少年誌でこれほど台詞及び解説が多い漫画は無いのではないでしょうか?(笑) 個人的には第一部(に登場する竜崎ことL )が好きです。
0投稿日: 2006.04.30
powered by ブクログストーリーはもの凄く面白かった。 でもLが、ね・・・!;;;;; ショックであのシーンは滅多に読んでません。
0投稿日: 2006.04.29
powered by ブクログノートを取り返し、記憶を取り戻した月はついにあの行動に出た。 いつまでも同じキャラと戦っているわけにはいかないんでしょうね……寂しいなあ。 関係ないけど、数年後の松田さんが前より若く見える……。 サスペンスコミック7巻目。
0投稿日: 2006.04.23
powered by ブクログ読み返さないと理解出来ないときがあります。読み返しても半分くらいしか分からなかったりするけど。推理合戦嫌いじゃないから。
0投稿日: 2006.03.07
powered by ブクログ(1〜9巻について) 非常に計算されているかのようなストーリーです。ハラハラする場面も多くその場面では緊張感を覚え、伏線が結ばれた時にはおおいに関心出来る作品です。
0投稿日: 2006.02.05
powered by ブクログL、L、L、、、竜崎、、L、、。この巻以降は自分で勝手に設定を置かないと読んでられません。もう1度、会いたい。
0投稿日: 2006.01.20
powered by ブクログここで一部終了ですが、かなり予想外の展開でした。 で、二部に突入。ワイミーズのナゾが深まります・・・。
0投稿日: 2005.11.05
powered by ブクログあまりにもあまりにも呆気無さ過ぎる幕切れ。そして唐突に始まる二部の展開についていけず混乱困惑。それでも期待して読み続ける。 果たして正義は勝つのか?
0投稿日: 2005.10.25
powered by ブクログ漫画好きな方なら皆さんご存知だと思います。流行狙いっぽくて苦手、と思っていましたが、読んだら最後、ずるずるとはまりました。Lのきもかわいいキャラにやられ、シドウのまぬけマイペースなキャラにやられ、ごろごろとどこまでも。L編以後はちょっと込み入ってきてややこしい気もしますが、月が一体最後にどうなるのか、これが気になって仕方ありません。正しいのは一体何!?
0投稿日: 2005.10.14
powered by ブクログ世界の名探偵Lこと竜崎がまさかの退場?! この巻の月の表情は、こわいです。主人公とは思えません・・。 話の展開が早すぎてついていけず、何度も読み返しました。第2部となっても、このテンションが続くことを期待してます。
0投稿日: 2005.10.05
powered by ブクログL対月がついに決着。第一部が終わり第2部スタート。考えたらまだ7巻までしたでてないんですね。内容が詰まりまくってたので10冊は軽く読んだ気分でしたが。
0投稿日: 2005.09.18
powered by ブクログ読んでいると、リアリティをかろうじて保持していた物語がファンタジーへ飛翔したという印象を受ける。言い換えれば、細かく周辺情報や絵柄などでつなぎとめていたリアリティが軸となる物語の(予想範囲内の)トンデモ展開の所為で吹き飛んだというか。予想していたゆえにその展開に対する憤りは無いが、物語が現実離れした普通の“漫画”になってしまったので、物語の中で唱えられる理屈がどうもこちらに届いてこないというか。読者を置き去りにして・・・ようするに共感させるという行為を捨てて、作者たちが想定した結末まで引っ張っていくつもりらしいが、何故か面白さが減退しているような
0投稿日: 2005.09.16
powered by ブクログ衝撃的な、かなり衝撃的な展開にウルトラスーパーダイナマイト級のショックをうけ、数日間立ち直れず…(^^;ショックが大きすぎたので★4つ。
0投稿日: 2005.09.03
powered by ブクログしばらく記憶を無くして元の真面目で純粋な月になっちゃってたのでなーんか物足りなかったりしたんですが、待ってました!そうそうこの顔!キラ様降臨!(笑) あと、ニアとメロという新キャラが登場してまた新しい展開が始まりそうですね。 早く8巻出て!
0投稿日: 2005.08.17
powered by ブクログ相変わらず予測不能な展開が続き、ドキドキしながら見ています。けれど、L好きとしてはこの後の話は少し寂しくなるなぁ・・・・・・。
0投稿日: 2005.08.16
powered by ブクログ第一部完。世界一の探偵Lとデスノートで新世界を創ろうとするキラ・月の戦いは、月の勝ちで終わります。死神レムまで意のままに操り殺せるキラはすでに死神を超える存在になってしまったのか? キラの最大のライバルLがいなくなったのはショックです。Lが倒れる時の月の表情がすごいです。
0投稿日: 2005.07.26
powered by ブクログISBN4088738306 390円(税別)2005年7月9日初版 【ストーリー】 収録内容は下記の通り。 ノートを触った警察の面々の間で沸き起こる「悲鳴」、月の細工と下準備が効を奏す「中」、デスノートの規則を読む面々とレムに説明を促す「創造」、ミサが活動開始する「抱擁」、ミサを大切に思うレムの逡巡「二択」、おしまいと始まり「胸中」、ワタリの創った養護施設で、メロとニアが登場「零」、4年後。警察庁長官が誘拐される。要求は殺人ノートとの交換・・・「誘拐」、コンプレックスを胸中に抱え自分の道を歩き始めたメロの「二番」。 【感想】 新章が始まりました。 最初の1,2巻あたりが一番斬新で興奮しましたが、相変わらず展開が興味深いです。キャラのかわいくなさが逆に新鮮で受ける・・・・(笑) ああL・・・・・。゜(゚´Д`゚)゜。 でも、ミサミサはおめでとう・・・・・!ちょっと嬉しい。
0投稿日: 2005.07.18
powered by ブクログ表紙買いに近い(笑) 今まで借りて読んでたのに買っちゃったのはLがね…(泣) イヤ!!神野は信じてる!!!
0投稿日: 2005.07.17
powered by ブクログLとの決着がついたところで終わる漫画だと思って買ってたのに終わらない・・・。また2桁巻までいくのですか。漫画は増えると置き場に困るからあまり長くしてほしくないんだけど。月の先読みがトンデモの領域にいい加減入りつつある気がするけど、今更って感じか・・・。6巻のラストのワタリの方がトンデモだよな。その辺はジャンプらしい気がする。
0投稿日: 2005.07.13
powered by ブクログん?んんんん??いや、うーん、なんというのか…いいのかそれで!(ネタバレしないように書くのって難しいですね)とりあえずライトの顔がこわいです。少年漫画の主人公がこんなにこわいかおでどうする。絵がうまいので余計にこわい。リューくんが復活したのは嬉しかった。
0投稿日: 2005.07.11
powered by ブクログきゃー!LたんLたんLたーん(●´д`●)表紙なの?!表紙なのー!?今お金ないんだよー!ちくしょー!Lたーん・・・!!
0投稿日: 2005.07.05
powered by ブクログ散々ネットでネタバレされていた展開を、ついに読むことができましたよ! 難解すぎて大変でした。こっちがこっちで、今はあっちで、みたいな。途中であんまり考えるのをヤメて読みましたけど。 それにしても、ライトの顔! 極悪! もう大笑いですよ。 ミサミサが不幸だなぁ。逆襲しないかなぁ。 後半の展開も早い早い。新キャラごろごろ。 三つ巴になるのか、どっかが手を組むのか。面白そうです。
0投稿日: 2005.07.04
